最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:23 総数:371831 |
6月16日 今日の給食ご飯・牛乳・かれいフライ・ひじきの炒め煮・けんちん汁 〇 献立メモ かれいフライに使われている「かれい」という魚は、平たい魚で目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境の合わせて変えることができます。敵にみつかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて身をまもります。とっても面白い魚ですね。 かれいは、とても身が柔らかい白身魚デス。脂が少ないので、給食のようにフライにすると、おいしく食べることができる魚です。 6月16日 現職教育(4年1組 国語)6月16日 ホタルの成虫6月15日 3年生 ゴムで走る車
ゴムで走る車を作って、走らせてみて気づいたことをノートに書きました。どのようにしたら速く走るかや、遠く走るかを考えながら行いました。
6月15日 5年 教育実習生の授業6月15日 2年生 図を使って考えよう
今日の算数は、「図を使って考えよう〜減ったのはいくつ〜」です。
文章問題を読んで、「はじめの数」「減った数」「残った数」に当たるものを見つけ、図をかきました。 「ケーキを配ったら、ケーキの数は増える?減る?」「リボンで飾りを作ったら、リボンは増える?減る?」をみんなで考えました。 みんなで完成させた図を見て、「減ってるから、引き算!!」と気付くことができましたね。 6月15日 6年生 短歌の発表6月15日 1年生 防犯教室最後に、代表の子が実際に「離れる」「断る」「逃げる」練習をいろいろな場面で行いました。いい経験になったと思います。 6月15日 5年生 なみぬいに挑戦!6月15日 今日の給食きしめん・きしめん(汁)・牛乳・ずんだもち 〇 献立メモ 「ずんだもち」は、宮城県仙台市で昔から食べられているおもちです。「ずんだ」とは、「えだまめ」のことです。ゆでたえだまめを、すりつぶしてならかなペースト状にしたものに砂糖を混ぜてつくります。 えだまめは、これから夏にかけて旬をむかえ、おいしくなります。 えだまめのきみどり色がとてもきれいに作る事ができました。 6月15日 ホタルの成虫6月15日 相談週間6月14日 あさひ 環境センターに行きましたゴミが回収されてから、どのように処分されるのかを実際に見学することができました。 授業で学ぶだけでなく、実際に見ることで学習の理解がさらに深まりました。 6月14日 4年生 環境センター見学
社会の「ごみのしょ理と利用」の学習で、環境センターの見学に行きました。一宮市中のごみが集まるところで、そのごみの多さに驚いていました。集められたごみをクレーンで焼却炉にいれるときは「おぉー!」と声が上がるぐらい、興味津々でした。
自分たちが捨てたごみがどのようにして処理されているのか、実際に見学して、理解することができました。これから自分たちにできることは何か考え、社会の学習に生かしていきたいですね。 6月14日 6年生 書写の授業6月14日 3年生 ポートボール
今日は、残念ながら雨が降り、水泳ができませんでした。体育ではポートボールの試合を行いました。みんなで高め合う言葉を掛け合い、試合が行えるように意識して行いました。来週は水泳ができるといいなと思います。
6月14日 5年生 バスケットボールの練習6月14日 5年生 算数の授業6月14日 1年生 「くちばし」の調べ学習「わぁ。きつつきがくちばしで大きな穴をあけてる」「おうむがかわいい」など、動画を見て、嬉しそうにしていました。動画を見ることで、どんな鳥なのか、どんなくちばしなのかを確認することができました。 6月14日 今日の給食ご飯・牛乳・しゅうまい・中華和え・ハッポウサイ 〇 献立メモ 「八ッポウサイ」は中国料理の一つで、豚肉やエビ、イカ、野菜がたくさん入った料理です。漢字で書くと数字の「八」、宝物の「宝」、野菜の「菜」という字になります。数字の「八」は「たくさん」という意味があり、たくさんの宝のような野菜が入った料理という意味があるそうです。 八ッポウサイの「八」にちなんで、今日の給食のハッポウサイは8個の食材が入っていました。 |
|