ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

6.30 ペア読書(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読書タイムには、4年生が本の読み聞かせをしてくれました。4年生が一生懸命読んでくれ、子ども達はとてもうれしそうでした。
 あじさい読書週間は、7/2(日)までですが、これからも、たくさんの本を読み、心を豊かにしてしていってほしいと思います。

6.30 6月もおしまいです!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あじさい読書週間の取り組みや、プールなど忙しい一週間でした。写真は、ストーリーテリングでお話を本なしで、語りで聞かせてもらっているところと、プールのあと、図工の代わりに作って遊んだ、「空飛ぶ花」の様子です。

6.30 楽しみに(5年生)

 今日はストーリーテリングがありました。子ども達はお話の世界に入り込んで聞いていました。読書週間は今週で終わりですが、これからもたくさん本を読んで、自分のお気に入りの本をたくさん見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 あじフライ じゃがいものベーコン煮

<給食献立あれこれ>
 あじの体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。

<給食委員会児童の感想>
6年 Sさん
 あじフライは身がふっくらとしていておいしかった。じゃがいものベーコン煮は、じゃがいもがやわらかく味もしみていておいしかった。ベーコンは味が濃くておいしかった。

6.30 心を落ち着かせて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写で毛筆「湖」を書いています。心を落ち着かせて、丁寧に書いています。

6.30 コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で立体迷路「コロコロガーレ」を作っています。今日は柱を立てていきます。もう少しで完成です。

6.30 道徳の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳の授業は、担任の先生を入れ替えて行いました。いつも以上に新鮮な気持ちで取り組んでいました。

6.30 どちらが大きい数?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3ケタどうしの2つの大きい数について、どちらが大きな数なのか、どうしたら比べられるのかを考えました。計算しなくてもよい方法に気づきました。

6.30 集中して(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のテストを行いました。しっかりと考えたり、見直したりして集中して取り組んでいました。みんな頑張っています。

6.29 ペア読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは女子のペア読書の様子です。
2年生の子に合う本をゆっくりていねいに読む姿が見られました。
優しさの感じられる素敵な時間でした。

6.29 読み聞かせ(6年生)

ペア学年である1年生に対して、読み聞かせを行いました。1年生の子が喜んでくれそうな本を準備し、上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.29 上手に(5年生)

 子ども達が楽しみにしていたペア学年の子への読み聞かせがありました。お兄さん、お姉さんとして上手に読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.29 面談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は面談週間です。一人一人、丁寧に話を聞いています。悩み事があったら何でも話してみてくださいね。

6.29 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 スライスパン 牛乳 チキンのトマト煮 さくらんぼゼリー和え チョコクリーム

<給食献立あれこれ>
 さくらんぼの旬は5月から7月です。日本で多く作られているのは「佐藤錦」という、酸味と甘味のバランスがとれた品種です。今日は、さくらんぼの果汁が入ったゼリーをパインアップルとナタデココと一緒に和えました。味わって食べましょう。

<給食委員会児童の感想>
 6年 Iさん
 スライスパンとチョコクリームが合っていて、チキンのトマト煮とも合っていてとてもおいしかったです。さくらんぼゼリーあえは、冷たく、おいしく、ナタデココの食感とも合っていました。

6.29 よい姿勢で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 よい姿勢で音読しています。良い姿勢だと学習効果も高くなるそうです。

6.29 ミニトマトの観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てているミニトマトについて、観察しました。大きく育って、鼻も先始めました。この後どうなるのか楽しみですね。

6.29 動力の実験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動く車を使って、いろいろな動力について実験を行っていきます。今日は、風の力について実験しました。

6.29 メダカの卵の観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間、メダカの卵を顕微鏡で観察しました。もうすぐふ化しそうな卵を観てみると、えらが動いていたり、血液が流れたりする様子がよくわかりました。しっかりスケッチすることができました。

6.29 きょうだいペアによる読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間も終盤に入ります。今朝は、「きょうだいペアによる読み聞かせ」がありました。兄弟学級のお兄さん・お姉さんが自分のきょうだいに合う本を選び、読む練習をし、本番を迎えました。
 2年生のにこやかな表情が印象的でした。

6.28 ペア読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では、女の子たちが、6年生のペアのお姉さんに本を読んでもらいました。お姉さんたちの読み聞かせに、どの子もとてもうれしそうな表情でした。

新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

葉っぴー通信

緊急時対応

学校評価の結果

事務手続き

PTAだよりnet版

学校行事

諸連絡

新型コロナウイルス関係

お知らせ

いじめ基本方針

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282