最新更新日:2024/11/15
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

5月30日(火)学校運営協議会議事録

令和5年度 第1回 千秋中学校 学校運営協議会の報告について

<第1回 全体会> 中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)
1 開催日時  令和5年5月22日(月)10時〜
2 場  所  千秋公民館
3 公  開
4 傍 聴 人    0名
5 出 席 者   45名
6 議題と審議の内容
(1) 令和4年度経過報告
(2) 令和5年度千秋中学校区学校運営協議会について
(3) その他
以上の議題について書面にて承認された。

(1) 令和4年度経過報告
 会議や小中連携のあいさつ運動など、主な活動について説明し、承認を受けた。
(2) 令和5年度千秋中学校区学校運営協議会について
 家庭学習確立や親子ふれあいデーなど、今年度の重点を中心に説明をし、承認を受けた。
(3) その他 
今後の活動について確認し、次回以降の予定について確認した。

<第1回 中学校部会>
1 開催日時  令和5年5月22日(月)11時〜
2 場  所  千秋公民館
3 公  開
4 傍 聴 人   0名
5 出 席 者  12名
6 議題と審議の内容
(1) 教育目標、経営方針、重点努力目標
(2) 年間行事予定について
(3) 学校配当予算について
(4) 運営協議会 今後の予定について
(5) 中学校の現状と今後の取り組みについて
(6) その他 なし
以上の議題について承認された。

(1) 教育目標、経営方針、重点努力目標
今年度の学校経営について校長が説明をし、承認を受けた。
(2) 年間行事予定について
 体育祭や合唱祭など、主な行事について、教務主任が説明をし、承認を受けた。
(3) 学校配当予算について
 主な項目について教頭が説明をし、承認を受けた。
(4) 運営協議会 今後の予定について
次回からの予定について、教頭が説明をし、承認を受けた。
(5) 中学校の現状と今後の取り組みについて
 今の生徒の活動の様子などについて説明し、承認を受けた。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日(火)集会・学校行事に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は,表彰伝達,環境委員会と生活委員会からの連絡,3人の教育実習生の挨拶でした。
環境委員会からは,清掃活動おける黙働,時間いっぱい仕事を探して取り組むこと,すみずみまで目を配って取り組むことについての話でした。
生活委員会からは,自転車と歩行者が一緒になって登下校することや3列走行・歩行を見かけることへの注意喚起,気付かず行動している場合はお互いに声を掛け合おうという話でした。
1時間目は,3年生は修学旅行の直前確認,2年生はキャンプファイヤーで見せるスタンツの練習,1年生は校外学習で触れる国や食に関する調べ学習をしました。

集会での校長からの話は以下の通りです。
========
中間テストが終わり,テスト範囲表のそれぞれの項目に達成度をチェックしたでしょうか。
勉強の計画をした段階で,自身の達成状況をチェックしたでしょうか。
何事も始め方が肝心です。始め方をしっかりすれば,終え方も見通せるはずです。
次回のテストに生かしてほしいと思います。

さて,今週は修学旅行と校外学習,来週は野外キャンプです。
そこでしかできない学びがその時間にはあります。これまでの準備が意味ある活動につながることを願っています。一番大事なのは,心身の管理です。場所や環境が変わっても,平常心,正しい生活,「互い」に理解し合う関係で臨むことが大切です。

話は変わりますが,小学生のときには自分主体で毎日をひたすら楽しく生活することが比較的に多かったことと思います。中学生期になると,人とのかかわり方がより複雑になるとともに,自分自身もさまざまな感覚や見方で客観的に見つめることができるようになります。
「何者でもない自分」に不安感を覚える人もいるかと思います。
でも,「何者でもない」と思っている自分が,「何者かの自分になる」ことは,ほとんど人との関わりの中で価値づけられていくものです。
自分らしく,周囲の人を感じて「共に」生活していく中で,例えば,名前を呼ばれる,話しかけられる,目が合う,感謝されるなど,どの瞬間も何者かになった瞬間です。それを自分の居場所としてプラスと捉えるのか,内に向いてしまってマイナスと捉えてしまうのかで,その後の生き方が変わります。

