最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:98
総数:728402
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

3年生 外国語

 NETのマイク先生との外国語活動。今日は、How many 〜?と、数を尋ねる学習をしていました。トランプゲームのようにカードを使って会話の練習をします。
画像1 画像1

折り紙

 今日は雨のため、運動場で遊ぶことができません。こんな日は折り紙でいろいろな作品を作ってすごします。キラキラの折り紙で、手裏剣や剣など作ったようですよ。
画像1 画像1

1年生 音楽

 1年生の音楽。きせつのうたの学習で「たなばたさま」を練習していました。もうすぐ7月ですね。東っ子の皆さんは七夕のたんざくにどんな願いごとを書くのかな?
画像1 画像1

安全な登校にご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝方の激しい雷雨に驚いて目が覚めてしまった東っ子もいるのでは?
 さいわい登校時間帯に心配していた大雨も、それほどたいした降りではありませんでした。各ご家庭で、登校についてのご配慮ありがとうございました。
 東っ子たちは今日も元気に過ごします。 
 ただ、天気予報によると、今日も午後は不安定な天候が予想されています。児童の安全のため、下校時に緊急対応が必要な場合もありますので、ご協力をお願いいたします。

帰着式

 1泊2日の修学旅行から戻り、帰着式を行いました。
6年生にとって、この2日間は多くのことを学ぶよい機会となりました。

 保護者の皆様、悪天候の中、お迎えにきていただきありがとうございました。お土産以外にもいろいろな経験・体験をしてきましたので、是非、ご家庭でも話題にしてください。

 思いのほか、奈良・京都は暑かったので、疲れもたまっているかと思います。今日はしっかり休んで、明日、元気な姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

まもなく到着!

画像1 画像1
大口付近を通過中、2組のみんなはまだ元気いっぱい!

小牧IC出ました。

小牧IC出ました。

帰路につきました。

しっかり学習した修学旅行もいよいよ終わり。帰路につきました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉と大豆の味噌がらめ
・野菜の塩昆布和え
・ふ玉汁

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、社会で関東地方についてグループで調べていました。難しい漢字もしっかりと書けていました。2組は図工で、「都道府県カルタ」を作成中でした。一人一人が都道府県について調べて、楽しくカルタ作りをしていました。

素晴らしい事前学習!

画像1 画像1
いよいよお土産タイムです。素晴らしい事前学習を見せてもらいました!これが本当に生きる学び!

最後の昼食

画像1 画像1
修学旅行最後の昼食です。湯豆腐もついて美味しくいただきました!

清水の舞台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい景観です。

清水の舞台から…

 清水の舞台から、遠くに京都駅、京都タワーを望むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺にて…

 清水寺を参拝する前に、仁王門前でクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清水寺

画像1 画像1
弁慶の錫杖!持ち上げられるかな?

清水坂

画像1 画像1
たいへん混雑しています

友禅染体験、終了!

 友禅染体験が終了しました。
先ほど紹介できなかった作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンカチが仕上がってきました!

 友禅染のハンカチが仕上がってきました。ここで、いくつかの作品を紹介します。
 この後、2つ、3つとデザインを組み合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

摺込友禅体験中!

 世界に一つしかない、オリジナルハンカチの完成を目指して製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事 他
1/9 授業・給食開始

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337