11.30国際交流活動(2年生)
アリス先生(ニュージーランド)に、ハカダンスを教えてもらいました。楽しく踊れたね!
11.29 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 ちくわのもみじ揚げ 赤じそ和え 煮みそ でした。 今日は旬を味わう日です。 ちくわのもみじ揚げは、衣ににんじんのペーストを混ぜて、紅葉したもみじの色をイメージしました。煮みそには、だいこんやさといもなど秋から冬にかけて旬を迎える食材を使用しました。 11.29 みんなで「わ!」その2(1年生)11.29 みんなで「わ!」その1(1年生)(2枚目)道徳の「おふろそうじ」をやりました。週末の宿題のお手伝いも、がんばりたいですね! (3枚目)図工の読書感想画の背景を、絵の具を使って着色しました。 11.29 Let’s go! (5年生)
(1〜3枚目の写真)図画工作
読書感想画を描いています。絵の具で色をつけ始めました。アドバイスをもらいながら、色塗りを進めています。 (4・5枚目の写真)体育 「マット運動」の学習に入りました。今回は学習する技の種類を確認して、いろいろな技を練習しました。頭倒立や側方倒立回転など、難しい技にも進んでチャレンジしていました。 11.29 国際交流2(4年生)
国際交流の様子です。
質問タイムには、多くの子が手を挙げて知りたいことを聞いていました。 「夜ごはんは、どんなものを食べるんですか?」 「休み時間には、どんな遊びをしますか?」 「ニュージーランドの学校には、図書室はありますか?」 ニュージーランドについて、たくさん知ることができてよかったです! 11.29 国際交流1(4年生)
今日は、ニュージーランドの小学校についてお話を聞きました。
まずは、ニュージーランドのあいさつや国旗、場所を教えてもらいました。 子どもたちは、元気よくあいさつの練習をしたり、まるばつクイズに参加したりしていました。 11.29 民生児童委員さんによるあいさつ運動11.28 みんなで「わ!」その2(1年生)(2枚目)国語の「ともだちのこと、しらせよう」の学習です。友達に聞いてみたいことを出し合いました。 (3枚目)図工で絵の具の練習をしました。水加減を調整しながら、ブドウの絵にきれいに着色することができました。 11.28 不審者対応訓練のあとで(校長より)もし・・ということを考えて訓練します。 子どもたちも職員も真剣に取り組んでいる様子を見てうれしいなと思う反面、こんな訓練を学校でしなくてはならないことについては残念で・・気が重くなりました。 アドバイザーの先生にも「(不審者対応訓練は)何が正解かわからないんです。とにかく無事に逃げることが大事」と教えていただきました。 なんだかモヤモヤとした状態で、中間放課を迎えたのですが 「校長先生、見てみて!きれいな虹!」 と子どもたちに教えてもらいました。 きれいな大きな虹でした。 虹を見てにこにこと喜ぶ子どもたちが、ずっと怖い思いをしなくてもよい学校でありたいなと思いました。 11.28 不審者対応訓練(4年生)
今日は、学校に不審者が入ってきたら…ということを想定し、避難訓練を行いました。
避難の様子は、さすが4年生!という感じがしました。 廊下に出るときも、外で他の学年の避難や人数確認を待っているときも、先生の話を聞くときも、ほとんどの子が静かに過ごすことができました。 真剣な表情で避難訓練に取り組むことができ、うれしく思います。 この訓練が意味のないもの、安全安心な日々が過ごせることを願うばかりです… 11.28 不審者対応避難訓練(5年生)
2時間目に全校で、2年生の教室に不審者が侵入したことを想定して、訓練を行いました。
5年生は、落ち着いて静かに避難行動をとることができていました。 本当に避難が必要な場面がこないことが一番ですが、万が一のときには今回の訓練を生かして動けるといいですね。 11.28 みんなで「わ!」(1年生)どんな放送が入るのか、どうやって逃げたらよいかを知り、静かに素早く逃げることができました。 11.28 第5回黒田小学校学校運営協議会の報告と第6回案内について
【第5回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和5年11月24日(金曜日) 15:00〜16:00 2 場所 本校会議室 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者9名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○運動会について ○学校アンケートの調査内容について 【第6回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和6年2月5日(月曜日)〜6日(火曜日) 9:50〜12:35 2 場所 黒田小学校内 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、令和6年1月19日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○学校公開日授業参観について ○その他 問い合わせ先 本校教頭 11.28 おもちゃフェスティバル その3(2年生)
「しゃてき」「クレーンゲーム」のブースです。
1年生にやさしく教えていました! 11.24 かたかなで書くことば(2年生)
国語で絵を見て、ノートに動物や食べ物などをかたかなで書いて文を作りました。姿勢よく書いて、進んで取り組んでいました。
11.24 Let’s go! (5年生)
1枚目:国語のテストをしています。しっかり問題を読んで、集中して取り組むことができました。
2・3枚目:図工で読書感想画を描いています。絵の具の使い方、色の作り方がずいぶん上手になりました。完成が楽しみです。 11.24 理科の実験(校長より)6年生が理科室で、4年生は教室で、それぞれ理科の実験をしていました。 どちらも楽しそうにがんばっていました。 わたしは子どものころ、実験そのものもたしかに好きでしたが、グループで友だちとわいわい(本当はわいわいしていてはいけなかったと思います・・)できることが楽しかったなと思います。 まっすぐ前を見て、先生の話を聞いて黒板に書いてあることをノートにまとめる・・という授業を数多く受けてきたわたしは、今のような友だちと話し合いながら考えを深めていくような授業はすごくいいなぁと思います。 今日、どちらの学年も、実験結果がうまく出たようで、うれしそうでした。 さて、明日から27日の県民ホリデーまで3連休になります。 寒くなるようなので、かぜなどひかないように楽しく過ごしてほしいです。 11.24 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 さばのみぞれかけ 小松菜と油揚げのごまいため 合わせだしのみそ汁 でした。 今日は「和食の日」です。 今日は、和食を未来に伝えていく大切さを考える日です。 今日の献立には、和食の良さをたくさん取り入れました。 1、ごまの風味を生かしたり、だしを使ったりと、食材を生かした献立にしました。 2、「まごわやさしい」を取り入れ、栄養バランスを考えた健康的な献立にしました。 3、「さばのみぞれがけ」では、大根おろしを「みぞれ(雪)」に見立て、自然の美しさを表しました。 和食の良さを味わって食べてください。 11.24 お話の絵(3年生)今日は絵の具で彩色しました。 すてきな作品が出来上がりそうです。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|