最新更新日:2024/11/29
本日:count up48
昨日:313
総数:1114950
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

僕のが一番

画像1 画像1
学校に連れてきたいろいろを、
われ先にと見せてくれます。
嬉しそうです。

ちょっと汚れてるかもしれません。
苦手な方もいるかもしれません。
でも、
大事そうに持って帰ると思います。
一緒に眺めてあげてくださいね。
数々のハプニングが聞けると思います。

そういえば、昔、ポケットに、
アオムシが入ってましたね。

図書館オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の1 図書館
1年生も図書館の正しい使い方や、
有効な利用の方法を、
学校司書から学びました。

全学級、週に1時間、
図書館の時間が組み入れられています。

大漁! 大漁!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 水生生物見つけ

延期されていた木曽川での現地調査を実施しました。
以前よりも、多種・多様な水生生物が捕まりました。
虫かごに入れて持ち帰りました。
大事に育てて観察させてやってください。

虫や魚が苦手な子も、
周りの勢いにつられてダイブしてました。

愛北漁協・河川工事関係者の方が
大勢で見守っていただけましたので、
安全に活動ができました。
ありがとうございました。

体力テスト【低学年】

画像1 画像1
1年生にとっては、初めての体力テスト。
どうやったら速く走れるかな、いっぱい跳べるかな?
遠くまで投げるにはどうしたらいい?
みんな、がんばっています。

2年生は、去年よりいい記録が出せたかな。
この日のために、しっかり練習してきました。

ご家庭でも、今日の記録を話題にしてみてください。

ここクリック⇒R4愛知っ子の体力

第1回給食試食会 申込開始

画像1 画像1
3年生の保護者のみが対象です。
〆切 5/29(月)

定員はありませんが、
申込期間が短いのでご注意ください。
食器数、調理量の制限から、
一学年までが限界です。

昨年度中止となった学年を対象とします。
第2回は秋です。2年生保護者が対象です。
ここクリック⇒3年 給食試食会

りかだいすき(副教本)

画像1 画像1
3の2 理科
「植物は種からどのように育つのでしょう」
 芽が出た植物は何でしょう。今日、プランターに植え付けました。
 犬山市には、小学校の理科で使う教科書に準じた副教本、
「りかだいすき」があります。
犬山市の教員が手作りしたこの教材は、
大変魅力的な物です。
家庭でも自然科学の話題を
広げることができるという仕立てです。
4年に1度改定しています。
今年度の改定では、
いよいよデジタル化です。

描きたいもの何?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 図工
迷うことなく、
留まることを知らないその描きっぷり。
なんて素敵でしょう。
なんて1年生にぴったりな題材でしょう。

こんな子どもの特権、
いつまでも持ち続けさせたいですね。
彼らの未来そのものが自由帳であってほしい。

発表者に熱視線

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の3 国語

「あめ」とは何ですか?
「雨」と「飴」どう違う。
浮かんだ考えを仲間とシェアーして、
その後に発表します。

その発表に熱視線を送って、
聞き耳を立てます。

ザ 30分昼放課

画像1 画像1
水曜日は掃除がありません。
30分と、1週間で一番長い放課の運動場には、
子どもたちが溢れました。

学年を超えて群れたり、転んだり、
気遣ったり、ワクワクしたり・・・
できたり、できなかったり・・・

【3・4年】体力テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな風が吹き抜ける中、
3・4年生の体力テストを行いました。
どの子も、すごく前向きに取り組んでくれました。

12月の発表によると、
愛知県は小5女子と中2男子で最下位
小5男子と中2女子も46位と低迷しました。

いろいろな要因がありますが、
外遊びが減って、
運動機会が減少しているのは間違いないです。

引き続き運動に取り組む時間を増やすことで、
体力を向上させていきたいと考えています。

30分昼放課の運動場は大賑わいでした。

おきべん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中学生のカバンの重量は懸案事項でした。
犬山市では、数年前から健康障害防止と、
熱中症防止の観点から
教科書は学校保管を原則とし、
必要な教科書を持ち帰る方針を打ち出しました。

それを受けて、犬山北小学校では、
学級の教室環境に応じて
保管方法を工夫しています。

【1年】語彙力に驚き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1の3 国語

「あいうえお」川柳
語彙の豊かさに驚きました。
語彙力は、
読書や大人の会話から豊かになっていくのだそうです。

子どもの前で、
たくさん会話をしてあげてください。

スクールボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の個別最適化を達成するために、
スクールボランティアを導入しています。
学生も含めて4人が交代で参加してくれます。

地元のボランティア団体とコラボして、
人材の派遣をお願いしています。
突発的事象に担任が対応しているときの支援や、
進度に応じた学びの支援に大いに役立っています。

毎日ピカピカ作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日は掃除の時間をカットして、
その15分を昼放課に回しています。
水曜日の昼放課は30分です。
それ以外の曜日は、毎日15分掃除をします。

楽しみに変えて取り組んでくれます。
1年生は、6年生の助けを受けながら
一緒に活動しています。

【1年生】あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日一生懸命水やりをしてきた「あさがお」。
ついに芽が出てきました!
その様子をしっかりと観察して記録しています。

「くきをよく見てみると、緑だけではないよ。」
「手ざわりはどうかな?ざらざらしてる?つるつるしてる?」
「葉もよくみると模様があるね。」

とても嬉しそうに、見たり触ったりして感じたことをまとめていました。

熱中症対策グッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
熱中症対策グッズ、昨年度同様に、
各ご家庭のご判断で使用を開始してください。
登下校中の安全面に支障がないような物を
選んであげてください。

酷暑中の傘さし登下校を、
昨年度に引き続き実施するかどうかは、
来週の協議で決定します。
もうしばらくお待ちください。

給食中もルール緩和

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染症対策として行ってきた、
黙食、机配置などのルールを緩和しました。
学年・学級の状況に応じて、
対面での食事タイムに変わっています。

手洗い、当番の準備、
おかわりタイムも随分手間要らずに。
そこで生まれてきた5分を、
長放課に加算しています。

体力テスト 【高学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生
降雨が心配されましたが、
順調に計測が行われています。
教師からの「ここで一言」が生きています。

全力注水 開始!!

画像1 画像1
 プール掃除・点検・修理が終了し、いよいよ全力注水です。
 本日中には満水になることでしょう。いよいよ来週のプール開きを待つばかりです。
5/31 2・3年生
6/ 1 4・6年生
6/ 2 5年生  
6/ 5 仲よし
6/ 6 1年生
※準備はいかがでしょうか。
水泳授業のお知らせ

教科書採択

画像1 画像1
R6年度用小学校用教科用図書が新しくなります。
教科書のことです。

尾張西部教科用図書採択地区協議会を結成し、
広域で同じ教科書を使用しています。
犬山・江南・岩倉・丹羽郡・一宮・稲沢です。

各校に教科書見本が配られ、
現場の意見を反映させた採択につなげます。
QRコードが増えて、紙の教科書でも、
よりデジタル化が進むようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日

学校紹介

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269