最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:86
総数:483667
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

2年・学年畑の野菜(8月23日)

画像1 画像1
 ふれあいルームの前に2年生の学年畑があります。様子を見てみると立派な「なす」ができていました。もし学校に遊びに来ることがあれば、収穫していってくださいね。また、家では夏野菜をいっぱい食べて、暑さに負けない体つくりをしましょう。

教科書搬入 (8月22日)

画像1 画像1
 2学期に配る教科書が届きました。
 学校では、少しずつ2学期を迎える準備が整ってきました。

 起っ子も、2学期に向けて、心と体の準備を整えましょう。

キッズi交通安全教室(8月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はキッズiに参加している児童向けに、愛知県防災安全局の方がいらっしゃって、「交差点事故防止出張講座」を開いていただきました。

「歩行環境シミュレーター」を使って、道路の横断に必要な注意の仕方などを教えていただき、学んだことをもとに体験することで交通安全の意識を高めました。

シミュレーターは画像がとてもリアルで、子どもたちも交差点の様子が本物のように感じられるような立派な装置に感動していました。

自動車が来ないことを左右をよく見て確認してから渡ったり、信号が変わっても自動車が停止したことを確認してから渡ることなどを練習しました。また、手上げ横断がとても安全であることも教えていただきました。

また、お巡りさんから自転車に乗る時のヘルメットの大切さや、保険にちゃんと入っているかをおうちの方に確かめましょうというお話も聞きました。子ども達も気を付けますので、おうちの方もヘルメットの着用をぜひしてくださいね。

残りの夏休みも交通安全に気を付けて、事故のないように生活してください。2学期はみんなが揃って元気な笑顔で会えることを楽しみにしていますよ。

工事が続いています(8月21日)

 学校の壁や水がきれいになるよう、今日も工事の音が響いています。今日はクレーン車が登場し、屋上の作業をしていました。毎日猛暑が続いています。そんな中で作業をしてくださっている方々には感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日ピカピカにみがいてね! (8月18日)

 2回目の出校日が終わり、夏休みも残り2週間となりました。
 今日もとても蒸し暑いですが、元気にしていますか?
 夏休み中、親子のスキンシップを深めながら、歯みがきに取り組んで欲しいという願いから、「親子歯みがきチェック」を保健室から宿題として出しました。保護者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
 1年生は初めてのチェックで「ドキドキした〜💛」という感想が多かったですが、結果はいかがでしたか?
 小学生のみなさんは、乳歯から永久歯に生え変わる時期で、とてもむし歯になりやすいです。また、高学年になると、歯肉炎になる人が増えてきます。歯の健康は全身の健康につながります。ぜひ、今回の結果を毎日の歯みがきにいかし、毎日ピカピカの健康な歯で過ごせるよう頑張ってくださいね(#^^#)

画像1 画像1
画像2 画像2

くすのき・出校日2回目(8月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の出校日、久々の登校でした。前回同様、短い時間でしたが、疲れが出るかもしれませんので、お子さんの様子を見ていただけると幸いです。
 今日、朝の会の中で、生活リズムについての話がありました。子供たちに、スライドを使いながら「早寝・早起き・朝ご飯」が大事だということと2学期に向けて生活リズムを整えていくよう説明をしました。ご家庭でも、声掛けをお願いできると助かります。

2年・出校日の様子(8月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日でした。子どもたちに会うとすぐに、夏休みの思い出をいっぱい話してくれました。〜へ行ったよ、〜をしたよ、と楽しく充実した時間を過ごせているようで嬉しくお思いました。また、図書室で新しい本を借りました。残りの夏休み、遊びも勉強も読書も頑張ってほしいです。

1年・出校日2日目(8月17日)

 今日も前回の出校日と同様、子どもたちの元気な顔を見ることができました。夏休みの思い出がたくさん増えたようで、楽しそうに友達同士で話し合っていました。
 2学期開始まであと2週間。残りの夏休みも充実して過ごし、また元気な声が学校で聞けることを担任一同楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何を選ぼうかな、夏の読書(8月17日)

 今日は全校出校日。みんな元気に登校してきました。

 図書館では、1年生と2年生が、夏休み中に読む本を選びにきていました。
 読みたい本を選んだり、友達と一緒に読んだり、短い時間でしたが楽しく充実した時間を過ごしていました。
 残りの夏休み、落ち着いた「読書の時間」に充てるのもいいですね。2学期にまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月 夏休み中の起小学校(8月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みも半分終わりました。皆さん、元気に過ごしていますか。
 誰もいない小学校で、留守を守っている植物たちを見つけました。静かだからか、なんだか寂しそうですね。また、みんなの元気な声を聴かせてくださいね。

起の高札場広場が中日新聞で紹介されました。(8月8日)

画像1 画像1
昨日の学校日記で紹介させていただいた、「高札場」について、今日の中日新聞の尾張版で紹介されていました。

新聞を取っていらっしゃらない方も、リンクから読んでみてくださいね。

https://www.chunichi.co.jp/article/744795?rct=a...

