最新更新日:2024/11/19
本日:count up16
昨日:85
総数:584437
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

11/30【3年生】理科 豆電球に明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、電気の通り道の学習に入りました。身の回りの電気について話し合った後、乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのか予想しました。みんなでいろいろなパターンのつなぎ方を考えました。そして、実際に回路をつくって豆電球がつくか確かめる実験をしました。

11/29【2年生】三角定規を使って、直角を調べたよ

算数で直角の勉強をしました。三角定規を使って、直角のものを調べました。教科書やノート、ロッカー、テレビ、床のマス目など直角のものが身の回りにたくさんあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28【6年生】家庭科「まかせてね 今日の食事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科の「まかせてね 今日の食事」という単元で簡単にできる主菜を調理実習で作りました。

今日の主菜は「野菜のベーコン巻き」です。
野菜の種類に合わせた下準備をしてからベーコンで巻いていきます。
子どもたちは
「ベーコンの旨味があると野菜もおいしく食べられる!」
と喜んでいました。
片付けまで協力しててきぱきと行いました。

家でもぜひ作ってくださいね。

11/29【1年生】にょきにょきとびだせ

 図工では、長い袋を使って、空気を入れてとび出すしくみを作りました。作りたいものをイメージして、どこからとび出したら面白いかなと考えてながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28【3年生】体育 逆上がりに挑戦です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、なわとびと鉄棒の学習をしています。なわとびは、鉄棒の練習の前に体を温めるウォーミングアップとして、前とび、駆け足とび、あやサイクル、交差サイクル、左右開脚とびをしました。なわとびの時間のラストに二重とびにチャレンジしました。数名の子は軽快に二重とびをしていました。
 なわとびの後に、鉄棒の逆上がりの練習をしました。逆上がりができない子はタオルを腰に回して、鉄棒とお腹をくっつけて練習しています。タオルが背中をサポートしてくれているので、軽い助走と踏み込みで逆上がりをすることができました。逆上がりで回れている感覚をつかんで、タオルなしでできるように練習していきます。今日、初めて逆上がりができた子がいました。本人は自信なさげでしたが、一度感覚をつかむとその後何回も成功していました。まだ逆上がりができていない子も諦めずにチャレンジしていきましょう。

11/28【あすなろ】算数 自分の歩はばを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級の5年生は、算数で平均を求める学習を行っています。今日は、10歩歩いた時の距離から自分の歩はばを求めました。
 実際にろうかで10歩歩いた時の距離を測定しました。友達と協力して距離を測り、自分の歩はばを求めることができました。

11/28 【末広っ子】あいさつ運動

今日から12/1(金)まであいさつ運動が行われます。
中部中学校の生徒や見守り隊の方、あいさつ運動にご協力いただける方々と全校のみんなで実りある「あいさつ運動」にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22【あすなろ】手をつなぐ子らの運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は中部中学校に行き、中部中・神山小・末広小3校が集まって交流会を行いました。みんなでパラリンピックの正式種目にもなっているボッチャをしました。どの子も楽しくボッチャに取り組んでいました。他の学校の子達と触れ合う機会はなかなか無いので、子ども達にとっても貴重な体験になりました。

11/22【2年生】どんな家ができたかな。

 図工の時間で「ともだちハウス」をつくりました。
 今日はできた家を友達同士で見せ合いました。
 どんなところがいいかもくわしく鑑賞カードに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22【5年生】彫刻刀を使って

 図工では、多色木版画に挑戦しています。今回は彫刻刀の使い方を練習しました。けがなく安全に、どんどん彫り進めて思い思いの作品を製作していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22【1年生】絵の具でぬったよ

 図工では、おはなしの絵に色をぬりました。絵の具を使って、思い思いの色でぬりました。水の使い方に気を付けてぬることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22【PTA】社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、津島方面へPTA社会見学に出かけました。天気予報通り、小春日和の暖かな陽気に包まれ、写経、味噌作り、味噌倉見学を行なって、いろいろと興味深く勉強をすることができました。また、参加者同士が、コミュニケーションを深めたことで、今回のPTA社会見学がいっそう有意義なものとなりました。企画・運営をしていただいた役員さんたちに感謝します。ありがとうございました。

11/21【1年生】秋のおもちゃあそび

 生活科では、秋の木の実などを使って作ったおもちゃで遊びました。こまやマラカス、魚つりなどのおもちゃで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21【6年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「日本の文化を発信しよう」の学習が始まりました。漫画、和食、料理、すもう…。日本にはたくさんの文化があります。今日は、一人一つテーマを決めて調べ学習をしました。タブレットを使った調べ学習も慣れたもので、集中して黙々と取り組むことができました。

11/20【6年生】避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は避難訓練がありました。

避難経路を確認し、その後、消火器の使い方を消防署の方に教えてもらい、代表の児童が練習用の消火器を使って消化体験をしました。

また、スモークハウス体験も行いました。煙が充満したところでは方向感覚がなくなってしまうので、壁を伝いながら煙のない方へ逃げることを教えて頂きました。

いざという時のために、しっかりと学習することができました。

11/21【2年生】避難訓練 スモーク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は避難訓練があり、スモーク体験をすることができました。貴重な経験をすることができました。

11/20【1年生】避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。避難後にスモークハウスの体験をしました。入ってみると真っ白で前に進むのが怖いくらいでした。火災の恐ろしさを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20【3年生】理科 日光を集めるとどうなるのか調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、太陽の光の学習をしています。今日は、鏡で日光をたくさん集めると、明るさや温かさはどうなるのか実験しました。鏡を3枚使って日光を重ねるととても明るくなり、温度も高くなることが分かりました。

11/20【3年生】算数 分数の大きさを調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、分数の学習をしています。今日は、数直線を使って分数の大きさを調べました。分母が何等分で分子が何個分になっていることが分かりました。数直線を使うと目で大きさを確認できます。

11/17【3年生】算数 水のかさを分数で表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間、分数の学習をしています。今日は1Lますに入っている水のかさを分数で表します。最初は、個々にいろいろな方法で考えました。1Lますを長方形で表しますの目盛りで等分して考えている子もいました。1Lますの目盛りが10等分されていることに気がつき、1Lを10等分したものが10分の1で、それが7こ分のあることから分数で表すことができました。かさも長さと同じように分数で表すことができることが分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

教育目標

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102