黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.22 委員会活動(5・6年生)

画像1 画像1
 6時間目に、委員会活動を行いました。日常の活動について決めたり、ポスターを作る相談をしたり、プール掃除をしたり、それぞれしっかりと活動できました。

5.22 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 鶏肉とさつまいもの塩こうじ炒め チンゲンサイのスープ でした。

 「鶏肉とさつまいもの塩こうじ炒め」は、下味と片栗粉をつけた鶏肉と素揚げしたさつまいもを塩こうじ、しょうゆ、中華スープで作ったたれをからめました。たれには、たまねぎと赤パプリカ、黄パプリカも入って、見た目もきれいでしたね。
画像1 画像1

5.22 中間放課に・・(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中間放課の運動場の様子です。

 サッカー、バスケットボール、ブランコ、鉄棒、登り棒、鬼ごっこ、ドッジボール・・四葉のクローバーを探している子たちもいました。

 わたしは、子どものころも先生になってからもドッジボールが大好きでした。
「ドッジボール、いいなー」と思って写真を撮っていたら・・・
「校長先生、いっしょにやろ!」
と言ってくれたので、いっしょにやることにしました。
 3年生なので、まだだいじょうぶ・・投げたボールもちゃんとキャッチできました。
 ところが・・
 投げようと走っていくときに、派手に転んでしまいました。
 すぐに起きて、その後ボールを無事に外野まで投げたのですが・・・「この年になってからは『転ぶこと』がいちばんいけません!」と、黒田小サロンの体操の先生に教えてもらったことを思い出しました。
 子どもたちは「だいじょうぶ?」と心配して寄ってきてくれて、体についた砂を払ってくれました。なんて優しい!

 しかし・・案の定、その後左ひじがものすごく痛くなってきてしまい・・もうしばらくはドッジボールどころではありません。(骨はじょうぶなので、折れませんでした)

 今後は、遊んでいる子どもたちをながめて楽しむことに専念しようと思います。

5.22 図工の授業(3年生)

 図工の授業で、昆虫の絵を描いています。
 図鑑や本を使いながら、細かいところまでよく見て集中して描いています。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.22ねん土あそび 図工(2年生)

 ねん土あそびをしました。
 ひさしぶりのねん土あそび、みんな大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 雨がよく降りました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ちょうど子どもたちが登校し終わるころに、雨がぱらついてきました。
「雨、降ってきたね」
と声をかけると
「かさがあるからだいじょうぶ!」
と元気いっぱいの返事がありました。
 一人は「にじいろ」のかさ
 もう一人は「お花畑」のかさ
 かわいいかさをさして、うれしそうに見せてくれました。

 それにしてもよく降りました。
「廊下がビッチャビチャ!」
 廊下が濡れていても楽しそうで・・

 雨降りの今日も、子どもたちのおかげで明るい気分で過ごせました。

 土日は、雨は降らないみたいです。
 お休みの日も楽しく過ごしてほしいです。

5.19 雨の中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務主任の先生が、雨の中、新しい花の苗を花壇に植えてくれました。
 かわいくレイアウトしてくれました!

5.19 みんなで「わ」 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目)来週は学校探検があります。学校探検では、特別教室を見て回ったり、学校の先生にインタビューをしたりします。どの先生にインタビューをするか、役割分担をしました。黒田小学校のことをいろいろ知れるとよいですね。

(2枚目)道徳で、気持ちよく生活するにはどんなことに気を付けたらよいかを考えました。早寝早起きやごはんをしっかり食べること、あいさつなど、自分も周りの人たちも気持ちよくなれるような生活を心がけたいですね。

(3枚目)音楽の歌で、わらべうたをうたっています。「ひらいたひらいた」では、みんなで手をつないでわっかをつくり、蓮華の花になりきりながら歌いました。

5.19 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 さばの香味だれ ごまあえ 豆乳みそ汁 でした。

