最新更新日:2025/01/25
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

4月14日(金)授業開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より通常日課による教科の授業が始まりました。
「学習マナー五か条」を刷新し,今,これからの必要な力を育むものにしました。

┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

1 「良い準備よい返事をして授業を受けます。」
・学習者の基本姿勢を身につけられるようにします。

2「道具を大切にし,約束を守って使います。」
・タブレット端末を含め,学習用具をルールを守って使うようにします。

3「何を学ぶのか,何ができるようになるのか,目標を意識して学びます。」
・目標を知り,それに向けての調整力や主体性を高めます。

4「人の話をよく聞き,自分の考えを伝えます。」
・対話を大切にし,学びをより深められるようにします。

5「習ったことを使ったり,学んだことを振り返ったりします。」
・学びの連続性と定着を意識し,自己の学びの客観的な認知ができるようにします。

┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌

変化が速く大きい時代の流れに押しつぶされることなく,他者と互いに手を取り合って,共に磨き合い,自ら輝ける生徒の育成に,思考と体験・実践を大切にして授業を中心に取り組みます。

4月13日(木)学級役員選挙

画像1 画像1
 今日は、学級役員選挙がありました。各クラス、学級役員、委員会、係が決まりました。新しいクラスで、それぞれが自分の役割を果たし、よりよい中学校生活を送れるよう力を尽くしてほしいと思います。

4月13日(木)元気に給食

多くのクラスで完食です。
本日の献立は,りんごパン,牛乳,ささみカツ,ブロッコリーのドレッシング和え,春キャベツのスープ,ヨーグルトでした。
ちなみに,次のパンメニューは18日の小麦入り米粉ロールパンです。そのあとは,おそらく5月になります。
片付けを当番が協力してしっかり行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)身体測定

学年,学級で順番を割振り,身体測定を実施しました。
人によって違いはありますが,昨年4月に比べて大きくなったことと思います。数値に表れない成長は,授業や学級の中で互いに知ったり気付いたりすることになります。
早くも各学年Classroomに課題として出した「目標達成シート」の作成に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水)平日部活動初日

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は,新年度になってはじめての平日部活動でした。それぞれの部で各々の生徒が自分を鍛えたり磨いたりしていました。

本年度から3年間は,部活動地域移行推進期間です。教職員の働き方改革と同時進行です。
本校でも,平日の部活動は最大17:00までとしました。これまで通り,月曜・木曜と土曜日曜のいずれかは休養日です。
部活動への所属や参加を明確に希望制としたため,入部,継続,退部など,毎年更新することとしました。

一つのことを続けるのも,いろいろなことにチャレンジするのも,中学生期にはそれぞれの意味やよさあります。

3年後に,スポーツや文化に関する地域クラブ活動を担う指導者の確保が大きな課題となっています。

国では以下のように話し合われています。
スポーツ庁 運動部活動の地域移行に関する検討会議
文化庁 文化部活動の地域移行に関する検討会議

4月12日(水)学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学力テストのあとに学級活動を行いました。

学力テストでは、マークシートの正しい塗りつぶし方を意識して取り組むことができました。
テスト前には、教科書などで復習をする姿も見られました。

学級活動では、目標を考えたり、自宅の場所の確認をしたり、個人写真を撮ったりしました。
午後からは学級写真を撮りました。

明日は、学級組織と身体測定を行う予定です。
体操服での登校となります。
よろしくお願いいたします。

4月11日(火)校内めぐり

画像1 画像1
 入学して二日が経ちました。今日は校内めぐりに出掛けました。校内を歩いて、どの渡り廊下を通るのか、特別教室がどこにあるかなどの説明を担任から受けました。また、今日から給食も始まりました。素早く準備・片付けをしておいしく給食をいただきましょう。

4月11日(火)始業から3日目

画像1 画像1
 学校が始まり3日目です。少し疲れがみうけられますが、しっかりと睡眠・食事をとって体の回復につとめましょう。写真は集中して学力検査を受けている様子です。

4月11日(火)避難訓練実施

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後、避難訓練を実施しました。各教室からの避難経路を確認し、運動場に避難しました。先週、地震が2度発生したこともあり、生徒もいつもより真剣に取り組んでいました。
最後に、実際に地震が起こることを想定して、危険個所の確認も行いました。

4月11日(火)朝の読書やテストのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝は読書を静かに集中して行い、一日を落ち着いた雰囲気でスタートしています。その後は、テストを3教科行い、自分の力を精一杯発揮しました。

4月10日(月)緑深く気持ちさわやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
通常登校1日目でした。小学校の集団登校とは違い,仲間と誘い合ったり,途中で合流したりして,校門を通過します。昇降口を通過すると,それぞれの教室へと向かいます。家庭での自分から始まり,登下校,教室,委員会,部活動など,毎年様々な集団に所属し,自分磨きを続けます。
桜の木の緑がかなり深い色になってきました。松の新芽も伸びてきています。日を追うごとに,自分らしさを追究し,自身の在り方,表現の仕方について考えていきたいものです。
地域の歩行については,いまひとつで課題があります。地域の人から中学生がどう見えるかを考えて行動する必要があります。
表情も挨拶も行動もさわやかな千秋中生をめざしましょう。

4月10日(月)初めての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中学生となって初めての学年集会でした。
1年生の皆さんは、先生方の話をうなずきながら、真剣に聞くことができました。
学年目標である「あい」を合言葉に、思いやりに満ちた一年にしていきましょう!

