最新更新日:2024/11/30 | |
本日:2
昨日:23 総数:371832 |
5月24日 2年生 図工鑑賞会
今日は、みんなの描いた「たのしかったよどきどきしたよ」の鑑賞会をしました。
図工室に絵を並べ、「2年1組美術館」を開催しました。 作者に、見どころを聞いたり、気に入ったポイントを伝えたりして、鑑賞を楽しみました。 5月24日 6年 社会の授業5月24日 あさひ 正しい箸使いの日給食中に、オンラインで動画を見ながら箸の持ち方の再確認をしていました。 箸の持ち方を意識して、食べるようにしましょう。 5月24日 3年生 正しいはしづかいをしよう
正しいはしづかいの日として給食の時間にオンラインでお話を聞き、正しいはしづかいについて学びました。ハンバーグを切ったり、ごはんをのりでくるんだり、正しくはしを使おうと頑張っていました。
5月24日 5年生 調理実習(3)5月24日 1年生 50m走番号順で二人ずつ走りました。ゴールにカラーコーンを立てて、それを目指して走り抜けました。最後まで、速度をゆるめないように、一生懸命走りました。その後、試しにタイムをはかりました。明日、2年生と一緒にもう一度計測しようと思います。みんなとてもいい走りでした。 5月24日 今日の給食ご飯・牛乳・おろしハンバーグ・ちゃんこ汁・あじつけのり 〇 献立メモ 今日は「正しい箸使いの日」です。今日はいつもより少し箸の使い方を気にして給食を食べてみましょう。ハンバーグを箸で切ることができますか?ちゃんこ汁の具をしっかりつかむことができますか?ご飯をあじつけのりで巻いて食べることができますか? 正しい箸使いは食事マナーの基本のひとつです。少しづつ練習して正しい箸使いができるようにしていきましょう。 5月24日(水)5年生 調理実習(2)5月24日(水)5年生 調理実習(1)5月23日 3年生 3けたの筆算5月23日 あさひ がんばっています毛筆で「左右」の練習したり、国語の勉強をしたりしていました。 とても集中して勉強に取り組んでいました。 5月23日 2年生 生き物さがし
今日の生活科は、学校内で生き物をさがしました。
草むらでアリやテントウムシを見つけたり、キャベツ畑でモンシロチョウの幼虫やさなぎを見つけたりしました。 また、観察池では、水辺の生き物に詳しい子が「影が動くと逃げちゃうよ。」と教えてくれたので、静かに動かないようにみんなでそっと観察していたら、ヌマエビやメダカ、ジャンボタニシが姿を見せてくれました。 クロームブックで餌や飼い方も調べました。みんなで準備して、教室で飼ってみたいね。 5月23日 1年生 あさがおの観察5月23日 今日の給食麦ご飯・ハヤシライス・牛乳・オムレツ・ごぼうサラダ 〇 献立メモ ごぼうは食物繊維が豊富な食材です。食物繊維の多い食材はおなかの中をきれいにするはたらきを持っています。汁物の中に入れて食べたり、きんぴらとして食べたりすることの多いごぼうですが、ゴボウを日常的に食べているのは日本だけだというのを知っていましたか?ごぼうを食べる文化のない国の人にとっては木の根を食べさせられていると思われているようです。国によって異なる食文化があるのは面白いですね。 5月22日 4年生 検流計を使って5月22日 あさひ 水やりしています忘れずに水やりをした結果、「大きくなっている」と目で見てもわかるようになってきました。 これからも、忘れずに水やりをしましょう。 5月22日 1年生 いくつといくつ家での「ほんけい」の宿題も頑張っているようです。今日は「6になあれ」まで、一人ずついえるか聞きました。今日合格できなかった子は、明日以降も聞こうと思います。またご家庭でも練習してください。よろしくお願いします。 5月22日 6年生 図工の授業5月22日 5年生 バスケットボール5月22日 今日の給食ご飯・牛乳・鶏肉とさつまいもの塩こうじ炒め・チンゲン菜のスープ 〇 献立メモ 「こうじ」とは何かしっていますか?「こうじ」とは米、麦、大豆などの穀物に「こうじ菌」という体によい「菌」を繁殖させたものです。米に「こうじ菌」を繁殖させたのが米こうじ、麦に「こうじ菌」を繁殖させたのげ麦こうじです。米こうじに塩を加えたものが塩こうじです。こうじは食べ物を美味しくするので、色々な場面で使われており、こうじを使ったみそや漬物、酒などもあります。ぜひ、スーパーなどの行ったら探してみてください。 |
|