 今日の給食は、「まごわやさしい」献立でした。

 「ま」・・・あぶらあげ・豆乳(大豆製品)
 「ご」・・・ごま
 「わ」・・・わかめ
 「や」・・・野菜類
 「さ」・・・さば(魚)
 「し」・・・えのき(きのこ類)
 「い」・・・じゃがいも(いも類)

 これらの食材が入っていました。
 どの献立に入っていたか分かりましたか?
画像1 画像1

5.19 チョウのタマゴの観察 (3年生)

理科の授業で、チョウのタマゴを観察しました。タマゴの小ささにびっくりし、虫眼鏡でじっくりと観察しました。これから、どんな成長がみられるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19 貴族の暮らし2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

5.19 貴族の暮らし1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、平安時代の貴族の暮らしを学習しています。
貴族がどんな暮らしをしていたのか、屋敷の様子や食事から班で考えました。

5.19 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 たまてばこさんに、中間放課に体育館で読み聞かせをしていただきました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。雨の中、ありがとうございました。

5.19 Let’s go!(5年生)

(1・2枚目の写真)音楽「リコーダーテスト」
 「茶色のこびん」の曲をリコーダーで演奏するテストをしました。みんな、練習してきた成果を出そうと、真剣に演奏していました。

(3・4枚目の写真)算数「体積」
 確認テストを行いました。これまで学習してきたことを生かして、集中して取り組んでいました。

(5・6枚目の写真)体力テストの結果まとめ
 今年度、5・6年生は体力テストの結果をまとめて、全国平均などとの比較を行います。そのためのアンケートや記録をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.19歯科検診(2年生)

静かで整然とした態度に、1か月の成長を感じました。みんな花まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 授業についての研究(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大学の先生を講師としてお迎えして、授業研究会を行いました。
 現職教育主任による授業を参観していただき、協議会を行いました。

 子どもたちにとっては、少し難しいめあてだったのですが
「みんなの『?』が先生には見えるよ!」
「すごい!教科書見ながら説明している子がいるよ!」
 先生の魔法のような声掛けで、子どもたちは45分間ずっと集中して、その難しいめあてを達成させようとがんばっていました。

 その後の協議会では、その授業についての分析をしたり、今後の各学年の研究について話し合ったりしました。
 
 わたしがいいなと思ったのは、話し合う時に前のめりになって、友達の意見を聞き取ろうとする子どもたちの姿です。
 そして、その姿は、先生たちの話し合いでもおんなじでした。

 子どもたちのために授業力をあげること・・それは、教師にとっていちばんがんばらなければならなくて、いちばん楽しいことでもあると思います。
 今後も学校全体で、より良い授業をめざしてがんばっていきます。

5.18 みんなで「わ」 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目)先生にひらがなを上手に書くポイントを教えてもらいながら、みんなで空中に書いて練習をしています。空書きをした後、プリントで練習しました。

(2枚目)清掃の様子です。小学校生活が始まって1か月半たち、ほうきや雑巾の使い方がかなり上達してきました。

(3枚目)生活科で、あさがおの種をまきました。毎日の水やりを頑張って、きれいな花を咲かせましょうね。

5.18 Let’s go!(5年生)

(1・2枚目の写真)緑の募金
 今日、明日と緑の募金活動が行われています。
 さっそく、募金箱にお金を入れに来てくれている子がいました。
 明日も行いますので、ご協力をお願いします。

(3・4枚目の写真)外国語
 初めての英語のテストをしました。
 英語の音声を聞き取って答えたり、自分の名前をアルファベットで書いたり、学習してきたことを生かしてみんながんばっていました。

(5・6枚目の写真)社会科
 低い土地の暮らしについて、話し合ったり、動画を見たりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 肉団子酢豚 ビーフンスープ でした。

 ビーフンは、お米から作られためんです。
 中国や台湾、ベトナム、東南アジアで食べられています。
 同じお米から作られた食品に、「フォー」があります。
 「フォー」はきしめんのように平たい形をしています。
画像1 画像1

5.18自画像 図工(2年生)

自画像を描いています。クレパスでぬって、綿棒でこすって。力作となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元旦
1/6 防犯の日