11月9日 稲刈り 5年生
秋晴れの今日、5年生は稲刈りを行いました。刈り取った稲を4束ほど束ねて結束バンドで結んだものを学校まで運び、干すという作業を全員で協力して行いました。子どもたちは1本でも落ちている稲を見つけると大事に拾って束ねてくれました。「疲れたけど、楽しかった。」と子どもたちは笑顔で話していました。
子どもたちの貴重な体験のために、ご協力をありがとうございました。来週の金曜日は脱穀を行います。 11月9日 一人一鉢 3年生
卒業式の日に飾る花の苗植えをしました。プランターにたっぷりと土を入れ、花の苗を優しくカップからとってプランターに移し替えました。その後肥料と水やりをして日当たりのよいところに並べました。
卒業式当日にきれいな花を並べることができるように、6年生への感謝の気持ちを込めて毎日大切に世話をしていきます。 11月9日(木) 今日の給食ご飯・牛乳・コロッケ・こんぶ和え・えび団子鍋 ○献立メモ えび団子鍋には、えび団子のほかに、焼きどうふや白菜、にんじん、しめじなどの野菜をたっぷり使いました。鍋料理はこれから寒くなる季節にぴったりの、体の中から温まる料理です。鍋料理の歴史はとても古く、今から1万年以上前には、食べられていたそうです。鍋料理は、ほかの料理に比べて簡単に作ることができます。また、野菜やきのこ、肉やとうふなど、様々な食材を食べることができるので、とても栄養バランスのよい料理です。 11月8日 音楽発表会♪ 5年生
今日は、「風とケーナのロマンス」をグループで演奏しました。みんな自分の担当の楽器を堂々と演奏していました。すてきな音色を聞かせてくれてありがとう!
11月8日(水) 教育相談がスタートしました11月8日(水) 今日の給食麦ご飯・牛乳・いかフライのレモンソース・ひじきのいため煮・沢煮わん ○献立メモ 今日11月8日は、ごろ合わせで「いい歯の日」です。今日の給食は、健康な歯にするために欠かすことのできない、よくかむことのできる料理と、歯をつくるために必要なカルシウムがたくさん入っている料理を組み合わせました。いかフライや麦ご飯は、よくかむことができる料理です。牛乳とひじきには、カルシウムがたくさん含まれています。今日はよくかむことを意識しながら、給食を食べてください。 11月8日(水)まどからこんにちは 2年生11月7日(火)2年校外学習 なかよし学級11月7日(火)3年校外学習 なかよし学級11月7日(火)秋の校外学習2 4年生11月7日 秋の校外学習3 5年生
名古屋市科学館へ行きました。おいしいお弁当を食べた後、グループの仲間と共に様々な体験をしました。
11月7日 秋の校外学習2 5年生
中日新聞社へ見学に行きました。子どもたちは興味を持って見学をし、主体的に質問をし、熱心にメモをとっていました。最後の、「新聞づくりに欠かせないことは何ですか?」という質問に対して、社会部の方が、「正しさ」とおっしゃられたことがとても印象に残りました。
11月7日 秋の校外学習 5年生
午前中は中日新聞社へ行き、新聞ができるまでの工程や新聞づくりの工夫について学びました。午後は名古屋市科学館へ行き、様々な実験コーナーに興味津々で取り組んでいました。社会のいろいろなものに触れることができ、学びの多い1日になりました。
4年生 秋の校外学習111月7日 校外学習「名古屋港水族館」その2 3年生
イルカのショーでは、イルカのジャンプ力やかわいらしい動きに「おー!」「すごーい」と言いながら目を輝かせて観覧していました。
11月7日 校外学習「名古屋港水族館」 3年生
3年生は校外学習で、名古屋港水族館に出かけました。くらげなごりうむやイワシトルネードなど、神秘的な海の生き物の姿に歓声をあげて驚いている姿が印象的でした。保護者の皆様には、校外学習の用意やお弁当の準備等ご協力いただきありがとうございました。
11月7日(火)校外学習その2 2年生11月7日(火)校外学習 2年生11月6日(月)花壇づくり 2年生11月6日(月) 今日の給食ご飯・牛乳・ねぎ入りだし巻き卵・なめたけ和え・生揚げのそぼろ煮 ○献立メモ だし巻き卵は、卵にかつお節などからとっただし汁と、しょうゆなどの調味料を加えて、フライパンで焼いて作ります。お正月に食べるおせち料理にだし巻きが入ることがありますが、卵は子宝に恵まれるという意味があり、縁起のよい食べ物でもあります。「なめたけ」とは、えのきたけをしょうゆと砂糖で煮た料理です。きのこの「なめこ」と名前が似ていますが、別のものです。今日は、もやし、チンゲンサイ、にんじんと和え物にしました。 |
|