4月10日(月)学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生になってはじめての学年集会でした。先生方の自己紹介や生活、学習、進路など、担当の先生からのお話を聞きました。聞く姿勢はさすが3年生。しっかり集中して話を聞いていました。
その後は、各クラスで提出物などを回収したり、自己紹介カードをかいたりしました。明日は、学力テストがあります。集中して取り組んで、今の実力を発揮してほしいと思います。

4月8日(土)ソフトテニス部女子 春季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市テニス場で春季市民大会が行われ、6ペア出場しました。
ペア同士で励まし合い、常に前向きな姿勢で試合をすることができました。
2ペアは決勝トーナメントに進み、その内1ペアはベスト16まで勝ち上がることができました。
3年生は引退まであと4ヶ月。日々の練習を大切に、意味のある練習をして、後悔のないようにやり切ってほしいと思います。
※写真は今日の写真と昨年度最後の練習のときの写真です。

4月8日(土)ソフトテニス男子 一宮市中学生市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市中学生ソフトテニス市民大会が一宮市テニス場で行われました。3月末からなかなか練習ができない状況が続き、今日も風が強く吹く中での試合となりました。参加した6ペアのうち、3ペアが予選リーグを抜けて決勝トーナメントに進みました。さらに、2ペアが勝ち上がり、ベスト8進出をかけての試合に臨みましたが、両ペアとも残念ながら敗れてしまいました。両ペアともあと一歩というところでしたので、これからの練習でその差を埋めることができるように頑張ってほしいと思います。次回は4月29日に個人戦の大会があります。その大会に向けて、練習をしっかり行っていきましょう。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただき、また励ましの言葉をかけて送り出していただき、ありがとうございました。昨年までと違い、保護者の参観ができるようになりましたので、今後の大会では生徒の活躍をご覧になっていただきたいと思います。

4月8日(土)卓球部女子 再スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第三中学校にて練習試合を行いました。2年生、3年生ともにレベルが高く、思うようにいきませんでした。気持ち新たに練習に励んでいきたいと思います。このチームで練習できるのもあと4か月です。チーム千秋として、上を目指して頑張っていきましょう。立ち止まっている暇はありません。西尾張、県、東海へいくために、今できることを全力でやっていきましょう。


『夢は逃げない逃げるのはいつも自分だ。』

4月7日(金)最高学年としてスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は新しいクラス・新しい担任の先生で最高学年としてスタートしました。
 話を聴く姿勢もさすが3年生でした。これからどんなクラス、学年になっていくのか楽しみです。


4月7日(金)入学式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい制服で初めて顔を合わせる仲間たちと入学式を行いました。
緊張しながらも、中学生らしく立派に式に参加することができました。
これから3年をかけて成長していく姿が楽しみです。

4月7日(金)学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、始業式があり、3年生も中学校生活ラストの年がスタートしました。どのクラスも静かに集中して担任の先生の話を聞き、落ち着いたスタートをきることができました。
 最上級生らしく、下級生のよき手本となるように、過ごしていってほしいと思います。「なかま」を大切に、夢に向かって頑張ってほしいです。

4月7日(金)令和5年度始まる

画像1 画像1
 あいにくの雨風となりましたが,生徒たちは,元気かつ礼儀正しく始業式に臨み,その後,学級開きをしました。
本日の始業式式辞は以下の通りです。

========
 改めまして,千秋中学校校長の内田正弥です。3月をもって3名の職員が転退任され,この4月に5名の職員が転任してきました。職員合計41名で皆さんの学びと生活を支えていきます。

 学校には教師だけでなく,様々な職種の職員がおり,それぞれの立場から生徒の皆さんの学校生活を支援しています。全職員が任された職務に責任をもって臨み,よりよい千秋中学校となるよう,生徒の皆さんと一緒に,安心安全で,誰もが自分らしく前に進もうとすることができる学校にしていきましょう。

 コロナウイルスに関する対応が変わり,マスクなしでよい生活が始まりました。これまでも行ってきた手洗い,換気,咳エチケットなどの重要性の理解,自分の健康管理,他の人への配慮などは,コロナ禍で身につけたことです。今後もさまざまな面で,状況を分析把握し,行動を決めていくことは大切になります。ぜひ,自ら正しく適切な判断ができるように自分磨きをしてほしいと思います。

 先ほど,新入生に「本気の千秋」を実現するために,学習・生活・人との関わりにおいて,「自ら,共に,互いに」の三つの言葉を心がけようと話をしました。これは昨年度校長として着任してから,続けてお話ししていることです。

 大谷選手の目標達成シートについても話をしました。皆さんにも入学,進級を期に,作成してほしいと考えています。中心となる一つの大きな目標すなわち夢,それに迫るためのための小さな八つの目標,そしてそれぞれの小さな目標達成を支える八つの要素を考えておいてください。

 今日から始まった新たな生活において,昨日までに届かなかった目標,昨日より少しだけ高い目標に向かって,絶えず自分の位置を確かめ,あきらめることなく,自分を動かし続けることが大切です。それが唯一自分らしく自分を高める方法です。時には,立ち止まって目指すべき方向を確かめることや自分の状況を客観的に知ることも重要です。
 進んでいるとき,立ち止まっているとき,必ず近くにいる人の存在を感じてください。そして,それらの人とのかかわりを切らないでください。あなたたちが周囲の人を大切に思っていれば,相手もきっとあなたを大切に思ってくれています。

 それぞれの距離感で,他者と共に生きる中学校生活であってほしいと思います。皆さんが,千秋中学校や地域・家庭で一日一日を過ごす中で,まず,自分の命と他人の命を同じように大切にしてください。「自ら」「共に」「互いに」を意識して行動し,ますます変化し続ける社会に,人としての在り方を見いだし,自分を生かしていく力を身につけていくことを願い,式辞といたします。

令和5年4月7日 一宮市立千秋中学校長 内田 正弥

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560