最新更新日:2024/11/26 | |
本日:356
昨日:448 総数:2892371 |
2023年体育館使用終了&徹底した清掃授業では新たな発見や学びを! 全校生徒が集まって、共に過ごす時間に! 部活動では仲間と鍛錬の日々を過ごすなど今年も多くの出来事がありました。 午前中には、男子卓球部のみんなが体育館の各所の清掃を実施してくれました。 中には新たな道具の発見もあり、宝探しのような時間でもありました。 午後の最後には、女バレと女バスのみんなが体育館を徹底的に清掃。 隅々まで徹底的に清掃。 この3つの部活動の子たちの姿を見ていて、動くことは大切だと感じました。 年末の大掃除には、年神様を気持ちのよい状態でむかえようという目的があります。 今日の活動でテキパキと動く姿。 黙々と清掃に取り組む姿。 普段から自宅を清掃したり、学校の清掃の時間も同様に動いているのだろうなと・・・ スポーツ選手がよくテレビ番組で密着されます。 そんな時、学生時代に誰からも言われることなく、ある場所を必ず清掃していたという話がでてきます。 おそらく清掃が自分を自分で見つめる時間となり、レベルアップができるのですね。 体育館、とてもキレイになりました。 男子バレーボール部【合同練習試合】対戦いただいた各チームのみなさん、ありがとうございました。 12月の練習では、今日に向けて、努力してきました。 対戦するすべてのチームとの戦いはとてもハードなものになる。 それを事前に伝えた状態で、12月の練習を取り組みました。 結果としては、圧倒されたと部員は感じているはずです。 チームとして、取り組んできたことのあまさ。 チームの欠点や痛いところ攻める相手は、これまでも対戦させてもらってきました。 今日の対戦相手は、「攻める」ではなく、「攻めきってくる」が正しい表現かもしれません。 とても学びの多い試合をさせていただけたこと、感謝です。 私たちはまだまだレベルアップできます。 そのために必要なことは何でしょうか。 顧問としては、「意識の高さ」が求められていると思います。 今日の試合でもありました。 ・試合に入っていっているのか? それがプレーの判断が遅れる原因となり、相手に得点をとられることへつながります。 ・ゆっくり動いて、相手が攻めやすい状況をつくる 素早く準備することが得点へつながっています。 平日練習で今日のようなプレーがでていたことを思い浮かべてしまいました。 今日が夏の大会当日でなくて、よかったと思っています。 しかし、成果も多かったです。 ・アタッカーの得点をとりたいという欲が強くなっていたこと。 ・サーブで相手を崩すことが多かったこと。 ・相手から圧倒される攻撃を受けても、常に前を向いていたこと。 このチームは、確実に成長しています。 同地区のライバルのトップを実感することができた今日、2023年の活動を終えます。 この区切りを大切にして、さらなるレベルアップへつなげてほしいと思います。 尾張青少年赤十字指導者研修会研究発表会
本日、北名古屋市文化会館にて、青少年赤十字の研究発表会が開催されました。犬山中から地区を代表して、2名の生徒が地球温暖化対策と貧困問題解決についてとても上手に発表しました。
家庭科部
久しぶりの調理実習をしました。
班で協力しながら一つのメニューを作りました。 和気あいあいとした雰囲気が良かったです。 卒部生訪問(野球部)※ 10年前の卒部生の「 池戸昇太 」さんが野球部訪問に来て下さいました。 現在、徳島インディゴソックスで投手として活躍しています。現野球部員の質問にも丁寧に答えて頂けました^^実際に体を使わせて説明している姿を見て、立派な大人になったのだなと、成長を心から嬉しく思いました。本当にありがとうございました! ※ ※ さて、少し当時の話を…。 彼が3年生になる年、僕は宮田中に異動になり、なんと夏の管内大会2回戦で犬山と当たりました💦当時、犬山中は宮川先生が監督^ー^0−6で宮田の夏は終わりましたが、犬山中の勢いは留まらず、西尾張優勝を果たし、県大会ベスト4まで進みました⭐最後、中小体と中日少年合計、連続7連戦を戦い抜いたチームは一体どれほどの数字を残していたのか、現部員は気になると思います。 ※ 【 記録 】は君に語ります。読み解き、そして〖 力 〗に変換して下さい。 3年生直前の春3月頃までの戦績が見れる当時のホームページのリンクを載せておきます。これが、10年前の犬山中野球部です⚾過去の選手の頑張りを、君たちの春・夏に繋げるのが僕の仕事の1つですからね。 ▶個人成績 ▶チーム戦績 サッカー部 U-13選手権大会 尾北地区大会 グループリーグ第2節12ー0 大量得点で最終節へ! サッカー部 U-13選手権大会尾北地区大会 グループリーグ第1節5ー0 一年生主体の大会。 初戦を勝利で飾りました。 冬休み前 生徒集会
