最新更新日:2024/11/08
本日:count up24
昨日:243
総数:778388
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/24 6年生 1年生と遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生と6年生でペア活動をしました。朝は代表委員の児童が考えたクイズをいっしょに解き、昼は自分たちで遊ぶ内容を決めて仲良く遊びました。1年生のことを考えながら楽しむ姿が見られました。

11/24 1年生 六年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はなかよし遊びの日です。六年生のお兄さん、お姉さんと一緒にクイズをやったり、遊んだりしました。やさしい六年生にリードされてみんな楽しい時間を過ごすことができました。

11/24 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、さばのみそ煮、切干しだいこんのごま酢和え、秋のすまし汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
 11月24日は「和食の日」です。和食には、かつお節やこんぶのうま味や香りを引き出した「だし」が欠かせません。だしのうま味や香りを味わいながら、日本の食文化を考えましょう。今日は「だしを味わう日」で、かつお節からとっただしを使っています。

 写真は5年生の給食の様子です。今日は品数が多めでしたが、給食当番はてきぱきと配膳をして、あっという間に準備ができました。すまし汁のほんのりだしのいい香りが教室に広がり、食欲アップですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(火)から今日までの3日間、JRC委員会が赤い羽根共同募金の活動をしました。JRC委員が募金活動を行うと、教室が温かい雰囲気に包まれました。「お小遣いから持って来たよ」という子や「家族から預かってきた」という子もいて、嬉しそうに募金をしていました。ご協力をいただきありがとうございました。

11/22 通学団の班長会

 アリーナで、通学団の班長会を行いました。今回のお話は、通学路の歩き方と寒い時期に気を付けることについてです。班長に自分の班の様子をふり返ってもらい、注意を呼びかけました。
 登下校中に広がって歩くと、他の歩行者や車に迷惑をかけ、怪我や事故につながります。道を利用する人みんなが安全に通行できるように、道の片側を並んで歩くことを心がけましょう。寒くなってきたため、ポケットに手を入れて歩いている子もいます。適切な防寒具を身に付けて、温かく安全に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1

11/22 6年生 比例を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、比例の関係を使って問題を解きました。文章から、比例の関係にある数量を読み取り、「1あたりの数」や「もとの数の何倍」を求める式を立てます。文章に数量の情報が複数ある問題は、数量の関係を整理して読み取る必要があるため、読解力が鍛えられます。問題にある情報を取捨選択して、二通りの方法で解く方法を学びました。

11/22 5年生 小数や整数を分数で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、分数と小数、整数との関係を学んでいます。
 今日は、小数と整数を分数で表す方法を考えました。様々な大きさの小数を分数で表した数を比べて、位が分母を考える鍵になることに気付きました。小数と整数では、分母になる数の考え方に違いがあることに気を付けて問題を解きました。

11/22 4年生 伝統工芸の魅力を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、伝統工芸の魅力を伝えるリーフレットを作成しています。伝統工芸について調べたことを、読む人に分かりやすいように、接続詞や説明の仕方を考えながら書いていました。イラストは、伝統工芸品を描くだけでなく、原材料や制作過程も紹介し、魅力が伝わるように工夫をしていました。力作ぞろいで、読みごたえのあるリーフレットに仕上がりそうです。

11/22 3年生 チームで声をかけ合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、スローイングベースボールに取り組んでいます。練習を重ねて、チームとしての動きがよくなってきました。チームで声をかけ合ったり、アイコンタクトでサインを送ったりして、目的に応じて連携したプレーができるようになりました。

11/22 2年生 秋がいっぱい

画像1 画像1
 国語の時間に、秋を感じたことを絵作文に表しました。紅葉などの自然を見たときや、秋の食べ物を食べたときのことを思い出して、様子や気持ちが伝わるように書きました。絵作文から、秋を楽しむ心がひしひしと伝わってきました。これからも季節の恵みを感じ、親しむ気持ちを大切にしてほしいと思います。

11/22 1年生 どくしょのあき!よみきかせのあき!

画像1 画像1
 今はどんぐり読書月間の真っ最中。1年生のみんなも図書館でたくさん本を借りたり、学級文庫の本を放課中に読んだり、積極的に読書の秋に取り組んでいます。

 そんな中、今日は朝から担任の先生たちがなにやら入れ替わり始めました。そう、朝の読み聞かせタイムが始まりです。自分一人で本に触れるのも楽しいですが、誰かに読んでもらって、みんなでワクワクしながらお話しを聞くのも楽しいですよね。静かに耳を傾けて、お話を集中して聞くことができました。

 朝からとっても楽しい時間を過ごせましたね!

11/22 6年情報児童 昼放課の様子!

画像1 画像1
 昼放課、神山っ子は楽しそうに遊んでいました。ボール遊びやおにごっこをしている子たちがいました。ぼくも一緒に遊びたいなと思いました。

11/22 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシング和え、ミネストローネ、クロスロールパンです。
【今日の献立メモ】
 今日のミネストローネには、白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は、日本では、白あんに加工して和菓子に使われることが多いですが、甘く煮つける煮豆や、肉や野菜と煮込んだ料理、今日のようなスープに入れるなど、いろいろな料理にも使われます。

 写真は4年生の様子です。ミネストローネは、白いんげん豆の他にも、じゃがいもやたまねぎ、にんじんなどが入っており、とても具だくさんです。ミネストローネが入った大食缶はずっしり重かったのですが、給食当番はコンテナ室からしっかり運んで来ました。4年生の教室はコンテナ室から遠いのですが、毎日がんばって運んだり戻したりしています。
 今日もみんなでおいしく「いただきます!」

11/22 5年情報児童 図工のアイディアスケッチ!

画像1 画像1
 今日は、1時間目に図工がありました。焼き物のアイデアスケッチをかきました。たくさんのアイデアを出していました。

11/22 6年情報児童 家庭科 温度と明るさ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は家庭科の授業で、温度計と照度計を使って学校内の温度と明るさをはかっています。いろいろな場所で調べました。

11/22 1年生 演奏の仕方を変えると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、楽器が奏でる音を見つけました。トライアングルの打つ場所や打ち方を変えると、違った音が出ます。トライアングルから出る様々な音に耳を澄ませ、音の響きを楽しみました。1つの楽器から、たくさんの音が出せることを体感することができました。

11/21 2年生 どんぐり読書週間

11月14日から30日は読書週間です。今日は2年生の図書館利用の日。ラッキー本を借りようと図書館の掲示物を見ながら本をさがしていました。読書ゆうびん、読み聞かせなど読書週間の活動を通して、いろいろな本に出会るとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 5年情報児童 文を書いたり、記事を切ったり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語で、本を使って資料を集めています。暮らしやすさについてまとめています。みんなが書いた文を見ることが楽しみです。

11/21 5年情報児童 協力して実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で、水溶液の温度を上げると、溶けるものの量が増えるかの実験をしています。班ごとに実験をしています。協力して行うことができました。

11/21 6年生 登場人物の人物像を考えよう

 国語の時間に「海の命」の読み取りをしました。叙述から登場人物の気持ちが分かる文章を見つけ、それをもとに人物像を考えました。クラス全体で話し合うと、1つの記述から、様々な見方でとらえた人物像が発表されました。みんなの意見が集まり、登場人物の性格や人柄を深く捉えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252