12月27日 2学期の思い出(5年生)めあては、自分も友達も楽しめるクリスマス会にしよう。 自分たちで出し物を考えました。準備は周りのことを意識して、協力しあっていました。 とても楽しいクリスマス会になりましたね。 3学期も自分たちで考え、周りのことを気遣えるすてきな5年生として頑張りましょう! 12月26日 2学期の最後には(2年生)12月25日 2学期の思い出(3・4組)12月22日 2学期終業式(6年生)運動会、修学旅行、南っ子学習発表会などの多くの行事があった2学期。行事を通して、より一層学級、学年の仲が深まったと思います。 3学期は卒業に向けての準備も始まります。学年目標の「ONE TEAM」で、みんなで協力していきましょう。まずは冬休みですね。しっかり休んでまた3学期の始業式を笑顔で迎えられるのを楽しみにしています。 12月22日 今日で2学期が終わりました(4年生)12月22日 終業式 (3年生)12月22日 2学期終業式(1年生)保護者のみなさま、2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 (写真は終業式、大掃除、がんばったね会のにらめっこです。) 12月22日 今日も笑顔いっぱい(2学期終業式)式では、校長から、2学期の振り返りとともに、子どもの日記の言葉を紹介しながら、「自分の心で考えてほしい」という話をしました。 みなさんには、「○○さんがこう言ったから」とか、「まわりがそういう雰囲気だから」ではなく、「自分の心は、どう考えるのか」を、大事にしてほしいです。 明日から冬休みです。素敵なものになるように、「自分の心でしっかりと考えて」過ごしてください。 今度みなさんに会う時は、令和6年という新しい年になっています。 ぜひ、南っ子「全員」で、「笑顔」で会いましょう。 保護者・地域の皆様には、2学期も温かくお支えいただきましたこと、感謝申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。 12月21日 版画の下書き(6年生)12月21日 お楽しみ会(2年生)12月21日 クリスマス会(5年生)さて、問題です。「赤黒黒黒黒黒 これ な〜んだ?」 12月21日 楽しい体育(4年生)周りをよく見ていないと、すぐにしっぽを取られてしまいます。走る力だけでなく、周りを見る目も必要ですね。 12月21日 2学期最後の授業(3年生)3学期も、仲間を大切にして、みんなで学びを深めていけるといいですね。 12月21日 寒さの中で(1年生)みんな寒さに負けず、元気いっぱいです。 12月21日 伝記を読んで(5年生)今回の授業では、伝記に書かれた人物について、伝記から読み取ったことと、自分自身のこととを関わらせて、考えたことを200字程度の原稿用紙に書きました。 そして、書いた原稿用紙をグループで読み合いました。 人によって読んだ伝記が違うので、他の人の原稿用紙を読むと、違う人物のことがわかりますね。 12月21日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」にこにこと笑顔の「おはようございます」のあいさつは、さらにまわりの空気を明るく気持ちのよいものにしています。 登校すると、ペアで育てているパンジーの水やりをしたり脇芽を摘んだりして、愛情いっぱいに世話をしています。「この鉢、6年生の卒業式で飾るんだよ」と言いながら。 そんな言葉や姿に、本当にうれしい気持ちでいっぱいになります。 12月21日 今日も笑顔いっぱい(冬休み前集会)2年生の子は、国語算数オリンピックを挙げ、「これからも、がんばるぞという気持ちをわすれないようにすごしていきたい」と結んでいました。 4年生の子は、運動会のダンスと算数の問題を挙げ、学校でも家でも「たくさん練習し、苦手を克服」したことの喜びを発表しました。 6年生の子は、運動会と修学旅行、学習発表会を挙げ、当日だけでなくそこに至るまでの準備、協力の大切さ、6年生としての自覚について発表しました。 どの発表もすばらしいもので、今回も聞いているみなさんからの大きな拍手が響いてきました。 12月20日 なわとび練習(5年生)友達と仲良く縄跳び。練習する子はどんどん上達できますね! 12月20日 カンジー博士(6年生)今日の学習が、3学期の国語オリンピックや今後の漢字学習に生かせるといいですね。 12月20日 感動を詩に(4年生)子どもらしいみずみずしい表現に、心が癒されます。 挿絵にも力を入れて取り組んでいました。 |
|