あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月6日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が近づいている影響で、どんより曇った朝です。
 家の近くにいたカナヘビを虫かごに入れて持ってきた子がいました。
自然豊かなこの地域ならではの光景です。また、生活科での虫探しや理科のメダカの授業もあり、生き物や虫に関心のある子がたくさんいます。
 さて、登校後の朝の会では、1年生がペアで楽しくスピーチをしていました。お題は、「夏休みに一番楽しかったこと」「2学期に楽しみなこと」。お互いのことを知り、もっと仲よくなれそうです。
 今日も笑顔いっぱい、がんばります。
 

9月6日 伝言板(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に下がきをしていた伝言板を電動糸のこぎりで切りはじめました。
最初は、のこぎりの歯の付け方など手こずることが多かったですが、
グループで協力しながら切り進めることができました。

9月5日 シャボン玉(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の「みずであそぼう」の単元で、シャボン玉をつくって飛ばしました。大きいのや小さいのをいっぱい飛ばして楽しんでいました。「大きいのできたよ。見て見て!」「あんなに上まで飛んだよ!」と笑顔で教えてくれました。

9月5日 砂漠からの脱出(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は昨日、2学期最初の学年レクを行いました。2学期はたくさんの行事はあり、友達と協力する場面が多く、意見を聞きあう力が必要になります。
昨日のゲームは砂漠から脱出するうえで 1地図 2水 3食塩 4パラシュート 5手鏡 6ライト 7方位磁針の7つをものを優先度の高い順に並べるというものでした。互いに聞き合い、話を進めて意見の合意形成をしていました。

9月5日 虫さがし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、虫を探して捕りました。虫を捕るだけでなく、育てて成長させるのが2年生の目標です。今日捕った虫たちのすみかをどうしたらいいか、えさは何を食べるかなどを相談しながら考えていました。虫たちが元気に過ごせるようにお世話がんばりましょう!

9月5日 道徳(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「友達を信じるとはどういうことだろうか」を物語を読んで考えていました。「久しぶりに会う友達が、実は会社からお金を持ち出していたらどうするか」、とても悩む課題に対してしっかりと自分の考えをもって、友達と意見を交わしていました。

9月5日(水) 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の社会科は「自然災害からくらしを守る」という単元から始まります。今日は、愛知県で起こった自然災害について調べました。グループで分担してクロムブックを使い、担当した自然災害について詳しく調べました。そのあと、グループ内で発表会を行いました。
 自然災害は起こらないほうがよいのですが、もし、起きてしまったとき、この単元の学習が役に立つとよいと思います。

9月5日 今日も笑顔いっぱい(愛のあるメッセージ)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、少しずつ学校モードにシフトしていけるといいなと思っています。
 教室には、担任からの愛のあるメッセージが書かれていますので、紹介します。

9月5日 今日も笑顔いっぱい(愛のあるメッセージ)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、少しずつ学校モードにシフトしていけるといいなと思っています。
 教室には、担任からの愛のあるメッセージが書かれていますので、紹介します。

9月5日 今日も笑顔いっぱい(愛のあるメッセージ)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、少しずつ学校モードにシフトしていけるといいなと思っています。
 教室には、担任からの愛のあるメッセージが書かれていますので、紹介します。

9月5日 今日も笑顔いっぱい(愛のあるメッセージ)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、少しずつ学校モードにシフトしていけるといいなと思っています。
 教室には、担任からの愛のあるメッセージが書かれていますので、紹介します。
 

9月4日 授業開始(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも通りの授業がもどってきました。夏休みから一変、授業に集中できる子がたくさんいて感心しました。積極的に挙手する姿や姿勢よく新出漢字を練習する姿に成長を感じました。

9月4日 新しい学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になり、漢字やかたかな、大きな数など新しい学習が始まります。今日は、初めてかたかなの練習をしました。字を書く姿勢や鉛筆の持ち方にも気を付けてていねいに書くことができました。新しい教科書やドリルも配付したので、わくわくを大切に楽しみながら学習を進めていきたいと思います。

9月4日 今日も笑顔いっぱい(ゆっくり日常へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの月曜日。
 通学班で登校し、休み時間は久しぶりにみんなと楽しく遊ぶ様子にほっとします。生き生きとした子どもの姿、声のある学校はいいものです。
 今日は久しぶりの給食を食べて、4時間下校です。
休みモードから、徐々に心と体を慣らしていきましょう。焦らなくても大丈夫です。

9月1日 2学期が始まりました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに一回り大きくなった子どもたちも多くいて、元気な声が学校に戻ってきました。2学期は、行事も多く、子どもたちの活躍がさらに期待できます。
保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
本日の、引き渡し訓練にもご協力いただきありがとうございました。

9月1日 2学期スタート(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。元気に登校してくる子どもたちを見てうれしかったです。
始業式では、落ち着いて話を聞くこともでき、良いスタートが切れました。
引渡し訓練へのご協力もありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

9月1日 始業式(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い夏休みも終わり、ついに2学期が始まりました。子どもたちは、久しぶりの友達とのおしゃべりを楽しんでいました。痛ましい事故や不規則な気候に負けることもなく、子どもたちと一緒にまた学んでいけることを担任一同、本当に嬉しく思います。2学期にはたくさんの行事がありますので、おうちの方からのご協力をいただく場面があると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。早速、本日の引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。

9月1日 2学期が始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。「海に行ったよ!」「夏祭り楽しかった!」など様々な楽しかった思い出を話してくれました。始業式では話している人の方を向いてしっかり話を聞き、避難訓練にはルールを守って取り組む姿に2学期もがんばれる力を感じました。

9月1日 2学期のスタートです(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。
小学校生活最後の夏休みが終わり、2学期が始まりました。子どもたちの元気な姿を見ることができ、嬉しく思います。
 今日は、始業式の後、学級で夏休みの思い出をふり返る「すごろくゲーム」を行いました。夏休みの「夏休み一番の思い出」や「今の気持ち」、「夏休みは漢字一文字で表すと・・・」などのお題について発表しながら、ゴールに進みました。
 来週からは、授業や給食が始まります。生活リズムを整えながら、元気いっぱい頑張りましょう。

9月1日 2学期が始まりました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まりました。久しぶりに友達と会えて、みんなうれしそうな表情でした。始業式では校長先生の話をしっかりと聞くことができました。また避難訓練も安全についてしっかり考え、静かに避難することができました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/6 防犯の日
1/8 成人の日
1/9 始業式 避難訓練