![]() |
最新更新日:2024/12/26 |
本日: 昨日:29 総数:506446 |
8月31日 明日から2学期 元気に登校してね!
今日でで長かった夏休みが終わり、明日から2学期が始まります。
悩みや困ったことはありませんか? 悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱え込まず、信頼できる人に話してみましょう。 だれかに話を聞いてもらうだけでも、心が軽くなります。 もし、なにを、どこに、どうやって話せばいいかわからない人のためのチャットボットもあります。 ↓↓ チャットポットはこちら ↓↓ https://www.notalone-cas.go.jp/under18/ また、みなさんへ文部科学大臣などよりメッセージがあります。紹介しておきます。 ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」 https://www.mext.go.jp/content/20230815-mxt_jid... ・四府省庁大臣メッセージ「〜若い世代のみなさんへ〜 〜あなたの声を聞かせてください〜」 https://www.mext.go.jp/content/20230829-mxt_jid... 明日はすっきりした気持ちで2学期を迎えてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日 明日は始業式![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 ド根性ニチニチソウ
残暑厳しい毎日です。こんなところから芽を出し、花をつけている植物を見つけました。職員玄関への階段と屋運の前のアスファルトとコンクリートの隙間からニチニチソウが咲いていました。きっと種がこぼれ、少しの土から成長したようです。生命力の強さに感心しました。皆さんもこニチニチソウに負けないよう、あさってからの学校生活を頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日 2学期まであと3日![]() ![]() 8月28日 もうすぐ2学期![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日 来週の金曜日からは…。
天気はよいですが、湿度が高く熱中症指数は高いです。来週から2学期が始まります。熱中症対策をしながら、少しずつ暑さに慣れていくといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月24日 どこにいるでしょう?![]() ![]() 学校ではとても気持ちよさそうに水浴びをしている生き物を見つけました。探してみてね。 メダカの様子 8月23日(水)![]() ![]() 8月22日 新しい教科書![]() ![]() 2学期以降に使用する「下」の教科書です。 2学期も新しいことをたくさん学んでいきましょうね。 8月21日 3年 課題をチェック![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 4年 しっかり取り組んでいます
夏休み中の宿題の点検をしました。みんなしっかり取り組めているようです。
![]() ![]() 8月21日 2年 学活の様子![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 5年 次は何を読もうかな?
夏休み最後の本の貸し出しです。どの本を読もうかと真剣に本を選んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 6年 休み中の生活は・・・![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 1年 課題の丸つけ
夏休みの課題のマルつけをしています。答えを発表して、自分で丸を付けています。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 久しぶりにあふれる笑顔!
登校後の教室の様子です。久しぶりに友達に会えて笑顔があふれています。日焼けしている子もたくさんいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月21日 今日は全校出校日!
夏休み2回目の全校出校日です。久しぶりに子どもたちの元気な笑顔ががっこうにもどりました。夏休みも残り10日。今日は課題の点検を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日 葉栗連区 鮎つかみ
つかまえた鮎を手にみんなニッコリ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日 葉栗連区 鮎つかみ
元気な鮎たちに悪戦苦闘。つかまえることがてきるとうれしそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月19日 葉栗連区 鮎つかみ
今日は葉栗公民館で鮎つかみが行われています。大盛況です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
![]() |