最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:490172 |
ふれあい・2学期最初の給食(9/4)ふれあい・避難訓練(9/4)避難訓練 9/4今日の訓練のめあては、火災が起きた時の対応の仕方や身を守る習慣を身につけさせること、教室からの避難経路の再確認、です。 災害が起きた時は、必ず全員が安全に避難しなくてはなりません。みんな真剣な表情で避難し、校舎から遠い運動場の北側に集まることができました。 2年生 学級活動 9/4それができた子は、西成東小の近くをタブレットを使って真上から見ながら「まちたんけん」の準備を進めています。 6年生 国語 9/41年生 学級活動 9/4これは、学期ごとに示された達成項目がいくつかあり、自分はどれだけできるようになったか、ふり返りながらチェックするものです。自ら振り返ることで、自信をもることができて、次への意欲につながります。 今日は、新しく「2学期のチェックリスト」が配られました。みなさんのこれからの成長が楽しみです。 学級活動の様子 9/1
新しい教科書やドリルを配ってもらって名前を書く。
2学期のこれからの予定や過ごし方を知る。 学級の中での係分担を決めていく。 2学期の自分を目標を考える。 始業式のあとの学級活動の時間の様子を見ていると、いよいよ2学期が始まり、また皆さんが活躍していける、そんな感じが伝わってきました。 始業式での校長先生のお話 9/1さて、2学期になりました。クラスや学年の2学期の目標というのは、きっと友だち、担任の先生や学年の先生と共に考えてすすめていきますね。私はこの2学期、皆さんに友だちと共に学び合える授業をつくっていってほしいと願っています。友だちの言葉を聞き、友だちの考えを尋ねたり、もうちょっと詳しく教えてもらったりしながら自分たちで学び合える授業を見られることを楽しみにしています。 また、一人一人としては、これをやろう、これを伸ばそうという目標を見つけて取り組んでいくという目標を立ててほしいと思います。私は、自分の小さな目標としては、2週間に一度は図書館へ行って本をかりて本を読みたいと考えています。これは6月の終わり頃から始めました。どうして本を読むようにしたのか。校長先生は勉強家だから・・・ではありません。 本を定期的にかりてきて読むようにした理由は、スマホによって私の生活がかわってしまったと感じているから、もっと被害者的な言い方をすれば、スマホに私の生活が変えられたとも感じています。 スマホは何でもすぐに調べられて、確かに便利です。しかし、スマホをぼーっと見ている時間が長くなってしまいました。たとえば、明日の天気はどうかな、熱中症は大丈夫かなと思って一宮市の天気を調べる。そのついでに昨日の中日の試合は勝ったかな、と見始める。そうしているうちに、プロ野球の話題やらまたちがう話題やらあれこれ見てしまい、ふと気づくと1時間くらいすぐに過ぎてしまう。スマホを使っていなかった頃に比べて、本を読んだり絵を描いたり、自分で何かをするという時間が明らかに少なくなってしまいました。スマホをぼーっと見ているだけでは自分の脳みそを使っていないな、と思って本を読むようにしているのです。 皆さんもぜひ、小さなことでよいから、自分を伸ばすための目標を持ってそれを続けてみてください。 ふれあい・学活の授業(9/1)ふれあい・学活の授業(9/1)駐車場の工事が終わりました 8/31明日からいよいよ2学期が始まります。皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。 きれいになった学校 (8/30)8/29 暑い日が続きます!…とはいえ、今日の最高気温も34度、熱中症の警戒指数も「厳重警戒」レベルになっています。これからも、しばらくの間は暑い日が続きそうです。9月1日の始業式、久しぶりに外に出て活動する人もいるかもしれません。熱中症にならないよう、水分補給や暑さ対策をしっかりして過ごしていきましょう。 8/28 校内の様子2学期に向けての準備は進んでいるでしょうか。 学校では、皆さんが提出した応募作品をまとめたり、掲示板の写真の張り替えをするなど、2学期に向けて準備を進めています。 9/1に登校した時に、どこが変わったのか確かめてみてください。 交通安全について、保護者の方からお子さんにお伝えください 8/25
先ほどtetoruで以下のことについて、メール配信をさせていただきました。
交通安全について、あらためて保護者の方からお子さんにお伝えください。 ・自転車に乗る時は、頭部を守るためにヘルメットを必ずかぶる。その時、あごひもを確認してヘルメットを固定する。 ・交差点(T字路を含めて)を渡る時は、一度足を止めて自動車が来ないか左右を確認してから渡る。 お子さんの大切な命を守るため、よろしくお願いいたします。 新学期まであと1週間 8/25(金)2学期にむけて 8/24(木)今日は、2学期に行われる展覧会に向けて、図工の教材が学校に届きました。 どんな作品を作るのか楽しみですね! 水の事故に気を付けて 8/23
夏休み後半になってからも、各地で子ども達の痛ましい水の事故が発生しています。ご家庭におかれましても水の事故について、今一度お子様に注意喚起をお願いいたします。
学校の環境整備 8/22救助袋点検、防火シャッター点検、窓ガラスの清掃等、皆さんが安全に快適に過ごせるように点検、補修などを行ってくれています。 今日は、学校の運動場の周りなどにある木の剪定をする業者が来ていました。 伸びすぎた枝を切ったり、倒れそうな木はないかチェックしたり、木の形を整えたりなど、暑い中作業をしてくださっていました。 2学期になったら、きれいになった木を眺めてみてくださいね。 西成東部中学校区3校合同現職教育研修会 8/22「PEP TALK(ペップトーク)」とは、「相手に元気が出るように話す・活気が出るように話しかける」ことです。 ご講演の中で、鈴木先生は子どもたちが言われて嬉しい言葉は「ありがとう」「助かるよ」であると話されました。今回の研修を生かし、我々職員も一つ一つの言葉を大切にし、子どもたちが毎日元気な笑顔いっぱいで学校生活を送れるように努めていきたいと思います。 |
|