12月22日、冬休み前の全校集会がおこなわれました。
始めに、3年生の総合的な学習の優秀者の発表がありました。 その後、秋の各大会や芸術部門で活躍した生徒たちの表彰伝達式がありました。 生徒指導の先生からは、自分の力を発揮できる場所をつくり、活躍して欲しいというお話がありました。 最後に校長先生から、「過去は変わるか」という少し哲学的な問いかけがありました。この冬休みゆっくり考えてみるのもいいと思います。 【男女卓球部】江南市民スポーツ祭犬山中のAチームでアベック優勝を果たしました。決勝戦の男子vs岩倉中、女子vs大口中は、どちらも3-2の接戦でした。チームメイト全員で応援し、見事勝ち切りました。 今日のこの経験を、これからの練習に繋げていきます。 保護者の皆様、送迎や応援ありがとうございました。いい形で2023年を締めくくることができました。今後ともよろしくお願いします。 女子バスケットボール部 西尾張大会 3位
残念ながら決勝戦には出られませんでしたが、全力を出してた戦えました。今回の結果をこれからの成長につなげて行きます。また、優秀選手賞もいただきました。
【男女卓球部】江南市民スポーツ祭吹奏楽部 アンサンブルコンテスト今回は、パーカッション6重奏、フルート3重奏、サックス3重奏です。 応援よろしくお願いします。 女子バスケットボール部 西尾張大会
準々決勝を快勝し愛知県大会出場を決めました。明日は優勝を目指して、明治中学校と対戦します。全国を目指しているチームにどこまで通用するかたのしみです。保護者の皆様朝早くから応援ありがとうございます。
3年生 学年 レクリエーション
3年生全員でこうやって楽しめるのも、学年代表の皆さんの尽力のお陰だということを皆知っていると思います。「ありがとう」
3年生 学年レクリエーション
今年最後の学年レク、勝負以上にたくさんの笑顔が溢れて、寒さを吹き飛ばしていました。
今日の給食(12/22)ごはん かぼちゃひき肉サンドフライ 蓮根と寒天の和風サラダ 柚子つくね汁 冬休み前最後の給食は「冬至献立」でした。 今日12月22日は冬至です。冬至とは、一年で最も昼の時間が短く、夜の時間が長い日です。この日から、少しずつ昼が長くなっていくため、幸運に向かっていく日とも考えられています。 冬至にはかぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃは夏が旬の食べ物ですが収穫してから長期間保存しておくことができます。そのため、食糧の少なくなる冬にかぼちゃを食べて栄養をつけていました。今でも冬至にかぼちゃを食べて、健康を願う習慣があります。 また、柚子を浮かべたお風呂に入る習慣もあります。これは柚子の強い香りで悪 い物を追い払うという意味があります。給食では、つくね汁にゆずをいれました。 冬至献立を味わい、寒い冬を元気に過ごしましょう😊 進路学習
上級学校調べをしてます。
また、担任の先生と進路相談を始めているところもあります。 今日の給食(12/21)クロロールパン 牛乳 スパイシーチキン ミネストローネ 手作りブラウニー 今日は少し早めのクリスマスメニューでした。 スパイシーチキンはにんにくで下味をつけた鶏肉に、カレー粉と片栗粉をまぶして揚げました。 デザートのブラウニーは給食室で手作りしました。大きなタライで材料を混ぜ、天板に広げて焼きました。焼き上がったブラウニーを調理員さんに全校分に切り分けてもらいました。 クリスマス気分を味わいながら、美味しくいただきました😊 1年生 学年レク3Wonderful Diamond 1人が雰囲気をつくって、周りに伝わる。 その連鎖でステキな時間がつくりだされます。 2023年も終わります。 それは同時に先輩となる瞬間が迫っているということです。 毎日を大切に。 1年生 学年レク2みんなから「先生は何チームですか?」と聞いてくれます。 参戦した先生たちもとても楽しくプレーしました。 全力で楽しむ。 とても重要ですね。 当てられて悔しいー! 先生を当てることができたー! それぞれの思いがあり! |
犬山市立犬山中学校
〒484-0079 住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15 TEL:0568-61-2409 FAX:0568-63-0289 URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/ URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp |