最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
昨日:517
総数:2888008
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

1年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の写生会の様子です。

令和5年度 後期始業式・認証式

 令和5年度 後期が始まりました。
 始業式の式辞では、校長先生が犬中ワンマルボックスについて取り上げられました。
 「君の声を聴かせて」と大きく書かれたこのボックス。
 「こんなことをしてみたい」「こんな学校にしたい」「こんな話し合いの場を設けたい」「こんなことで困っています」
 犬中をよりよくしたいという「思い」や「願い」を投函してほしいというお話でした。
 その後、生徒自治会執行部の認証式がありました。その際の決意表明では、「短い時間でも、語り合える学校」、「あいさつがきちんとできる学校」「掃除が時間いっぱいできる学校」「ありがとうの感謝の言葉が伝え合える学校」などをめざしたいとの思いが伝えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間

各学年の昇降口にポスターを掲示しました。自分が興味をもったテーマについて、主体的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史と今と(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1850年頃 見逃しに「ストライク(打て)」がコールされるようになり。

そこから5年・・・
 真ん中付近を通らない球に「ボール」のコールが導入。
 バットは円形でなくても、角材でも良かった。

そこから約30年・・・
 9ボールから4ボール「四球」で1塁に。
 バットも断面が円形に。

人々の【 時間の大切さ 】や【 物の消費・安全性 】に視野を広げるとプレーの幅の拡がり、深まりも生まれると感じます^^






 そして5000年ほど前、球を棒で打ち、飛び方で農作物の豊凶を占っていたと言われます。勝手に想像してみました。

 
 ・内野後方、外野前のポテンヒットはどちらも取れないので『不作』
 ・コンディションが悪い土に飛んだ打球は取りづらいので『凶作』
 ・ピッチャーライナーは生産(投手)者に危険を及ぼすので『凶作』
 ・ライン際のセーフティーバントは攻撃側守備側で言い合うので『価格交渉』
 ・シフトを敷いた所に飛んだら取りやすいので『買い手市場』
 ・圧倒的に打球が飛んだり、ナイス守備のとき、守備も攻撃もたたえ合うので『豊作』

 などなど。


犬山 001 02=3 H6E1
滝中 021 2x=5 H2E1

 敗戦の昨日からなかなか野球が離れないので、見方を変えてみたという話でした。
君の全力を高める秋にしてください!

ソフトボール部 西尾張大会 準優勝

 新チームになって、最初の大会で、準優勝となり、11月の県大会出場を決めました。
画像1 画像1

男子バレーボール部【合同練習会・決勝トーナメント】

画像1 画像1
画像2 画像2
秋季大会の決勝トーナメントを戦いました。
対戦いただいた、犬山南部・古知野中学校のみなさん、ありがとうございました。

今日の試合でこれまでの経験以上、考えられないほど大きなものを学ぶことができました。

予選とは違い、初めての会場で大会を行う。
そんな慣れない状況でのスタート。
しかし、試合の中では、相手のアタックにもきちんと形をつくり、束となって、拾うことができる回数が増えてきました。
日頃の練習から意識していたことを取り組んでみたら、相手から得点を奪えた、守れたなど…
積み重ねたものは着実に結果として出ています。
しかし、課題も明確になった試合でした。

以前、日本代表のキャプテン、石川祐希選手がインタビューで次のように言っていました。

チーム力をあげることはベースづくりにはなるが、最終的には個々のスキルが大切になる。
ベースづくりもしつつ、スキルアップをしていかないといけない。

この言葉を聞いた時に当たり前のことですが、改めて納得した部分であります。
チームとして、共に高めていくことは、個々のスキルアップも求めていくことなんだと…
バレーボールは、コートに落とさなければ負けません。
それには、確実なレシーブ力が必要です。
バレーボールは、多彩なアタックがあれば、相手のレシーブを崩せます。
それには、自分の身長よりも高いネットから自分の体を超える状態をつくる=ジャンプ力がいります。
このように考えていかないとスキルアップにはつながりません。
西尾張大会に向けて、個々で感じたことを振り返り、スキルアップを目指そう。

今日の戦いを進めるにあたって、ゲーム形式を女バレのおかげで何度も積み重ねることができました。
「いいですよ!」と言ってくれるバレーボール仲間がいることに感謝しています。
成長していくためには徹底していくことが必要ですね、厳しいことも共に取り組み、一歩ずつ前へ進みましょう。

最後に保護者の皆様、朝早くからのサポート、ありがとうございます。
次は西尾張です、今後ともよろしくお願いします。

前進するには常に新しいチャレンジが必要である

秋2幕(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新人戦が幕を閉じ、次の秋の幕が開けました。
ここからは春の準備、理想の上書きの始まりです。より高いステージの野球を吸収し、表現力を高めます。