学校生活ではもちろん,今週・来週の校外での学習でも,そういう視点で何者かの自分に出会い,プラスに捉えて進んでいってほしいと思います。

5月29日(月)愛知県立高校・名古屋市立高校の体験入学・学校見学会

愛知県及び名古屋市のウェブサイトに,それぞれ体験入学や学校見学会の日程・方法等がアップされています。志望校の決定に向けて,いろいろな条件で自分に合う学校かどうかを知ることは第一歩です。

愛知県立高等学校

名古屋市立高等学校
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(月)畑に野菜やいもを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、7・8組の生徒で中庭の畑にミニトマト・なす・きゅうりとさつまいもを植えました。畑を耕して、畝を作るところから自分たちで行いました。また、ネットや支柱も立てて、野菜が育ちやすいように準備をしました。雨が降る前に、すべてを植えることができました。これからは、雑草を抜くなどして、大きく育つことができるようにしていきたいと思います。

5月29日(月)今週は雨模様

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒たちは,積極的に授業に臨んでいます。書く,調べる,まとめる,尋ねる,伝えるなど,授業内で力を伸ばす場面は様々な形でちりばめられています。
それぞれの場面に,自らの考えと意図をもって学習に向かうことが大切になります。

今週は雨模様の予報です。修学旅行に出かけます。線状降水帯のように,局所的に強く雨が降ることがあるなら,局所的に雨が弱まったり晴れたりすることもあってほしいと願っています。

静岡県・河津町の天気

東京の天気

千葉県・浦安市の天気

5月27日(土)卓球部女子 審判講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちのみや中央プラザにて、審判講習会が行われました。午前中はTリーグのトップおとめピンポンズ名古屋のコーチの方々からさまざまなな技能を教えていただきました。
 その後、団体戦と申し込み試合を行いました。緊張感のある中で、久しぶりの団体戦でした。うまくいった、いかなかったとそれぞれですが、次に生かしていきたいです。また、申し込み試合では、男子とも試合をさせていただき、大変よい練習になりました。
 ここから最後の夏大に向けて、練習試合が続きます。この1ヶ月、この6月が勝負です。チーム千秋で頑張っていきましょう。
『夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。』
『応援されるチームへ。』

5月27日(土)女子バレー部練習試合 vs大口中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大口中学校で、大口中と練習試合を行いました。
 暑い中ですが、5セットを行い、実践経験を積みました。何とか接戦をものにすることができましたが、まだまだ精度が低く決めきれない場面が目立ちます。夏の総合体育大会まで、約1か月となりました。ここからは、どれだけ本番を意識して練習するかです。相手の攻撃を粘りのバレーでしのぎ、チャンスで決めきる。残り1か月、自分たちのプレースタイルを確立していきましょう。

5月26日(金)校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は校外学習当日の行動計画を立てました。
担当する国の衣食住について調べるために、どのように周るか、何を食べるかなど、班のメンバーと話し合って決めました。
校外学習まで1週間となりました。校外学習当日によい学びができるよう、来週も調べ学習などを行って準備を進めていく予定です。

5月26日(金)修学旅行しおり読み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行が目前に迫ってきました。
当日に向けてしおりの読み合わせや移動の隊形の確認をしました。ディズニーランドや浅草の地図を見ながら動きを覚えます。
楽しい修学旅行にするために、真剣に取り組みながらも、わくわくが抑えられない様子でした。

5月26日(金)すみずみまで丁寧に

画像1 画像1
画像2 画像2
千秋中の生徒は、掃除の時間黙々と掃除をしています。隅々まできれいにし、千秋中がより過ごしやすい場所になるよう、全員が意識しています。

5月25日(木)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語と美術の様子です。
英語は,Chromebookに表示された英語文を見ながら話し,互いに確認し合っています。
美術は,靴のスケッチをしています。物をどこからどうとらえて表現するか,どう明暗や質感を出すかが課題となっていきます。

5月25日(木)合唱曲決め

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目に合唱曲決めを行いました。
みなさん、自分のクラスに合った曲を選ぼうと真剣に聴いていました。
みなさんの歌声を聴けることが、今からとても楽しみです!

