最新更新日:2024/11/15 |
11月24日(金) 「三角形と四角形」(2年生)11月24日(金) ふりこの動き(5年生)1往復する時間をはかりました。 11月24日(金) 日本のお祭り(4年生)「どんなお祭りがあるのか」、タブレットを使って調べました。 11月24日(金) 3年消防出張所見学(わかくさ)また、そこで働く人の仕事の大変さも知ることができました。 11月24日(金)今日の給食
本日の献立は
「ご飯・牛乳・さばのみそ煮・切干しだいこんごま酢あえ・秋のすまし汁」です。 11月24日は「和食の日」です。和食には、かつお節やこんぶのうま味や香りを引き出した「だし」が欠かせません。だしのうま味や香りを味わいながら、日本の食文化を考えましょう。今日は「だしを味わう日」で、かつお節からとっただしを使っています。 11月24日(金) 外で元気よく(4年生)班長を中心に作戦を考え、ゲームに臨んでいます。 11月24日(金) おてつだい(1年生)家族の一員として、役目を果たせるようになりたいですね。 11月24日(金) 江戸幕府は?(6年生)真剣に問題に取り組んでいます。 11月22日(水) 繰り返し練習5年生の外国語の授業では、ペアで、さらに、相手を代えて、最後にみんなで、繰り返し会話の練習をしています。 繰り返し練習することで自分のものとなるよう指導しています。 11月22日(水)図を使って(4年生)問題文を読み、図をかいて立式し、解いていきます。 11月22日(水) 漢字の意味(3年生)国語辞典を使って、意味の違いを確かめながら学習を進めています。 11月22日(水) 今日の給食「クロスロールパン・牛乳・ささみカツ・ブロッコリーのドレッシング和え・ミネストローネ」です。 今日のミネストローネには、白いんげん豆が入っています。白いんげん豆は、日本では、白あんに加工して和菓子に使われることが多いですが、甘く煮つける煮豆や、肉や野菜と煮込んだ料理、今日のようなスープに入れるなど、いろいろな料理にも使われます。 11月22日(水) 「What's would you iike?] (5年生)11月22日(水) ともなってかわる2つの数量(6年生)ともなってかわる2つの数の変化を表を使って求めていきます。 11月22日(水) 「説明文を読みあいました」(2年生)11月22日(水) ボール投げゲーム(1年生)11月21日(火) 授業の様子(6年生)下の写真は2組です。図工の授業で版画の鑑賞を行いました。グループで見合いました。 11月21日(火) 体調を整える体調を崩しやすい時期です。服装で調整するとともに、健康管理をきちんとしていきたいですね。食生活は、大丈夫でしょうか。バランスよく食べて、健康維持に努めたいですね。 (背面黒板より) 11月21日(火) 「かけ算」(2年生)11月21日(火) ボールけりゲーム (わかくさ)ボールコントロールしながら、的当てゲームを楽しみました。 |
|