最新更新日:2025/01/12
本日:count up2
昨日:96
総数:870144
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月2日(金) 現職教育研修会を行いました!

画像1 画像1
昨日子どもたちが下校した後、職員室にて現職教育を行いました。子どもたちの心の成長により装置からの向上や、授業でICT機器を効果的に使えることをめざした研修でした。講師は本校の保健主事とICT支援員が務めました。「よく考える子」「心豊かな子」「強くたくましい子」の育成をめざして、互いの持ち味を伝え合いながら教員としての力量を高められるようにがんばっていきたいと思います。
画像2 画像2

6月2日(金) 4年ウェブ展覧会【アジサイ読書週間ポスター】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(月)から6月11日(日)の期間は、大和東小学校のアジサイ読書週間です。4年生が作ってくれたみなさんにお勧めの本を伝えるポスターが廊下に掲示されていますので、ウェブ記事でも紹介します。

6月2日(金)大和連区交通安全総会に参加しました

画像1 画像1
昨日行われた大和連区交通安全総会に学校を代表して校長とPTA会長さんで参加してきました。昨年度大和町で行われた交通安全会事業報告や今年度の計画等について承認されました。住民一人一人の交通安全意識を高め、交通事故の未然防止となる交通ルールの実践を習慣づけるため、さまざまな事業を展開し、安全で明るい事故のない大和町連区の実現を図るよう取り組まれていきます。特に子どもたちの安全については、安全用具の購入補助や環境整備の拡充に取り組んでいただけます。大和東小学校でも引き続き、交通安全意識の啓発に努めていきたいと思います。

会の中で一宮警察の方から交通事故に関する情報をいただきました。
◆15歳以下の子どもと65歳以上の高齢者の事故が多い。
◆子どもの場合、午後3時から午後5時の間の事故が多い。
◆自転車に乗っての交差点での事故が多い。

事故にあった人がかぶっていたヘルメットを見せていただきました。事故の衝撃で割れて形はくずれてしまっていました。もしヘルメットをかぶっておらず、これが頭だったらと思うとぞっとしました。

自転車に乗るときは、自分に合ったヘルメットをかぶり、交通安全に気をつけて、自分の命は自分で守ることができるひがしっ子でいてほしいと思います。

6月1日(木) 図をつかって【3年算数】

3年生の算数の授業のようすです。「図を使って考えよう」と「わり算」の学習のテストに挑戦していました。問題をよく読んでしっかりと答えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) アップとルーズで伝える【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「何かを伝えるときには、このアップとルーズを選んだり、組み合わせたりすることが大切」という筆者の考えについて、第4段落と第5段落ではどのようにまとめられているか読み取りを進めていきました。

6月1日(木) キラキラおひさま【3年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業のようすです。「キラキラおひさま」を「ドレミでうたったりえんそうしたりしよう」というめあてで学習していました。店舗に気をつけながらけん盤ハーモニカで上手に演奏することができましたね。

6月1日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、にくだんご、スタミナじる、あじつけのり
画像2 画像2

6月1日(木) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。今日も天気に恵まれて、子どもたちは元気いっぱい運動場で体を動かしました。楽しい時間を過ごせましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 言葉の意味がわかること【5年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の授業のようすです。「文章の要旨をとらえるために、構成と内容を確かめよう」というめあてで学習を進めていました。書いてあるポイントを書き出しながら、読み取りを深めていきました。

6月1日(木) 計算のきまり【6年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業のようすです。「計算のきまりが分数のときにも成り立つか確かめよう」というめあてで学習を進めていました。四則計算のルールが分数でも当てはまることを確認し、たし算やかけ算が混ざった練習問題に取り組みました。

6月1日(木)ドキドキしたよ【2年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の授業のようすです。「たのしかったよ ドキドキしたよ」のテーマでけん盤ハーモニカを吹く自画像づくりに取り組んでいました。がんばって演奏している様子がよく伝わってきましたよ。

6月1日(木) ミニトマト【2年生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業のようすです。鉢の中に2つ元気な苗を残して残りはおうちに持ち帰ります。せっかく芽が出たのでもったいない気分になりますが、大きな苗にするための作業です。肥料をあげて観察しました。大切にお世話を続けていきましょうね。

6月1日(木) さんすうのべんきょう【ひまわり組】

ひまわり組さんの算数の樹氷のようすです。数の勉強や計算の練習、数量関係を図に表す練習など、自分の目標に向かって一生懸命取り組んでいました。がんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) フラフープを使って【1年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業のようすです。フラフープを使った運動に取り組んでいました。転がしたり間をくぐったり跳んだりと、いろんなことに挑戦できましたね。

6月1日(木) 電気のはたらき【4年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の授業のようすです。乾電池のつなぎ方で、モーターが回る速さや電流の大きさを調べることができる実験道具の組み立てに取り組んでいました。

6月1日(木) 漢字の確認【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「はるの楽しみ」と「聞き取りメモのくふう」で学んだ漢字の書き取りテストに挑戦していました。自信をもって書けるようにがんばって覚えていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木) あの日あの時の気もち【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の授業のようすです。リコーダーを吹く自画像の色づけに取り組んでいました。

6月1日(木) あの日あの時の気もち【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の授業のようすです。リコーダーを吹く自画像のづくりにとても集中して取り組んでいましたね。

6月1日(木) 明日の見守りもよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
6月の初日の見守りもありがとうございました。明日はまとまった雨の予報で、登校の時間は4mm、下校の時間は15mm以上の降水量になるとのことです。周りの情報をしっかりとつかんで安全第一に行動するように子どもたちと確認したいと思います。

今年は昨年よりも通学班で一緒に付き添って登校してくださる保護者の方が増えています。そのことを私のように心強く感じていらっしゃる保護者の方も多いのではないでしょうか。ありがとうございます。明日もお時間がありましたら、登下校の時間に見守り支援をしていただけるとうれしいです。また、どの家庭も、安全に登下校できるようお子さんへの声かけをよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801