最新更新日:2024/11/30
本日:count up1
昨日:23
総数:371831

7月10日 3・5年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は着衣泳を行いました。まず服を着たまま水に入り歩いてみました。服が水を吸収してとても重くなり、歩きにくいことを実感し、どうしたら浮くことができるのかを学びました。力を抜いて大の字になると浮くことができました。

7月10日 3年生 きまりは何のために?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に道徳の研究授業がありました。きまりは何のためにあるのかをお話を読んで考えました。いろいろな先生達が見に来ていましたが、たくさん自分の意見を書いたり発表したりすることができていました。頑張ったね!!

7月10日 1年生 明日は着衣泳です

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は着衣泳なので、今日の5時間目に、もしもおぼれてしまったとき、どういう行動をとったらよいのか、動画をみながら考えました。おぼれそうになったときは、慌てず、仰向けになり、「ういてまつ」ことが大事だと学びました。
 「明日、実際にやってみよう」と声をかけたら、みんなやる気満々でした。明日が楽しみです。

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・さばのにんじんおろしがけ・ごまのり和え・白みそ汁

〇 献立メモ
 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも」といった7種類の食材のそろった給食になっています。
家庭でも「まごはやさしい」食材を心掛けた食生活にすると、自然と栄養バランスの良い食事に変わります。

7月7日 1年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕だったので、生活科の時間に、七夕のお話を見ました。その後、それぞれのクロームブックを使い、夏の生き物について調べていきました。回数を重ねるにつれ、操作に慣れてきました。また、いろいろとチャレンジしていきたいなと思います。

7月7日 3年生 1週間がんばりました

 最近は、テストがある日も多く頑張っています。1学期のまとめをしっかりして夏休みにつなげていけるようにしてほしいと思います。
 3日間の懇談会、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 あさひ 暑くてもがんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から暑さを感じる日になりました。
そんな中でも、みんなは勉強や水やりに一生懸命です。

朝のうちに、育てている野菜に水をあげていました。実も大きくなってきてそろそろ収穫できそうな野菜もありました。

1年生はタブレットパソコンを使って、リクエストクイズを考えていました。

6年生は家庭科で洗濯実習をやりました。普段は洗濯機に入れてやっている洗濯も手洗いでやってみると大変そうでした。

1学期も残り約2週間程度になりました。最後まで体調をくずさないように、規則正しい生活を心がけましょう。

7月6日 1年生 ドレミ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に、まずはカスタネットでリズム練習をしました。「わくわくキッチン」はみんな好きなようで、大きな声で歌うことができました。
 その後、「ドレミ体操」の練習をしました。ドレミファソラシドの音に合わせて、手の位置が上がっていきます。ドは気を付け、ミはお腹、ソは肩、高いドはばんざい、というように手が上がっていきます。「ドレミの歌」に合わせて動いてみたら、最初はめちゃくちゃになってしまいましたが、何度か練習したらできるようになってきました。もう少し練習しようと思います。

7月6日 6年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の保健の授業では生活習慣の乱れによって起こる病気についての勉強をしました。生活習慣病によって死亡する人の割合や、自分たちが大好きなお菓子が、生活習慣病の原因となる塩分、糖、脂肪分の取りすぎに大きく関係していることを知り、びっくりしていました。この機会に生活習慣について見なおしてもらえたらうれしいです。

7月6日 5年生 漢字と計算のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、漢字・計算コンクールがありました。子どもたちは、テストに向けて一生懸命勉強していたので、テストが始まるとスラスラ解くことができていました。結果が楽しみですね!

7月6日 3年生 車を走らせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 風で動く車とプロペラで動く車を動かしました。仕組みをしっかりと学習し、走らせました。動くととっても嬉しそうでした!

7月6日 あさひ 交流に行ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日と打って変わって、とても天気がよい日になりました。

昨日から懇談会のため、4時間授業ですがみんなは交流の授業に一生懸命です。

3年生は理科の授業で、「音のふしぎ」で楽器などを使い、いろいろな音を出していました。音がしているときのゴムなどの様子に注目していました。

4年生は音楽の授業で、「サウンド オブ ミュージック」のエーデルワイスをDVDで見ていました。

6年生は社会の授業で、平安時代の貴族のくらしについてまとめていました。

7月6日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 麦ご飯・牛乳・鶏肉とうずらたまごのてり煮・さわにわん

〇 献立メモ
 少し前に卵の価格がすごく高いことがニュースになっていましたね。卵の価格が高くなったのは「鶏インフルエンザ」という病気で、卵を産むニワトリの数が減ってしまい、卵がとれなくなったからです。給食の「うずらの卵」は「うずら」という鶏の卵です。ニワトリではないので価格はそれほど高くなっていません。
食べ物は、天気や気温、災害などから大きく影響をうけています。

7月5日 木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の南側の木の剪定をしていただきました。今日は、主に長く伸びていた竹を切っていただきました。日に日に整えられていきます。いつもありがとうございます。

7月5日 2年生 算数

 今日の算数は、「100をこえる数」の勉強をクロームブックで、お金をもとに考えました。
 10円玉の枚数で足し算、引き算を考えました。
 並べ方やまとめ方をペアで相談し、式の説明を考えました。
 みんな積極的に考えることができました。分かりやすい説明をしてくれたペアに拍手で応え、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年生 コロコロガーレ

 今日の図工は、みんなが作ったコロコロガーレにビー玉を転がして遊びました。一人ひとりいろいろな工夫があって、楽しく転がすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年生 卒業アルバムに載せる写真を撮りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業アルバムに載せる個人写真と集合写真を撮りました。個人写真では、それぞれの宝物や、思い入れのある物を持参して撮影しました。集合写真では、くすの木をバックに写真を撮りました。通常撮影の後には、みんなで変顔になった写真も撮りました。変顔をみんなでできるほど安心感があるクラス、信頼できるクラスになっていることがうれしく思いました。

7月5日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が卒業アルバムの個人写真と集合写真の撮影をしました。

個人写真では、自分の大切なものを持ったり着たりして撮りました。
集合写真では、くすの木をバックに撮りました。

5月から育てている野菜も実がなってきました。これからも、忘れずに水やりをやりましょう。

7月5日 1年生 あさがおを持って帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、懇談会があります。懇談会後、あさがおの植木鉢の持ち帰りをよろしくお願いします。
 そのため、今日は持って帰る前のお手入れをしました。植木鉢に生えている、草を抜きました。その後、花壇の草を抜いていきました。みんなものすごく一生懸命抜いたので、花壇がすっきりしました。お持ち帰りの際に、ご覧ください。

7月5日 5年生 同じ読み方の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の時間には、「同じ読み方の漢字」という単元の学習をしました。「熱い」・「暑い」・「厚い」、というように、同じ読み方の漢字について、意味や使い方を考えました。5年生のみんなは、いつも学習に対して前向きに、積極的に頑張っています!高学年として素晴らしく、全校の手本となる姿ですね!

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186