最新更新日:2024/09/11
本日:count up3
昨日:232
総数:762836
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/20 交通安全の意識をさらに高く

画像1 画像1
 毎月0(ゼロ)のつく日は、「交通事故0の日」です。
 12月は特に日没が早く、師走の慌ただしさも重なって、交通事故の増加が心配な時期です。登下校中や外出のときは、周囲の状況に気を配り、危険を予測することを心がけましょう。横断の際の左右の確認、自転車に乗るときのヘルメット着用、飛び出し、ながら〇〇はしないなど、交通ルールを必ず守りましょう。

 今日は、昨日の分団指導で確認したことを意識して登下校できた分団が多くいました。自分の身をしっかりと守り、明るく笑顔で過ごしてほしいと思います。

12/20 1年生 昔遊び

 おはじきやけん玉など、昔から伝わる遊びを体験しました。練習すると上手になったり、コツをつかんだりして、楽しく遊ぶことができました。「もっと遊びたい」と、意欲的に取り組むこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年生 広島のまちの写真から

 今日の社会科の授業は、原爆投下の様子を表す写真の読み取りから、戦争の様子や原爆ドームが遺産として今に伝えられている意味を学びました。映像資料や戦争について記載されている教科書のページを食い入るように読むなど、興味を寄せていた子が多くいました。戦争の現状や戦争に至る経緯を学び、平和について考えを深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 3年生 これなあに?と聞いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 What's this?の質問に続いて,聞かれたものが何かを答える練習をしました。また,その会話文を使って、クイズもしました。みんな頑張って練習することができました。

12/20 5年生 見積もりを使って考えよう

 算数の授業で、見積もりの仕方を学習しました。買い物や物の数などの見積もりを使う場面を想定して、2つの数を差し引く方法や切り上げや切り捨てを使う方法、それぞれの考え方の特徴を理解しました。便利な考え方なので、日頃の生活の中で活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 4年生 充実した冬休み

 学活の時間に、冬休みの生活や課題の確認をしました。自分の力で課題に取り組むことができるように、進め方の計画を立てながら説明を聞きました。生活表に冬休みの予定を書き込み、一覧で把握できるようにしていた子もいました。やることの見通しをもって生活し、より充実した冬休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1

12/20 3年生 英語をたくさん聞いて、話して、書いて

 今日の英語活動の時間は、「What`s this ?」を使う英語表現を学びました。ALTの先生と発音練習をしたりクイズを解いたりして、応答の仕方を理解しました。これまでに学習した英語表現や英単語を積極的に話したり書いたりして、英語をたくさん使って力をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 2年生 どうするとよいかな?

 道徳の授業で、「どうしよう」の資料をもとに、「よくないと思うことを見たときにどうするとよいか」を話し合いました。「どうしよう」は、友達が花瓶を割ってしまい、だまってその場を立ち去ったところ見てしまった「わたし」のお話です。
 最初は、「友達が花瓶を割ったのを見たときのわたしの気持ち」を話し合っていましたが、自然と、「どんなことがよくないのか」や「このままにすると、どんなことが起こりそうか」に話題が移っていきました。「わたしがするとよいこと」や「友達の気持ち」、「他の人への影響」など、多方面から考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 1年生 冬休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も今日を含めて後3日になりました。今日は、冬休みの日誌や生活表をもらい、休み中の課題を確認しました。自分の力で取り組むことができるように、先生の話をよく聞いていました。生活表に休み中のめあてやお手伝いを書くときは、「縄跳びをがんばる」「水やりをする」など、すぐに思いついた子がたくさんいました。なりたい自分やがんばりたいことを自分で考えられるようになったことも、立派な2学期の成長ですね。

