最新更新日:2024/06/26
本日:count up228
昨日:302
総数:800905
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

5/24 PTA自転車点検

 1台ずつ点検し、チェックしてくださり、カードにご記入くださいました。
 必要に応じて、修繕などの対応を行い、安全に登下校できるようにしましょう。ご協力くださいましたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

5/24 PTA自転車点検

 ブレーキの確認では、自転車を持ち上げる必要があり、男性を含む3人グループをつくって作業してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 PTA自転車点検

本日、PTA自転車点検に19名の皆さまがご協力くださいました。生徒の自転車を1台ずつ丁寧に点検し、安全に登下校できるようご支援していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 授業の風景(1年)

 1年生の理科の授業です。今日観察しているのはこちらです。
 マツの花を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 授業の風景(3年)

 英語の授業の様子です。学習したことを振り返り、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 授業の風景(1年)

 1年生の授業の様子です。積極的に手を挙げ、授業に前向きに取り組む姿が、何よりすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 授業の風景(1年)

 数学の授業です。初めての中間テストを前に、集中して取り組んでいます。先生は、T.T.体制で指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 ありがとうございます!

 校舎の中も、外も、きれいに保ってくださる方がいらっしゃいます。そのおかげで、きれいを保てています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 朝会の様子

 今週の担当の先生のお話です。
 先生は、今年度南陵中学校に新しくおみえになった先生です。初めに、4月に温かくみんなに迎えてもらったこと、音楽の授業に一生懸命に取り組んでくれていることへのお礼の気持ちを語られました。そして、ぜひ南陵中生には、「応援される人」になってほしいという願いをお話されました。
 応援される人って、どんな人でしょうか。誰もが応援したい!と思ってもらえる人物像をイメージし、目指す人物像に近づけるようがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 野外教育活動を終えて

 昨日の野外教育活動、解散式の様子です。
 
 解散式では、中心になって準備を進めてくれた企画委員のメンバーを拍手でたたえました。
 子どもたちは、この三日間のさまざまな活動を通して、多くのことを学び、仲間との絆を深めることができました。間違いなく、ここでの学びをこれからの学校生活で生かしてくれることと思います。さらなる成長が楽しみです。

 温かくお迎えくださった保護者の皆様、ありがとうございました。笑顔で送り出してくださったみなさまのおかげで、子どもたちは3日間、安心して活動することができました。心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 退所式の様子です。3日間お世話になった旭高原自然の家の所長さんに代表生徒が感謝の気持ちをお伝えし、みんなでお礼の言葉を贈りました。ここでの学びをこれからの生活に生かしていくことを約束しました。
 予定より10分ほど早く現地を出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

美味しい五平餅でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

美味しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 五平餅づくり班の作業の様子です。ビニル袋に入れて、こねこねしています。
 美味しい五平餅になあれ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

五平餅づくりです。火おこし班と五平餅づくり班にわかれて作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 「来たときよりも美しく」を合言葉に、気がついた箇所をきれいにしました。掃除道具入れのちりを集めていた生徒もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 お世話になった宿泊施設の清掃を行いました。隅から隅まで掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 朝の集いの様子です。代表生徒のスピーチを聞きました。いよいよ最終日。2年生の絆をさらに強める1日にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

 3日目の朝食。健康チェックを済ませて、しっかりエネルギーをチャージしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 野外教育活動 3日目

画像1 画像1
 おはようございます!いよいよ3日目。最終日となりました。今朝も、うぐいすがロングバージョンの美しい歌を聴かせてくれています♪やや風があり、木々が揺れる音が耳に心地よく、お日様の温もりを感じる朝です。
 子どもたちも起床しました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬季休業終了
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始 課題・実力テスト 私立推薦特色願書受付(〜1月12日)
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341