最新更新日:2024/09/26
本日:count up30
昨日:243
総数:844439
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月27日(水) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会75】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1

12月27日(水) 5年 コンサートの感想【冬休みウェブ展覧会76】

弓削田健介さんの『いのちと夢のコンサート』の5年生の感想の一部を紹介します!
画像1 画像1

12月27日(水) 3年つたえあい たかめあい【通学団ふり返りプリント】

画像1 画像1
みんなでめざしてきた「自慢できる通学団づくり」をふり返ってくれました。3学期はさらにステキな集団に成長してくれることを心より願い、応援しています!
画像2 画像2

12月27日(水) 3年つたえあい たかめあい【通学団ふり返りプリント】

画像1 画像1
みんなでめざしてきた「自慢できる通学団づくり」をふり返ってくれました。3学期はさらにステキな集団に成長してくれることを心より願い、応援しています!
画像2 画像2

12月27日(水) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会74】

画像1 画像1
【題】修学旅行の思い出

1番思い出に残ったのは,清水寺です。清水寺はとても景色が、綺麗なのでグッっときました。景色を見る前に仁王門を見ました。仁王門は天皇の家を見せないようにしていたとこから目隠し門とも呼ばれていたそうです。また、天皇ごしょうを隠すためのに仁王門ができたと言われています。門の前には、こまいぬがいて左右二匹とも口を開け笑っているような顔をしているためこまいぬを笑いししとも呼ばれているそうです。こまいぬのさきを通るとと悪い運を追い払う銅像がいてその銅像は目が怖いが、怖い目にすることで悪い運を追い払うと言われています。

<清水寺の中>
清水寺には仏様の足跡などがあり,さすが京都だなと思いました。京都は歴史が多いと知り,びっくりしました。清水寺は床面190平方メートル、ヒノキ坂410枚以上が引き詰められていているそうです。床面の木材を守るために,先端部にはほんのわずかな傾斜がついていて,雨水が自然に流れるようになっていることがわかりました。清水寺の正式名称は、音羽山清水寺と,言うことがわかりました。清水寺で、色々なことが学べて良かったです。

12月27日(水) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会73】

画像1 画像1
【題】修学旅行の思い出!

<京都> 
2日間で1番思い出に残ったとこは座禅体験だ。みんなで精神を集中させ静かにやった。僕は2人にやってもらった。その2人は和尚さんと弟子にやってもらった。痛さは和尚さんのほうがジンジンした。やってもらったらスッキリした。友達が叩かれている音は怖いと思ったがやってみると、全然痛くなかった。

座禅体験だけではなく枯山水も見た。枯山水は庭に水を流せないから砂利や石を使い、水の流れや山、船などを表現するためのもので作られている。教科書とは違いとても迫力があった。

抹茶も飲んだ。茶碗の正面を奥にして飲む。最後の1口はすすって飲み、また茶碗の正面に戻して、「結構なお点前でした」と言うことがわかった。抹茶は保育園のとき授業で、飲みかた、まわしかた、などいろいろ学んでいて、それ通りに飲んだらとても美味しくて保育園の頃を思い出した。抹茶はちょっと苦かった、でも僕は苦いほうが好きになった。
一口サイズのシナモンがかかったお菓子も美味しかった。
    
京都では清水寺にもいった。アニメで見たよりもとても大きかった。清水寺から見た景色がとてもきれいで京都市全体が見れて絶景だった。その景色から昔天皇陛下の家が見れて天皇陛下を見下して見えるため仁王門が建てられ天皇陛下を見下すのをなくした。    

<奈良>
奈良で思い出に残ったところは、東大寺、奈良公園だ。初めて東大寺の大仏を見て「とても大きいな」と思った。ガイドさんによると、右手の意味は「あなたを救う」という意味で、左手の意味は、「あなたの願いを叶える」という意味。大仏が目を半開きする意味は、「遠くの人も助けたい」という意味だ。

鹿もたくさんいて、友達と一緒に買い物ができて楽しかった。友達との友情が高まったと思う。友達の1人がせんべいをくれてみんなで鹿に食べさせた。

奈良では、法隆寺にもいった。法隆寺では五重塔やいろいろな大仏を見た。五重塔は屋根が6枚あるがなぜ五重塔とよばれるのかというとベランダや扉があるのを数えると5こあるから五重塔と呼ばれた。五重塔のほかに二重塔などがあった。授業で習った聖徳太子の昔話や教科書に書いていなかった歴史などをガイドさんが教えてくれた。 

12月27日(水) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会72】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月27日(水) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会71】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月27日(水) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会70】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会69】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会68】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月27日(水) 2年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会67】

2年生が2学期に取り組んだ読書感想画の一部を紹介します。「おにのしょうがっこう」を読んで、描きたいものを大きく表現できるようにがんばりました!
画像1 画像1

12月27日(水) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会66】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月27日(水) 2年ふしぎなたまご【冬休みウェブ展覧会65】

2年生の図工の作品を紹介します。テーマは『ふしぎなたまご』です。たまごの中から生まれてくるものやお話を想像して、形・色・表し方を工夫して描きました。どんなお話かイメージしながらお楽しみください!
画像1 画像1

12月27日(水) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会64】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会63】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会62】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会61】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 冬休みを元気に過ごそう!

画像1 画像1
冬休み4日目の朝をむかえました。しっかりと目覚めて朝の活動にとりかかることができているでしょうか。今日も運動や学習、お手伝いをがんばるすてきな冬休みにしてほしいと思います。

校長先生は地域文化広場で市内の校長先生と会議を行うために出張に出かけてきます。いろんな校長先生たちと意見を交換して、さらによい学校づくりを進めていけるようにがんばります!

さて、今日の冬休みウェブ展覧会のメニューは次の通りです。家族でみんなの作品を見て楽しんでくださいね。

◇クリスマスカード(1年生)
◇読書感想画(1年生)
◇読書感想画(2年生)
◇ふしぎなたまご(2年生)
◇宝島のぼうけん(3年生)
◇教室掲示物紹介(4年生)
◇日本の伝統工芸紹介(4年生)
◇いのちと夢のコンサート感想(5年生)
◇修学旅行レポート(6年生)

12月26日(火) 1年 読書感想画【冬休みウェブ展覧会60】

1年生の読書感想画「おはなしからうまれたよ」を紹介します。「どなたでもどうそ!」の絵本を読んで描きました。バレンタインさんのホテルにどんな動物が泊まりに来たのかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 交通事故ゼロの日
1/1 元日

お知らせ

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801