5月25日(木)徒歩通学者自転車点検

雨で延期していた1年生徒歩通学者の自転車点検を行っていただきました。
中学生は,登下校をはじめとして,部活動の対外試合,上級学校の体験入学,ボランティアへの参加など,個人だけでなく二人以上が自転車で走行する場面が出てきます。命,安全が第一です。自分と他人の両方の安全を確保できるよう運転技術,ルール・マナーを身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(水)1年生校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日の校外学習に向けて、リトルワールドのホームページやパンフレットを見ながら、グループごとにどこの国について調べるかや衣食住のどれについて調べるかを相談して決めました。どの衣装が着たいか、どの国の食べ物に興味があるかなど、意見を出し合いながら楽しそうに話し合っていました。

5月24日(水)緑化委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の時間に、緑化委員会では夏から秋に校内を彩る花の苗を植えました。慣れない作業でしたが、緑化委員の生徒がプランターや鉢に花を植えていきました。この後、肥料を与え、根付くまで養生した後、生徒昇降口や教室に花を飾る予定です。

5月23日(火)中間テスト二日目

本年度第1回目の定期テストである「1学期中間テスト」の二日目でした。
どの生徒もこれまでの授業とテスト週間に身に付け直した内容を十分発揮できるよう取り組みました。
この二日間で,すでに自分の強みと弱みに気づくことができたと思います。
それぞれの教科で,その内容が何なのかをテスト範囲表を見返し,○△×のように到達度をチェックすることが大切です。記憶と理解は,「新しいうちに何度でも」です。そんなに時間をかける必要はありません。まずは,思い出すだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)1年生初めての定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生になり、初めての定期テストが行われました。緊張感のある雰囲気の中、最後の1秒まで粘り強く問題と向き合っていました。
また、テストのあとには熱中症対策講座を各クラスで行いました。気温が日に日に高くなっています。熱中症を事前に予防するために、今日学んだことを生かして自分の命を守る行動をとってほしいと思います。

5月22日(月)第1回千秋中学校区学校運営協議会

 本日、千秋公民館にて、第1回千秋中学校区学校運営協議会全体会及び千秋中学校第1回学校運営協議会が開催されました。全体会は実に3年ぶりの通常開催を行うことができました。
 千秋4校の地域の方々、保護者代表の方、学校職員が参加し、令和4年度の経過報告や令和5年度の活動計画について審議し、承認がされました。「千秋の子は、千秋で育てる」「大人が協力すれば、子どもは必ず伸びる」を合言葉に、それぞれの教育活動を進めていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)修学旅行のしおり

画像1 画像1
 今日は修学旅行のしおりを作成しました。間近にせまってきた修学旅行に心を躍らせた人も多いと思います。中間テストを終えたら、修学旅行が待っています。テスト週間に入り、去年まで以上に勉強に励んでいる3年生を見ると、さすがだなと思います。自分のために、力を尽くしてほしいと思います。

5月19日(金)若手教師の研修

初任者は,拠点校指導員の先生に授業に関する指導をしていただいています。2年目以降の若手教師は,市の訪問アドバイザーの先生に何回か来ていただき,指導を受けています。
良い授業とは何かからスタートし,知識・技能を定着させることはもちろん,生涯にわたって学び続けるための基礎を獲得させられるよう研修に励んでいます。
本日は,数学で3年平方根の授業でした。1年生で学習した2乗と2倍の区別,そして,この3年生で学ぶ2乗するとaになる数と2分の1の区別と意味は,今後「二次方程式」「関数y=ax²」「図形と相似」「三平方の定理」と,1年間とても重要になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560