4.27 英語で 名刺交換!(5年生)
今日は、3クラスとも外国語の授業がありました。
お互いに、名前の綴りや好きなもの、好きなことを聞き合って名刺を交換しました。 どのクラスでも、自分が持っている名刺を全て交換できる子がたくさんいて、英語でのコミュニケーションも活発にできました。 これからもこの調子で、英語をたくさん使って、楽しみながら学んでいけるといいですね。 4.27 みんなで「わ」(1年生)自分が描いた絵の紹介をしました。 2枚目は2組の算数の様子です。 数字のカードを使って大きさ比べじゃんけんをしました。 3枚目は3組の算数の様子です。 数字の書き順や形に気を付けて練習しました。 4.27 今日の給食
今日の給食は
クロスロールパン 牛乳 チキンナゲット 春キャベツのサラダ 豆乳クリームシチューでした。 今日は給食の残りがとても少なかったです。 パンはふわふわでおいしかったですね。 シチューにつけて食べている子が多かったです。 4.27 未来へ(4年生)
今日のモジュールの時間の様子です。
1組と3組は、静かに読書をしていました。 2組は、漢字の学習に取り組んでいました。 どのクラスも落ち着いて過ごすことができました。 4.27 見守られて登校(PTA)今日も黒田っ子が元気に登校してきました。 PTA交通立番の保護者様や見守り隊の皆様、いつも黒田っ子の安全についてご協力いただき、ありがとうございます。 4.25 聴力検査をしました。4.26 体力テスト、がんばっています!(5年生)
体育館で、「立ち幅跳び」「上体起こし」をしました。待つときは静かに、テストを行う時は真剣に、それぞれけじめをつけて行うことができました。残りの運動場で行う種目は、金曜日に行う予定です。
4.26 午後も集中して… (5年生)
写真は5・6時間目の授業の様子です。今日は理科や習字の授業でした。5年生は、火曜、水曜、金曜が6時間目まで授業がありますが、午後も集中してがんばっています。
4.26 未来へ(4年生)
係で計画したマジックショーを昼休みに行いました。クラスの友達に楽しんでもらえるように練習や進め方について係で話し合ってくれました。マジックが目の前で始まるたびに拍手や歓声があがっていました。
4.26 学年体育 (1年生)準備体操をした後、「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて、じゃんけん遊びをしました。間奏の部分でじゃんけんをして、勝った列の後ろに負けた列がどんどん連結していきます。みんなルールを守って、楽しく取り組めました。最後には、1年生みんながつながった長い長い列車になりました。 4.26 生活単元「みんななかよし」 ひまわり
5時間目にひまわり学級のみんなとレクリエーションを行いました。今日は「だるまさんがころんだ」「はんかちおとし」をしました。活動を通して、ひまわり学級の仲間と仲良くなること、ルールを守ることの大切さ、思い通りにならない時の気持ちのコントロールの仕方等を学んでいます。
4.26 朝のモジュール(5年生)
写真は、各クラスの朝のモジュール学習の様子です。新出漢字の練習をしたり、タブレットでタイピングの練習をしたり、どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で活動することができています。
4.26 今日の給食
今日の給食は
金魚飯 牛乳 ごぼうつくね 花野菜和え 豚汁 でした。 金魚飯は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。にんじんの産地である岐阜県各務原市の郷土料理をもとに考えてくれました。たくさん入ったにんじんが金魚のように見えることからこの名前がついているそうです。 4.25 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 めばるのあんかけ 若竹煮 新たまねぎのかきたま汁 でした。 今日の給食は、「旬を味わう日」でした。春が旬のめばる、たけのこ、新たまねぎを使いました。めばるとは魚の一種で目が大きいことから「めばる」という名前がつきました。 4.26国語テスト(2年生)
2年生初めてのテスト。シーンと静まりかえった教室。みんな集中しています!
4.25 音楽 (2年生)
「ちいさなはたけ」の曲に合わせて、体を動かしました。種をまいたり、花が咲いたりして楽しく表現することができました。
4.25 20mシャトルラン(5年生)
学年揃って、体力テストの「20mシャトルラン」を行いました。みんな全力で、1回でも走ることができるようにがんばっていました。また、見ている子たちも温かい声援や拍手で、走っている子たちを称える姿がたくさん見られました。
4.25 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)算数「体積」
体積の学習に入りました。今回は、1辺が1cmの立方体を使って、体積をどう表すかを考えました。 (3・4枚目の写真)英語 Unit1 What ○○ do you like? I like ○○.の言い方を使って、お互いに好きなものを聞き合いました。 (5・6枚目の写真)算数「比例」 近くの子と相談しながら、比例の関係について考えました。 4.25 第1回黒田小学校学校運営協議会の報告と第2回案内について
【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和5年4月20日(木曜日)〜21日(金曜日) 2 場所 9:50〜 本校各教室 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者9名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○学校公開日について 〇その他 【第2回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和5年5月26日(金曜日) 2 場所 15:00〜 本校会議室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、5月12日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○学校運営協議会の方針と組織 ○令和5年度 学校教育方針について ○令和5年度 年間行事計画について ○その他 問い合わせ先 本校教頭 4.25 キッズiをのぞきに行きました(校長より)「あっ、校長先生だー!」 静かにがんばっていたのに、わたしが入っていったので少々にぎやかにしてしまいました。 「宿題、もうやれたから、本読んでるよ!」 「もう少しで宿題ができちゃうよ!」 みんな、しっかりがんばっていました。 2年生の子たちは、ずいぶん画数が多い漢字を学習するようになりました。漢字ノートには、とても丁寧に練習してあって感心しました。 1年生の子たちは、今はまだひらがなの学習ですが、1つ1つ文字を書くことが楽しそうです。 1年生の担任をしたときに 「勉強、大好き!もっとやりたい!」 と、よく言われました。 5・6年を担任することが多かった自分は「この気持ちはどこでなくなっていくんだろう?」と・・追跡調査したくなったのを覚えています。 学校は、勉強するところ・・学校にいる時間の中でいちばん多いのは授業の時間です。「勉強が好き!」と言ってくれる時間が長くなるように、教師はがんばらないといけないですね。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|