「気づき、考え、おこなう」 集うみんなの「笑顔」があふれる学校です

4年生 そうじ

4年生から掃除が始まり、もうすぐ1学期の終わり。

子どもたちが自分の役割を考え動く姿はすばらしいです。

とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「魚のたんじょう」

 理科の授業の様子です。タブレットを使って、メダカのまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三食食品群の働きについて、栄養技師の先生が分かりやすく教えてくださいました。そして、苦手な物を食べる方法なども考え、実践。「赤レンジャーを増やすぞ。」 完食すると嬉しそうに色を塗っていました。

1年生 ちょきちょき かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を四角や三角に折って切っていくと・・・素敵な形ができました。
今、1年生の廊下は、とてもカラフルです。

4年生 郷土を学ぶ体験学習4

郡山市美術館に到着!

お弁当だー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習3

河内クリーンセンターでは、社会で学習したごみ処理について実際に見ながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習2

逢瀬公民館にて、ドッチビーに挑戦!

子どもたちの熱気で、外は晴れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 郷土を学ぶ体験学習1

ちょっぴり天気が悪いですが、子どもたちの熱気はマックス

行ってきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおがぐんぐん成長し、つるが伸びてきました。隣の子の鉢にいかないよう、優しく支柱に巻き付ける姿も見られました。そして、とうとう花が咲き始めました。

2年生 マット運動 2

 マット運動の続き・・・

ブリッジに、背中で倒立、前回りなど1年生の時に行った運動をしっかりと覚えていました。2年生になったら、新しい運動も増えていきますが、しっかり覚えて、みんなでクリアしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マット運動 1

 体育科のお勉強です。
本日の体育は、学年合同でマット運動をしました。準備運動も入念に行い、いざ、マット運動へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 のびのびタイム

 お天気の良い日の休み時間です。
鉄棒の練習をしたり、鬼ごっこをしたり、笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏その2

こちらは3組。途中で曲がずれても、お互いに聴き合って修正する力が付きました。明日は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏その1

6年生の音楽では、「ラバーズコンチェルト」という曲を合奏しています。初めは2小節しか続きませんでしたが、最後まで曲が通るようになりました。あきらめずに練習すると、上手になりますね。2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会

 今日は東京リコーダー協会より、講師の先生にお越しいただきました。
自分たちが練習を始めたソプラノリコーダー以外にも、高い音の出るソプラニーノや低い音の出るバスリコーダーを見せていただきました。その音色に感動する様子もありました。指づかいや息の使い方も教えていただきました。これからの演奏に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たのしみは

 国語科の「たのしみは」で作った短歌を、書写の時間に筆で清書しました。
 文章のバランスを考えながら、丁寧な文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 歴史

今日は単元のまとめの時間です。歴史の事実を単元全体を見通してまとめる力が必要なので、結構時間がかかりました。45分間、黙々と考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 雨だけど

今日は雨の休み時間でした。それぞれに楽しみを見つけて過ごしていました。最高の笑顔ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わたしたちにできること

国語科の「私たちにできること」。身近な環境問題についての提案文を書きます。今日はグループでテーマを決めました。ホワイトボードに意見を書き出しながら、活発に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳続き

見学の子どもたちも、進んでお掃除を手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
郡山市立安積第一小学校
〒963-0116
住所:福島県郡山市安積荒井本町125番地
TEL:024-945-0997
FAX:024-945-0984