学校閉校日について(8月8日)

明日8月9日より8月15日まで学校閉校日です。

緊急なご用件の場合は、一宮市教育委員会学校教育課(0586-85-7073)までご連絡をお願いします。

学校閉校日期間中、ウェブページの学校日記の更新は行いません。次回更新は、8月16日からです。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

猛暑に負けず、すくすくと育っています(8月8日)

 2年生やくすのき学級で育てているさつまいも。つるがどんどん伸びていっています。猛暑の中でも、たくましく育っていく姿。起っ子の子どもたちと同じですね!
 次の出校日は8月17日です。子どもたちに会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

立派なゴーヤがなりました(8月7日)

画像1 画像1
 こんにちは
 昨晩は、雨が降ったようで、校内を歩いているとカエルの鳴き声がたくさん聞こえてきます。
 さて、畑ではゴーヤの実がなっているのを見つけました。とっても立派にできていて、おいしそうですね。

新しくできた「起宿高札場跡」を見に行ってきましたよ。(8月7日)

画像1 画像1
 歴史民俗資料館の北に、「起宿高札場跡」が開設され、5日(土曜日)よりお披露目されましたので、見てきました。

 起小学区に新しい歴史的な史跡ができ、地域の魅力をより示すシンボル的な存在が増えました。地域の歴史を学ぶためにも、ご家族で歩いて見に行ってくださいね。

※※※※※

 一宮市尾西民俗資料館のホームページ内にある「起宿高札場跡」より高札場に関係した一部を引用しました。よかったら、参考にされてください。


「 起宿は、その一つである起川の渡船場がある宿場町です。慶長5年(1600)徳川家康が関ヶ原合戦で勝利した後の凱旋時に開設されたという由緒を持ち、江戸時代後期には、本陣・脇本陣が各1軒、旅籠屋は22軒ありました。町並みは起の隣村冨田から定渡船場の金刀比羅社まで続き、その中央付近に幕府の基本法令を書いた高札が掲げられた高札場がありました。

 令和5年(2023)、高札場があった付近に、尾張名所図会にある挿絵の「起川」(上図)を参考にして、「起宿高札場跡」(下写真)を整備しました。享和2年(1802)に起宿から幕府に提出された「御分間御絵図御用宿方明細書上帳」によると、高札場の大きさは、高さ一丈四尺五寸(約4.4m)、横幅三間五寸(約5.6m)、奥行五尺七寸(約1.7m)もあり、往来する人々に幕府の威光を見せつける意味もありました。高札場には、徒党やキリシタンの禁止、前後の宿場までの人馬賃銭が書かれた高札など、合計7枚の高札が掲げられていました。

 「起宿高札場跡」に整備された高札場は記録よりも小さく、高札は掲げられていた7枚の内、5枚を再現しています。その高札場付近に、宿場町の景観としての特色である枡形があり、ここを境に坂上(上町)と坂下(下町)に分かれます。下町には問屋場や本陣、脇本陣があり、旅籠屋も多く、宿駅機能の中枢を担う家が集まっていました。上町は江戸時代の旧堤防の上に家並みが形成され、宿場開設後、新たに移り住んだ者が多く、木曽川の水運を活かして財を成した商人もいました。」

今日も厳しい日差しです (8月4日)

本日も気温が高く、暑い日が続いていますね。
学校の花壇に咲く向日葵は元気いっぱいです。
暑さに負けず頑張りたいですね。
画像1 画像1

くすのき・出校日の様子(8月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は久々の登校でしたが、疲れがでていないでしょうか。次の出校日に向けて、毎日規則正しい生活リズムで過ごせるよう、お声がけいただけると幸いです。
 昨日のくすのき1組の様子です。宿題のチェック、〇付け、運動会の係決め、8月のカレンダーづくりと短時間に盛りだくさんの内容でした。次の出校日は9月のカレンダーを作ろうと思います。

6年 全校出校日 (8月3日)

画像1 画像1
久しぶりにみなさんの元気な顔が見られて嬉しかったです。
ケガや病気に気をつけて、また笑顔で17日に再会しましょう。

1年 1回目出校日(8月3日)

画像1 画像1
 元気に学校に登校しました。
 みんな少し日焼けした顔で、楽しいと夏の様子を話してくれました。

【連絡】「ラーケーションの日」届け出の方法について

起小学校の保護者様

本校における「ラーケーションの日」の届け出の方法についてお知らせします。

・本日、学級で配布いたしました「起小学校 ラーケーションカード」を保護者の方でご記入をしていただき、お子さんの連絡帳に貼って、事前(目安は1週間前くらい前)にお知らせください。3日前までに担任が受理した場合は、ラーケーション当日の給食を停止することができます。
・急きょ届け出る場合でも、前日までに「起小学校 ラーケーションカード」で担任にお知らせください。ただし、その場合は、給食を停止することができません。
・令和5年度は、2学期から導入するため、「ラーケーションの日」を取得できるのは、年2日です。
・当日、tetoruでお休みの理由については、「ラーケーション」と入力してください。
・計画的に「ラーケーションの日」を取ることになると思いますので、日にちが決まり次第、早めにお知らせください。

詳しくは、7月18日にtetoruでお知らせした「『ラーケーションの日』について」と、本日配布しました「『ラーケーションの日』届け出の方法について」をご覧ください。
 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

起小学校 教頭

画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292