 大会後、午後練をやって正解だったと強く感じました。ボルダリングのように、届くところから掴みにいき、必ずや今日の景色を上書きしてやりましょう。相当重い1敗ゆえ簡単には消えませんがね。

 君ならできるかい?
    僕らならできる

女子バスケットボール部 秋合同練習会 快勝しました。

今日の試合は、80対27で勝ち、犬山中の良い点がたくさん発揮できていました。しかし、課題も多く見つかりました。これからの練習で、改善していきたいです。
画像1 画像1

全日本少年春季 県大会出場決定戦(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山 001 02=3 H5E1
滝中 021 2x=5 H2E1

2アウト13塁で終えた秋の新人戦。
しかし幸運なことに僕らにはまだ、反省を練習に活かす機会が残されています。
それが最後の夏との違い。

大会を終え、校内練習です。
その視線の先の理想を上書きしていく、秋第2弾の始まりです。




【 悔しさ 】の賞味期限は短いので、それに負けぬ心も磨きます。

ソフトボール部 県大会出場決定

 準決勝、蟹江中戦、14対1で勝ち、県大会出場を決めました。
画像1 画像1

全日本少年春季 県大会出場決定戦(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:30 大口町営グラウンド
滝vs犬山です。
存分にチームが力を発揮できるよう、1人ひとり全開で戦います^ - ^

尾北支所 駅伝大会 女子

 好天に恵まれた中、尾北支所の駅伝大会が、いちい信金スポーツセンター県営一宮陸上競技場で開催されました。
 これまで、力を合わせながらがんばってきた練習の成果が発揮され、記録が伸びてきた子もたくさんいます。10月28日には、県大会出場をかけ西尾張大会が開催されます。
 更に記録を伸ばし、県大会を出場を確実なものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北支所 駅伝大会 応援

 犬中生の応援の声が、会場いっぱいに響いていました。
 今日、走れなかった生徒も応援の場で、声を出し切りチームを支えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北支所 駅伝大会 男子

 「その 1秒を削り出せ!」「苦しくなったら・・仲間との練習を思い出せ」
  1秒のタイムを削り出すため、全力を出し切って走り切りました。
  走り終えた後の、充実した顔がすてきでした。
  来週から、また、練習がんばりましょう。必ず県大会出場を皆の力で勝ち取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール 協会新人戦三回戦 結果

犬山南部中学校を17-5でくだし、
明日準決へ駒を進めます。
寒い中たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1

ソフトボール 協会新人戦二回戦結果

二回戦 扶桑北と対戦し、
16-0で3回ゴールドで勝利しました。
このあと三回戦
犬山南部中学校と戦います。

画像1 画像1

管内駅伝大会 その1

画像1 画像1
本日、いちい信金スポーツセンターにて管内駅伝大会が行われます。
犬中は男子3チーム、女子2チーム、出場します。
今までの練習の成果を出し、全力で走って襷を繋げます!!
応援よろしくお願いします!!

3年生 前期 通知表をもらいました。

 どの生徒も前期がんばったことでしょう。
 がんばりが通知表の数字となって表れることもあれば、がんばったものが数字に表れない場合もあります。
 もちろん、受験生・・大切なことは「数字」が上がることかもしれません。しかし、がんばったことの中身は、自分自身が一番分かっていることだと思います。
 おごらず、あせらず、計画的に一歩ずつ努力できる人の「努力できる資質」が本当の勝者の証です。
 成績が上がって嬉しかった人も、がんばりが形に表れず悔しい思いをした人も、この3連休で、先を見つめ直し、次の一歩を歩み出しましょう。
画像1 画像1

令和5年度 前期 終業式

 今日は、久々に全校生徒が体育館に入場して、前期終業式が開催されました。
 校長先生からの式辞では、前期の全校生徒のがんばりを称えながら、立志の塔について触れられました。後期に向け、3日間の休みでしっかりと志を立て、充実した後期を送ってもらいたいとの願いの込められたお話でした。
 校歌斉唱では、全校で力強く校歌を歌える喜びを感じました。
 そして、各学年の代表が、この半年間で学年として、がんばれたこと、成長できたことを発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 カルチャーフォーラム学年合唱に向けて

 今日は、最初に学年合唱スーパーリーダーの紹介があり、一人ひとりがこの合唱にかける意気込みを熱く語りました。
 その後、11月2日に披露する学年合唱の立ち位置を確認しました。
 残った時間のパート練習では、集中してパート練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

事務部

犬中グランドデザイン

進路便り

いじめ防止基本方針

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp