9月7日 教育相談(1年生)9月7日 「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」に係る「知事メッセージ」について
保護者の皆様と生徒の皆さんへ、表題の件について、愛知県知事からメッセージが届きました。ご一読ください。
9月7日 授業の様子(3年生)音楽の授業では、合唱コンクールに向けて、楽譜を見ながらクラスで歌う曲を真剣に聞いている様子でした。 数学の授業では因数分解を利用した二次方程式の解き方を学んでいました。 2学期は、自分なりに学習を進めながら、3年生として最後の行事も満載です。学習も行事も全力で頑張っていきましょうね。 9月7日 今朝の様子今日も一日頑張りましょう。 9月6日 10組の活動
5時間目は、技術です。2学期は木工をしていきます。ということで、今日は、作品作りの土台となる、「けがき」と「木材を垂直に切る」ということを学びました。本番の作品作りが楽しみですね。
9月6日 3年生の様子9月6日 授業の様子(2年生)
校内の風景の絵を描いています。
影をつけるため、 タブレットで写真を白黒にしてヒントを得ます。 9月6日 授業の様子(3年生)
音楽の授業の様子です。
合唱コンクールの曲が決まり、パートごとに音取りをしました。 9月6日 今朝の様子今日も一日頑張りましょう 9月5日 10組の活動
1時間目の作業は、雨上がりの空のもと、花壇の整備をしました。この後、技術の授業で使えるように、心を込めて、季節の過ぎたサルビアと雑草を抜きました。みんなが喜んでくれるといいですね。
9月5日 質問教室(1年生)
9月5日(火)のST後に、質問教室を行いました。夏休み中の課題や学習内容で分からない点を質問する姿が多くみられました。熱心に学習に取り組む姿から学習意欲の高さがうかがえました!
9月5日 3年生の様子9月5日 授業の様子(2年生)1枚目の写真は数学の授業です。一次関数のグラフを集中してかいています。 2枚目の写真は理科の授業です。植物の葉の断面を顕微鏡を用いて観察しています。 9月5日 授業の様子(1年生)
理科では、ろうが液体から固体に変化すると、質量や体積がどうなるか実験で確かめました。
国語では物語「大人になれなかった弟たちに…」の心情の読み取り、社会では気候帯と気候区の特徴をまとめました。 9月5日 今朝の様子昨日、第3回の定期テストのテスト範囲が発表されました。体調に気をつけて頑張ってくださいね 今日も一日頑張りましょう。 9月3日 授業がスタートしました(2年生)また、第3回定期テスト範囲が発表されました。家庭学習も充実させていきましょう。 9月4日 iテスト(3年生)また、本日よりテスト週間になります。テストが続きますが、テストを上手に活用して、苦手を解消したり、得意を伸ばしたりしていきましょう。 9月4日 授業の様子(2年生)
社会では、江戸時代の幕府の政治改革についての学習。
からかさ連判状がなぜこのような形なのか考えました。 数学では、一次関数をグラフに表す学習をしました。 9月4日 今朝の様子登校の際に、「おはようございます。」と、多くの生徒が声に出して挨拶してくれています。始業式の日にお話しした「過去に生きる」状態ではなく、前を向いて「今」を歩んでいるようすに、自然に笑顔になります。 今日も一日頑張りましょう。 9月2日 秋季市民大会(男子ソフトテニス部)新チームデビュー戦となるこの大会、1年生を含む6ペアが参戦しました。3ペアが予選を突破し、1ペアが準優勝、もう1ペアが3位入賞と健闘しました。 試合の内容や応援の仕方、会場での過ごし方などには、課題が残りましたが、「練習は大会のように、大会は練習のように」普段の練習から意識づけと雰囲気作りが大切だと学ぶことができました。 テスト明けの練習を質の高いものにし、9月30日に行われる新人大会に向けてチーム一丸となって頑張りましょう。 今日の大会では、保護者の方やコーチ、引退した3年生の先輩など、たくさんの人が応援に駆けつけてくれました。応援されるチームは強くなります。自分たちを支えてくれる人たちに感謝の気持ちをもち、期待に応えられるよう頑張っていきましょう。 本日、お忙しい中、応援に駆けつけてくださった関係者の皆さま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 |
|