最新更新日:2024/11/15 | |
本日:145
昨日:260 総数:859362 |
12月7日(木) 6-1 読書感想画
6年1組の図工の授業のようすです。読書感想画の完成が近づいてきましたね。鑑賞会が楽しみです。
12月7日(木) 6-2 グラフから読み取る
6年2組の社会の授業のようすです。「グラフから歴史的事象を読みとろう」というめあてで学習していました。明治時代の工業の発展についてグラフから考えました。
12月7日(木) 6-3 快適に過ごすために
6年3組の家庭科の授業のようすです。「寒い季節に快適に過ごすための住まい方ができるようになろう」というめあてで学習を進めていました。
12月7日(木) 5-3 割合
5年3組の算数の授業のようすです。割合についての問題をときながら「全体を1として部分の割合を求めることができる」ということをまとめていきました。
12月7日(木) 5-2 ものづくりの技術
5年2組の社会の授業のようすです。「ものづくり大田区の誇る技術はどのようなものだろう」というテーマで学習を進め、世界でここにしかないオンリーワンの技術の内容について理解を深めていきました。
12月7日(木) 5-1 ふりこの実験
5年1組の理科の授業のようすです。「ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのだろう」というめあてで実験に取り組んでいました。予想した結果になったかな?
12月7日(木) 2-3 おはなしの絵をかこう
2年3組の図工の授業のようすです。「クレパスで大きくかく」「うすい色からぬる」をめあてに、お話の絵を描いていました。どんな作品ができ上るか楽しみですね。
12月7日(木) 2-1 わたしはおねえさん
2年1組の国語の授業のようすです。「三、四場面のすみれちゃんのようすや気持ちをまとめよう」というめあてで学習を進めていました。
12月7日(木) 2-2 めざせ!九九めいじん!!
2年2組の算数の授業のようすです。九九をすらすらと暗唱できるように、くりかえし練習して確認していました。家でもたくさん練習して、自信を深めていこうね。
12月7日(木) 2-4 おにのしょうがっこう
2年4組の図工の授業のようすです。読書感想画を鑑賞する時間でした。友だちのすてきなところをたくさん発見して伝えることができましたね。
12月7日(木) 5-4 あこがれ
5年4組の書写の授業のようすです。「筆のじくを回さない」「つながりを意識する」の2つをめあてに、ひらがなで「あこがれ」を書くことに挑戦していました。うまく筆を運べるように集中して取り組むことができましたね。
12月7日(木) 4年 こきょうの春
4年生の音楽の授業のようすです。「気持ちを合わせて美しいひびきでえんそうしよう」というめあてで「こきょうの春」をリコーダーで演奏しました。息づかいや指づかいに気をつけて、美しい響きで演奏できましたね。
12月7日(木) 3-2 民話をしょうかいしよう
3年2組の国語の授業のようすです。「民話をしょうかいしよう」というめあてで学習を進めていました。図書館にある本を読んで、内容をまとめて友だちに紹介します。みんなの発表が楽しみですね。
12月7日(木) 4-4 整数の計算をもとにして
4年4組の算数の授業のようすです。「0.6÷3の計算のしかたを、整数の計算をもとにして考えよう」というめあてで学習を進めていました。うまく説明できるようにがんばりましたね。
12月7日(木) 4-1 プラタナスの木
4年1組の国語の授業のようすです。「場面ごとに内容を短くまとめよう」というめあてで、グループで意見交換をしていました。班で考えをまとめてプリントに記すことができましたね。
12月7日(木) 3-1 三年とうげ
3年1組の国語の授業のようすです。「どんな出来事が起きて、おじいさんはどうなったか読みとろう」というめあてで学習を進めていました。プリントに読みとったことをまとめることができましたね。
12月7日(木) 3-3 かっこをつかって
3年3組の算数の授業のようすです。「かっこをつかって1つの式にかいて考えよう」というめあてで学習を進めていました。うまくかっこの式を立てることができましたね。
12月7日(木) 3-4 三年とうげ
3年4組の国語の授業のようすです。「三年とうげの内ようを読みとろう」というめあてで学習を進めていました。先生からのユニークな声かけを楽しみながら、読み取りを深めることができましたね。
12月7日(木) 見守りありがとうございます!
朝の見守り活動のようすスナップです。あたたかい声かけをしていただき、今日も元気に一日をスタートできました。ありがとうございました!
12月7日(木) 見守りありがとうございます!
今朝の見守り活動のようすです。PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが早くから担当の交差点に立ち、子どもたちに声をかけていただきながら安全に横断できるようにサポートしてくださいました。ありがとうございました!
|
|