最新更新日:2025/01/27
本日:count up130
昨日:157
総数:875477
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月20日(土) 書くじゅんじょ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「じゅんじょに気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。行やマスの使い方も確認できましたね。

5月20日(土) じゅげむ【2年生】

2年生の国語の授業のようすです。「しせいに気をつけてはっきりとことばをつたえよう」というめあてで学習を進めていました。「じゅげむ」の詩を丹田呼吸法で発声しながら、言葉を大切にして息を合わせて朗読することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) わたしの大切な風景【6年生】

6年生の図工の授業のようすです。写生会の「わたしの大切な風景」の作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) わたしの大切な風景【6年生】

6年生の図工の授業のようすです。写生会の「わたしの大切な風景」の作品作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) ねばりづよく【ひまわり組】

ひまわり組さんの授業のようすです。今日も数字や文字、計算や漢字の練習に粘りす良く取り組みました。先生に応援してもらえてうれしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) 救急救命法講習会【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後より、一宮消防署と大和消防出張所の方を講師にお招きし、PTA(保護者の方と本校職員)で救急救命法講習会を行いました。

大切な命を守る保護者、そして命を預かる学校として、もしものときに最大限の救命活動を躊躇なく行えるように、講師の隊員の方の説明をしっかりと聞いて、練習を重ねました。学校の活動中はもちろん、家庭や地域でも、今日学んだことを実践して命を救うことができるようにがんばりたいと思います。

5月20日(土) 救急救命法講習会【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救急救命講習会の様子です。
参加者みんな、真剣に取り組みました。

5月20日(土) 救急救命法講習会【PTA】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心肺蘇生法」と「ADE」・「エピペン」の使い方について学びました。
もしもの場面に遭遇した時には、命を救う行動をとれるようにがんばりたいと思います。

5月20日(土) 日本の国土【5年生】

5年生の社会の授業のようすです。「日本の国土は山地が多く、火山も多い。国土の中心に集まっている。平地は少ない」とまとめた後、地図に色分けをして山地と平地を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) たし算のひっ算【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「何円になるのかな」というめあてで学習を進めていました。どのくらいになるか予想しながら、筆算で計算する仕方を学んでいきました。

5月20日(土) わり算のひっ算【4年生】

4年生の算数の授業のようすです。「たてる数に気をつけて、わり算のひっ算をしよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) ドレミのうた【3年生】

3年生の音楽の授業のようすです。ドレミのうたの楽譜の記号について学び、どんなふうに一曲を通してうたうのか勉強しました。次回は音楽室で歌えます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土) お花で笑顔を【ガーデニングボランティア】

画像1 画像1
ガーデニングボランティアさんが保健室前の花壇に新しいお花を植えていただきました。とても暑い日になりましたが、草取りや花壇の柵の付け替えも行っていただき、ますます素敵な花壇になりましたよ。ひがしっ子のみなさん!ぜひ、来週お花を見にきてくださいね。

保護者のみなさんも、一緒に活動してみませんか。植物やボランティアに興味がある方はぜひ教頭先生までお知らせください。
画像2 画像2

5月20日(土) 緊急避難下校訓練へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
日差しがたいへん暑い日になりましたが、緊急避難下校訓練へのご協力ありがとうございました。訓練は通常の道路状況の中で行ういましたが、有事の際は困難な状況の中で引き渡しを行うことが予想されます。

たくさんの方をお迎えしますが、安全に下校が完了できるように心がけていきます。引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。

訓練にあわせて、保護者の方に通学路を一緒に歩いていただいて、登下校についてお子さんにアドバイスをしていただく機会とさせていただきました。お子さんの「自分を守る力」が高まるように、お気づきになられたことをぜひお子さんに伝えていただきたいと思います。

5月20日(土) めがでたよ!【朝の活動】

朝の中庭のようすです。教室の準備を済ませた子から、育てている植物のお世話をするために集まってきます。「たくさんめがでているよ」とうれしそうに教えてくれました。まだ出ていない子もきっともう少したてば、かわいらしい芽を出してくれますよ。次の登校日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの朝陽がまぶしい朝となりました。土曜日ですが、緊急避難下校訓練日のため登校日になっています。朝早くから各交差点では、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方が立ち、さわやかなあいさつの声をかけていただきながら安全のサポートをしてくださいました。ありがとうございました!

5月20日(土) 緊急避難下校訓練【お知らせとお願い】

画像1 画像1
2日間、学校公開にお越しいただきありがとうございました。

本日は緊急避難下校訓練を行います。有事の際に安全に下校をするための大切な訓練になります。よろしくお願いいたします。

本来ならば、有事の際にはおうちの方のお迎えがくるまで、お子さんは学校にずっと待機という形になりますが、今回は引き渡しの訓練ということで、終わりの時間を区切らせていただいています。

11時20分までにお迎えがないお子さんは教室から運動場に移動し、11時30分頃に近くの通学団でまとまって下校することになっています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<お知らせとお願い>
◆短時間におおぜいの人の移動がありますので、入場は正門、退場は西門とさせていただきます。
◆自転車でお越しの方は、運動場に整とんして駐輪してください。
◆一緒に下校できるように、お子様の昇降口を通って校舎内にお入りください。
 (1年生と4年生は西昇降口、その他の学年とひまわり組は中央昇降口)
◆お帰りの際は、できるだけ通学路を通っていただき、交通安全で気をつけることをお子さんに確認していただけるとうれしいです。
◆学校の南側は歩道が狭くガードレールがありません。東方面に帰られる方は西門を出て右に進んで体育館の北側の道路を通ってお帰りいただくと安心です。

➡<swa:ContentLink type="doc" item="219688">学校公開の案内プリントはこちらから</swa:ContentLink>

5月19日(金)今日もおいしくいただきま〜す

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さばの香味だれ、ほうれん草のささみあえ、すまし汁

今日は「だしを味わう日」です。
すまし汁は、だしがしっかりきいていておいしいです。
画像2 画像2

5月19日(金)大和町連区学校外活動推進委員会

画像1 画像1
午後から校長とPTA会長さんで、学校を代表して「大和町連区学校外活動推進委員会」に参加してきました。会の中では次のことが話し合われました。

◇令和4年度事業報告及び収支決算について
◇役員の選出について
◇令和5年度事業計画及び収支予算について

また「大和児童館の改修工事が終わったので、今年度はイベントが開かれています。ぜひ参加してみませんか」という紹介を受けました。小学校にお知らせが届きましたら、ウェブサイトなどで紹介したいと思います。みなさんも児童館で楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

児童館の記事はこちらから

5月19日(金)【3-1】たし算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の算数の授業のようすです。「たし算のひっ算の計算をマスターしよう」というめあてで学習を進めていました。繰上りに気をつけて計算することができましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801