最新更新日:2025/01/10 | |
本日:2
昨日:65 総数:775772 |
12月11日(月) 今日の給食ご飯・コロッケ・赤じそ和え・豚肉とだいこんの煮物・牛乳 同じように油で揚げる調理をした料理でも、「フライ」と「天ぷら」の作り方は少し違います。 フライ…具材に小麦粉をまぶし、溶き卵・パン粉の順につけて、油で揚げる。 天ぷら…小麦粉と溶き卵と水を混ぜた衣を具材に漬けて、油であげる。 今日のコロッケは、つぶしたじゃがいもなどを小判型にして、パン粉をつけて揚げているので、フライの仲間です。 12月11日(月) 2時間目の様子(全校)
2学期も残すところ2週間となりました。今日の2時間目の様子です。
1年生の理科では「光の屈折」について学習しています。2年生の英語では,ALTの先生とスピーキングの学習をしました。3年生の数学では「円の性質」を使っていろいろな問題に取り組んでいます。常に1時間1時間を大切にしている二中生,とても素晴らしい。ぜひこれからも続けていきたいですね。 12月8日(金)あたりまえのことを あたりまえに〜校長室より〜あたりまえのことをあたりまえにできる。 続けることって、意外に難しいこともある。 みんなでより良い環境をつくりましょう! 12月8日(金) 今日の給食五目あんかけソフトめん・かき揚げ・ごまみそ団子・牛乳 ごまみそ団子は、3種類のごま(炒りごま、すりごま、ねりごま)と合わせみそで作った甘めのタレを白玉団子にからめています。五平もちのような味です。 給食では、様々な料理を提供しています。食べ物が偏らないように、食の経験が増えるようにと、新しい料理もでます。食べず嫌いをせず、少し食べてみると、新しい発見があるかもしれません。 12月8日(金) 授業の様子(2年生)帰宅してからしっかりと家庭学習を行った成果が出ていました。 来週の数学テスト(13日)に向けて、しっかりと準備をしていきましょう。 写真は、1組の国語、2組の数学、3組の英語の授業の様子です。 今週もお疲れさまでした。週末はゆっくりして、来週も頑張ってほしいと思います。 12月7日(木) 進路学習(2年生)
進路学習を各クラスで行いました。
正しい知識を身に着けて、進路選択ができるようにしていきましょう。 12月7日(木)日本の行事食〜校長室より〜
給食コーナーの掲示板
今は「12月・1月の行事食」についてです。 日本は昔から行事には、食がつきもので 「○○だから〜を食べる」「○○を願って〜を食べる」 という風習があります。 お正月にいただく「おせち」は、どんな願いが込められているのでしょうか。 掲示の色画用紙をめくると・・・ 答えが出てきます。 大切な日本文化、良いものは伝承していきたいものですね! 12月7日(木) 今日の給食ご飯・生揚げのしょうがだれ・肉じゃが・牛乳 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがが使われています。しょうがは体を温めるといわれ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうが特有の辛み成分は、血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れがよくなると代謝もよくなり、体温が上がります。結果として、免疫力が高まり、風邪をひきにくくなります。 12月7日(木) 授業の様子(2年生)1組では社会。2組では音楽。3組では数学の授業を行っています。気持ちを切り替えて頑張っています。 今日・明日は部活がありません。明日は家庭科小テスト。13日(水)には数学テストがあります。しっかりと準備をしていきましょう。 12月7日(木) 英文の速読(3年生)教科書の本文をペアで読み愛していました。先月導入された電子黒板では英文の速読が流れていました。 教科書の本文の中には、その単元で学ぶ内容が盛り込まれています。しっかりと読むことで、ポイントをおさえられます。繰り返し読みながら、理解を深められるといいですね。 12月7日(木) ALTとの会話(1年生)ALTの先生と一緒に授業が行われていました。 ALTの先生の出身地で、クリスマスがどのように行われているのかを英語で紹介していました。 日本とのちがいを発見できたことと思います。グローバル社会になって、このような異文化理解についても、幅を広げていけるといいですね。 12月6日(水) 今日の給食ご飯・白身魚の揚げ照り・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・牛乳・アーモンド小魚 まごわやさしい献立でした。()内は今日の給食で使っている食材です。 まめ類(みそ) ごまなどの種実類(アーモンド) わかめなどの海藻類(わかめ) やさい(にんじん、たまねぎ、ブロッコリー、カリフラワー) さかな(たら) しいたけなどのきのこ類(えのきたけ) いも類(さといも) 12月6日(水) 授業の様子(2年生)今日は男女ともに、色々なトレーニング法を行いました。 最後までみんなで頑張りました。素晴らしいです!! また、沢山走り込んだ後には、なわとびを跳ぶ姿が見られました。 若いって素晴らしいですね・・・。 12月6日(水) 授業の様子(2年生)理科では、大気圧を感じる実験をしていました。楽しみながら学習に取り組んでいます。とても良い雰囲気で嬉しいですね。 12月6日(水)授業の様子〜校長室より〜
昨日よりは、お天気も良い中、グランドでは持久走。
みんな頑張って走ってます。 各教室では、集中して授業に取り組めています。 2・3年生の各教室にも、電子黒板が入り、効果的に授業で使われています。 プロジェクタ―よりも、はるかに見やすいのがいいですね。 12月6日(火) 合唱練習(3年生)卒業式に向けて、「大地讃頌」の合唱練習に取り組んでいます。 中学校生活最後の合唱曲となります。最高の合唱を求めて、一回一回の練習を大切に取り組んでほしいと思います。 12月5日(火) 授業の様子(2年生)どのクラスも頑張っています。 午後からの時間を、有意義に過ごせるようにしましょう。 12月5日(火) 堆朱(3年生)堆朱の制作を行っていました。一生懸命に磨いていました。何度も堆朱を見返しながら、完成に向けて頑張っています。 角度・削り具合によって、様々な模様が見られます。 完成品は卒業記念品となるようです。思い出に残る堆朱を完成させてほしいと思います。 12月5日(火) グラフの読み取り(2年生)天気に関してのグラフの読み取りの授業でした。 どの線が何をあらわしているか、その線の変化はどうなっているか、など、グラフを見ながら、変化などの様子を読み取っていました。 12月5日(火) 直線の位置関係(1年生)垂直や平行など、その関係の表し方について学習していました。 今後、図形の学習の中で、文字で関係を表すことになっていきます。しっかりとおさえておきましょう。 |
一宮市立尾西第ニ中学校
〒494-0012 愛知県一宮市明地字油屋前30番地 TEL:0586-28-8767 FAX:0586-68-2186 |