ようこそ!萩原中学校へ!

12月4日(月) 3年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
 3年生の社会科では、ものの価格について学習しています。

12月4日(月)2年生「進路学習」

進路学習では、自分の興味関心がある高等学校について調べました。登下校にかかる時間・方法や部活動、専門の分野など、これから通っていくのにふさわしい目標の学校が見つかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)1年生 今年の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り、1年間を振り返る時期に入ってきました。1年生もこの1年を振り返り、2023年を表す漢字一文字を考え、デザインし、その漢字を選んだ理由を書きました。本日から始まる保護者会の際に、廊下に掲示してありますので、ぜひ、お子さんの選んだ漢字と理由を見ていただけたらと思います。

12月2日(土)女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲沢市立明治中学校と練習試合をしました。
久しぶりの練習試合ということもあり、最初は思うように動くことが出来ずにいましたが、セットを重ねるごとに、動きが徐々に良くなってきました。今まで練習してきた成果があらわれ、成長が感じられる練習試合でした。しかし、課題も明確にあらわれました。今後の練習で、これらの課題を解決できるように、みんなで頑張っていきましょう!

12月2日(土) ソフトボール部練習試合4−2

画像1 画像1
画像2 画像2
 スナップ2です。

12月2日(土) ソフトボール部練習試合4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、小牧市立北里中学校にて、北里中学校、北名古屋市立師勝、尾張旭市立旭中学校と練習試合を行いました。

 他地区から練習試合のお誘いがあることは本当にありがたいことです。自分たち一宮市内のソフトボールの戦い方だけではなく、どのようなプレーが自分たちに必要なのかをしっかりと知る、勉強するために試合に臨みました。

 相手をしてもらった3校ともバッティングや守備、声のかけ方がとても素晴らしいチームばかりでした。きちんとゴロをアウトにしたり、声を掛け合ってランナーをアウトにする技術はさすがだと思いました。

 ただ、見ていて自分たちにできないプレーばかりではありませんでした。練習を重ねてしっかりと同じようなプレーができることがとても大事です。試合が終わった後には、悔しくて泣いている選手がいました。その悔しい気持ちを忘れずに、今日の内容を振り返り、日々の練習に励んでほしいと思います。本日相手をしてくださった北里中学校・師勝中学校・旭中学校の皆さん、本当にありがとうございました。

 まだまだ長い冬が続きます。平日の練習時間も限りがあります。STが終わったらすぐにグラウンドへ走ってきて、少しでも長い時間ボールに触れてほしいと思います。

 保護者の皆様、本日は朝早くからの送迎・送り出し等ありがとうございました。また、寒い中応援していただきありがとうございました。子どもたちは、久しぶりの練習試合ということや寒さもあって、あまりうまくプレーできなかったと思っている生徒が多かったです。今日の悔しい気持ちを忘れないようにお声がけいただけると幸いです。今後とも今までと変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

12月1日(金)人権の読み聞かせ2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書の時間に人権の読み聞かせをしていただきました。本のタイトルは「When Things Are`t Going Right, Go Left〜挫折しそうなときは、左折しよう〜」でした。うまくいかないときは、左折するといいよという物語の中で、イライラしたり、チクチクと不安になったりする感情を無くすのではなく、小さくして一緒に生きていこうというメッセージが込められた本でした。
 生徒の感想では「最初はなんで左折なんだろうと思っていたけれど、読み聞かせを聞いてなるほど!ってなりました」「自分の中にある感情と上手くつきあっていこうと思いました」「何か悩でいるときにその悩みを一度考えないようにして軽くなったらそれと共に生きていく。という考え方は自分にはなかったのからすごくいいなと思いました」とありました。

12月1日(金)人権読み聞かせ 2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年2組では、林 木林さん著の「二番目の悪者」という本を読んでいただきました。
王様になりたい「金のライオン」と、人々の信頼を得ている「銀のライオン」を中心としたもので、ライオンの周囲の動物が噂を信じたことで真実を見失い、後悔していく話です。本の中で「噂は向こうからやってくるが、真実は自ら探し求めなければ見つけられない」というフレーズが印象に残っています。日々の生活の中でついつい、噂に惑わされ、「無い」ことが「有り」変わってしまいがちです。多くの生徒が、「噂に流されずに過ごしていきたい」など感想をもっていました。自分自身の正しいと思う真実を元に生活していって欲しいです。

12月1日(金)1年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は6時間目に学年レクリエーションを行いました。今回は「3億円ゲーム」でした。各クラス所持金は90億円(1人3億円ずつ)あり、ゲーム終了後に所持金が一番多いクラスが優勝というゲームでした。生徒たちはじゃんけんをして勝ったら1億円もらえ、所持金を増やすことができます。手持ちのお金が無くなったら、労働をしたり、銀行でお金を借りたりするとができます。運だけに任せるのではなく、戦略を考えていたクラスもあり、生徒たちの動きを見ている私たち教員もとても楽しかったです。結果は、5組が優勝しました。次のレクリエーションも楽しみましょう。