12/20 5年生情報児童 道徳の授業

画像1 画像1
 5年生の道徳の授業の様子です。意見を出し合い、確認しました。たくさんのいろいろは意見が出ると、それぞれの考え方の違いがわかって面白くなります。

12/20 6年生情報児童 大放課の神山っ子の様子

画像1 画像1
 大放課は、たくさんの神山っ子が楽しそうに遊んでいました。なわとびをしている人が、少しずつ増えています。鬼ごっこをしている人も多かったです。

12/20 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、スパイシーチキングリル、花野菜サラダ冬野菜のクリームスープ、黒ロールパン、クリスマスデザートです。
【今日の献立メモ】
 今日の冬野菜のクリームスープには、はくさいが入っています。はくさいはなべ料理に欠かせない野菜のひとつですが、いため物や汁物など、さまざまな料理に使えます。一年中出回っていますが、一番おいしい旬は10月から2月の寒い時期です。

 写真は4年生の様子です。今日は、一足早いクリスマスのメニューでした。「デザートはケーキだよ」「色もクリスマスっぽいね」と、教室いっぱいにうきうきした気持ちが満ちていました。
 2学期の給食は明日が最終で、冬至にちなんだ献立が出てきます。今学期も食を通じて、数多くの行事や文化に親しむことができました。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 6年情報児童 英語で思い出を伝えよう!

画像1 画像1
 6年生が英語の授業で、今年度1番の思い出を伝え合っています。前の人やとなりの人と話しています。何回も話すことで、スピーチに慣れていってほしいなと思います。

12/19 5年情報児童 なわとび むずかしいわざも!

画像1 画像1
 5年生が大放課になわとびをとんでいます。むずかしい跳び方も練習しています。3学期のなわとび検定に向けてこれからも練習を続けてほしいです。

12/19 3年生 縄跳び頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課や昼放課に縄跳びの練習をする子を多く見るようになりました。検定に合格するために、一生懸命に練習しています。

12/19 安全な登下校のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に、冬休み前の分団指導を行いました。2学期の登下校の仕方を振り返り、3学期のめあてを立てました。特に、安全な道路の歩き方や集合、出発時間について確認しました。
 分団指導後は、教員が引率下校し、子ども達の下校の様子や通学路の状況を確認しました。

 冬休みが近づいてきたこの時期は、気が緩みがちになります。特に集団でいるときは、「つい」や「つられて」行動してしまうことがあるので、正しい判断ができるように気を引き締めてほしいと思います。神山っ子全員が、事故0・けが0で冬休みが迎えられるようにしましょう。

12/19 1年生 計算力アップをめざして

 計算問題を中心に、2学期の復習をしました。引かれる数が10を超える引き算や、3つの数の計算など、さまざまなタイプの問題を解き、定着度を確かめます。解き方に悩んだ問題は、自分から先生に質問をしたり、正解するまで粘り強く考えたりしました。計算力アップをめざし、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1

12/19 4年生 分団指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は分団指導が行われました。現在、4年生の児童で班長を務めている児童は数名しかいませんが、来年には多くの児童が班長になると思います。
 高学年としての自覚を持ち、安全に気を付けた登下校のために働きかけられるようになってもらいたいです。

12/19 3年生 どんどん挑戦!

 今、子どもたちはなわとびに夢中。体育の時間にも、放課にも、なわとびをしています。今日の体育は、リズムなわとびをしました。先生にいろいろな跳び方やそのコツを教えてもらい、練習をしました。練習の中では、友達とアドバイスをしあう様子が見られました。失敗しても何度も何度も挑戦し続ける姿、すばらしいです。冬休みもたくさん練習して上達できるといいですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生 版画の制作

 図工では、版画の制作に取り組んでいます。彫刻刀を使うのは初めてという子がほとんどです。安全な使い方を確かめ、下絵にそって彫り進めていきました。三角刀で下絵の顔の輪郭を彫って、肌の部分を柔らかい雰囲気になるように丸刀で彫っていきました。
 彫刻刀を使うときはちょっと緊張気味で、みんな真剣そのものでした。刷ってみるとどんな作品になるのでしょうね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252