6.23 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 コロッケ さっぱり冷しゃぶサラダ なすとかぼちゃのみそ汁 でした。 さっぱり冷しゃぶサラダは、新しい献立でした。 ゆでた豚肉とたまねぎ、ねぎ、もやしを調味料で和えて、刻みのりを加えました。 酢が入っているので、さっぱりと食べられる献立でした。 6.23にこにこタイムお礼の手紙(2年生)
にこにこタイムお礼の手紙を4年生からいただきました。4年生のみなさん、ありがとうございました!
6.22 わっかでへんしん(2年生)
頭にかぶるわっかを作りました。デザインを考えて、色画用紙をはさみで切り、のりで貼りました。みんな、楽しみながら取り組んでいました。
みんなで「わ」(1年生)(3枚目)国語の「くちばし」で、グループで話し合いながら、おうむのくちばしについて詳しく読み取りました。説明文の読み取りを頑張っています。 6.22 未来へ(4年生)
1つの花で研究授業を行いました。叙述をもとに読み取ったり、グループで意見を交流して発表したりしました。思いやりをもって授業に臨むすてきな姿がたくさん見られました。
6.22 おいしいいちごジャム (ひまわり)
収穫したいちごを冷凍保存し、いちごジャムを作りました。給食の時間にみんなでおいしくいただきました。自分たちで育てたいちごを使って作るジャムは、格別なお味です。
6.22 子どもたちと同じように・・(校長より)本校は、国語の研究に取り組んでいます。 今月は、4年生の「一つの花」という物語の授業研究に取り組みました。 授業を観ていて「いいな」と思う姿は、友達の意見を一生懸命聞こうと身を乗り出していたり、「それってどういう意味?」と反応したり、「すごいね!」と拍手が起こったり・・というところです。 今日の授業後は、その4年生の授業についての協議会を行いました。 子どもたちと同じように、先生方も身を乗り出したり、ほかのグループの発表に拍手をしたりしていました。 和気あいあいと授業について話し合えることが、授業力アップにつながっていくと信じて、今後もがんばります。 6.22 今日の給食
今日の給食は
小麦入り米粉ロールパン 牛乳 ボロニアステーキ ラタトゥイユ コーンポタージュでした。 ラタトゥイユは、野菜のトマト煮込みのことです。 ボロニアステーキのトマトソース代わりに付けました。 6.22 Let's enjoy English!(5年生)
Unit3のパフォーマンステストをしました。
自分が就きたい職業を決めて、そのために学習したい教科を考えて時間割にして紹介しました。 今回はみんながいる教室で、みんなに聞こえる声で話すことをめあてに行いましたが、実施できた子全員が、きちんと英語を使って話すことができました。 6.22 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)家庭科
玉止め・玉結びの練習をしました。裁縫で毎回行う基本的な技術なので、できるようにしていきたいですね。 (3・4枚目の写真)社会 食料生産について、資料をもとにして調べました。 (5・6枚目の写真)図画工作 油粘土を使って、手びねりの練習をしました。 6.22 お礼の手紙次回のサロンでお渡しします。 楽しみにしていてください。 6.22 PTA運営委員会・研修部会(写真は、研修部会の様子です) 雨の中、お越しいただきありがとうございました。 6.22 にこにこタイムありがとう(2年生)
にこにこタイムのお礼の手紙を4年生のペア学級に届けました。
感謝の気持ちが伝え合ったね! 6.21 水泳 (ひまわり)
今日は2回目の水泳の授業です。フラフープをくぐったり、フープをもってみんなでぐるぐる回ったりして楽しみながら水慣れをしました。少しずつ顔がつけれられるようになった児童や、け伸びができるようになってきた児童もおり、日々成長を感じます。
6.21 みんなで「わ」(1年生)(2枚目)音楽で「うみ」の鑑賞をしました。曲を聞いて、情景を想像して絵をかいたり、どんな感じがするか言葉であらわしたりしました。 (3枚目)算数の「いくつといくつ」のテストがありました。3度目の算数のテストでしたが、落ち着いて、真剣に取り組むことができました。 6.21 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)社会「食料生産」
農産物、畜産物、米などの生産地を調べました。 (3・4枚目の写真)図画工作「写生画」 作品の鑑賞会をしました。友達の作品のよい所をしっかりとまとめることができました。 (5・6枚目の写真)体育「バスケットボール」 クラスで6チームに分かれて試合をしました。同じチームで声をかけ合いながら、試合を楽しんでいました。 6.21 野外教室に向けて(5年生)
野外教室が、いよいよ来週の金曜日に迫り、準備も大詰めを迎えています。
実行委員の打合せ、クラスのスタンツの準備、トワリングの練習など、放課にも活動することもありますが、みんな前向きな気持ちで取り組むことができています。 6.21 授業について(校長より)教師にとって、いちばん大切なことは「授業力をつけること」です。 そのためには、何度も何度も授業を観ていただいて、指導を受けることが必要です。 回数を重ねるごとに、確実に授業がスムーズに流せるようになってきていて、若い先生方の吸収力に驚かされます。 午後は、本校の先生が、市内の初任者のために体育の示範授業を公開しました。 こちらは、自分のもっている授業力を、なんとか初任者に伝えようとがんばっていました。終わった後で 「やっぱり授業は楽しいです!」 と言ってくれました。 そんなふうに言えるから、授業が上手になってきたのだと思います。 今日、この授業を観た初任の先生方が、「こんな授業ができるようになりたいな」と思ってくれていたらいいな・・そして、いつか示範授業をする側の先生に成長してくれるといいなと思います。 6.21 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 白身魚のえのきだれ 小松菜の煮びたし とうがん汁 でした。 今日は「だしを味わう日」です。 とうがん汁は、かつお節からだしを取って作りました。 同じだし汁を小松菜の煮びたしにも使っています。 だしのうま味を感じることはできましたか? 6.21 にこにこタイム(2年生)
ペア学年の4年生と「手つなぎおに」で遊びました。
みんなにこにこになったね! |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|