12月1日(金) 3年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 「消費者トラブルとその対策」を学習しました。フィッシング詐欺やワンクリック詐欺など、インターネットを介した悪質商法から身を守るための方法を学びました。もし被害に遭ってしまったら、消費生活センターや国民生活センターに相談することも覚えました。賢い消費者であるための、必要不可欠な知識です。

12月1日(金)(2年生)進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の総合の時間に、中学校卒業後の進路について調べました。近隣の高等学校や学科、教育課程、部活動、通学方法など、ガイドブックやコンピューターを活用し、ワークシートを活用し学習しました。3年生に向けて今のうちから、自分の夢の実現に向けて一歩一歩前進していくことが大切です。がんばれ!萩中2年生。

12/1(金)人権読み聞かせ 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5クラスで読み聞かせが行われました。電子黒板の大きな画面で見たり、あえて紙の質感を味わったりしました。人の生の声が心地よく響く中、生徒それぞれが絵本の深いテーマについて考えていました。

11月30日(水)人権読み聞かせ

画像1 画像1
本日は、朝読書の時間に人権に関する読み聞かせをしていただきました。今週は人権週間ということで、「人権」とは何か、考える期間となります。今回の話は戦争に関する内容でした。今世界は各地で戦争が起き、私たちも「人権」について改めて考える必要があると思います。今日の読み聞かせも生徒が「人権」について考える良い場となりました。今後もお互いのことを思いやる心を忘れずに過ごしていきましょう。

11月30日(木) 7・8・9組校区交流運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中島小学校で、校区の交流運動会がありました。
萩原小学校や中島小学校の児童と共に活動しました。
生徒はよく体を動かし、よく楽しみ、小学生とよく交流できました。
また、生徒は準備運動や整理体操も担当し、会に貢献もしました。
会は、応援する声や拍手が飛び交い、優しい雰囲気に包まれました。

11月29日(水)人権読み聞かせ3年2組

画像1 画像1
朝読書の時間に人権読み聞かせがありました。本のタイトルは「ぼくは、かいぶつになりたくないのに」でした。この本は、作者の実体験をもとに書かれた本でした。
両親からの虐待、学校でのいじめ、同性愛者であることへの差別・・・・
いろんなことを考えさせられる内容でした。
この話を聞いて、自分とは違う他人を受け入れる、そんな心を大切にしていけたらなと思います。

人権読み聞かせ 3年4組

画像1 画像1
 人権週間の一環として、人権に関する読み聞かせをしていただきました。
「君が世界を変えるなら」という石井光太著(ポプラ社)の題材のもと、自分が主体的に動くことで、自分が今いる環境を変えることは可能であるとの話がありました。そして、周りの環境や人との関わりを学ぶための場所が学校であり、その中で時には間違うこともあるかもしれないけれど、むしろ間違うことで学ぶことができ、互いに成長できるということも話していただきました。
 生徒の感想の中には、一人ひとりの「違い」を「間違い」とせず、その違いを認めていき、助け合える人間関係を自分自身で築いていきたいという感想がありました。来年は新たな環境で頑張っていくことになる中学3年生の子どもたちにとって、今日のお話はとても心に沁み、励まされたと思います。自分自身の手で、より良い人間関係を作っていくためにも、周りの人を大切に思う気持ちをこれからも大切にしてほしいです。

11月30日(木)人権読み聞かせ3年3組

画像1 画像1
 3年3組での人権読み聞かせの様子です。「大ピンチずかん」という本を読んでいただきました。生徒たちは楽しそうに聞いていました。周りの人がピンチの時は支えることの大切さを教えていただきました。ありがとうございました。

11月30日(木)人権読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、4クラスで人権読み聞かせが行われました。生徒たちは、語りや絵に見入って耳を傾けていました。人とのかかわりや、自分の在り方などを考える場となりました。読み聞かせを担当してくださった保護者の方、先生方、ありがとうございました。

11月29日(水) 2年生 心の日週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は「心の日の週間」として“ふわふわ言葉”と“ちくちく言葉”について考え、言われてうれしかったふわふわ言葉などを毎日振り返りを行っています。
 言葉には、『人を元気にさせる力・心』があります。温かい言葉はやはり言われてうれしいものです。言葉遣いについてこの機会に見つめなおし、ふわふわ言葉であふれる2年生でありたいです。

11月29日(水) 人権読み聞かせ 1年4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、朝読書の時間に人権の読み聞かせを行っていただきました。絵本からのお話と心のお話をしていただきました。“思ったことをなんでも発言をしてはいけない”というのは、1年4組の課題でもあり、考えさせられる内容でした。人を傷つける可能性があるから発言には気をつけなければならないことを学びました。しかし、伝えることが相手にとって“やさしさ”につながることもあると分かりました。
 このお話から心のお話につながっていきました。“傷つけた言葉は、相手の心に残り、元に戻ることはない”だから、言葉を発するときには気をつけなければならないのだと理解することができました。
 この学びを知識で終わらせるのではなく、行動に移してほしいと思います。すぐには変われないかもしれないけど、意識することはできます。私からも働きかけ、「やさしさ」「思いやり」のある1年4組に近づいていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286