最新更新日:2025/01/10 | |
本日:18
昨日:26 総数:398271 |
5学年 4月17日(月) 授業の様子今日の6時間目は、委員会でした。いよいよ高学年としての活動が始まりました。これから、力を合わせてがんばっていきましょう。 1学年 4月17日(月) 国語の授業
国語の授業では、教科書に載っている絵について話し合う活動をしました。想像を膨らませながら、積極的に話し合うことができました。
6学年 4月17日(月) 体力測定
体育館で体力測定を行いました。
学年全員で協力しながら、てきぱきと進めました。 去年よりも記録が伸びている子が多く、成長を感じます。 4学年 4月17日(月)チラシを見て
社会科の学習で、チラシの中にある都道府県名を探しました。グループのみんなで場所を確認しました。これから都道府県の場所を覚えていきたいと思います。
4月17日(月) 委員会活動
初めての委員会活動がありました。活動内容の説明をしっかりと聞いていました。
5学年 4月17日(月)給食の時間4月17日(月) 「まごわやさしい献立」給食「まごわやさしい」は、 ま:まめ、まめ製品、ご:ごま、わ:わかめなどの海そう、や:野菜、さ:魚、し:しいたけなどのきのこ類、い:いも類など、健康な食生活に役立つ「和の食材」の最初の文字を覚えやすく並べたものです。 6年生は、5年時に和食の学習をしたこともあり、どの学級の児童も「まごわやさしい」献立であることを理解して、食缶や飯缶が空っぽになるように会食を進めていました。最高学年として頼もしい姿でした。 たけのこ学級 4月17日(月) 5年生理科・生単の様子4時間目は、学年園の片づけをしました。明日から、サツマイモ栽培に向けて準備を始める予定です。 5学年 4月14日(金)社会科の学習地球儀や地図帳を使って、日本がどこにあるのかを探したり、世界の陸地や海がどのようになっているのかを話し合ったりしました。 5学年 4月14日(金) 国語「なまえつけてよ」2学年 4月14日(金) 二人で仲良く
となりの子と息を合わせて割りばしを持ち上げました。はじめは机の上から、次は床から持ち上げました。
6学年 4月14日(金) 1年生へのおめでとうの気持ち
1年生へのおめでとうの気持ちを込めて、メダルづくりをしています。
1人1人ていねいに色を塗ったりメッセージを書いたりしていました。 6学年 4月18日(金) 図書館オリエンテーション
図書館オリエンテーションを行いました。
図書館の使い方であったり、借りる日の確認をしたりしました。 4学年 4月14日(金)パンジーをよく見て
図工の時間に、パンジーの絵を描き始めました。花びらの数や形をよく見て下描きをしています。
たけのこ学級 4月14日(金) 入学・進級おめでとうの会
たけのこ学級では、今日の5時間目に1〜3組で「入学・進学おめでとうの会」を開きました。自己紹介をしたり、みんなで的あてをしたりして楽しみました。
たけのこ学級 4月14日(金)1年生
1年生は、2時間目に屋内運動場で警察の方による交通安全教室を行いました。さまざまな交通ルールを学びました。また、3時間目には、運動場のきまりを確認しながら遊びました。
1学年 4月14日(金) 放課の時間
中間放課や昼放課には、友達と仲良く話をしたり、絵を描いたりして楽しく過ごしています。
1学年 4月14日(金) 交通安全教室
横断歩道の渡り方や標識の意味を教えていただきました。実践を通して、交通ルールに対する理解を深めることができました。
5学年 4月14日(金) 任命式4月14日(金) 行事食 〜お祝い給食〜お祝いのときに赤飯を食べる習慣があります。 日本では、昔から赤い色には邪気を払う力があると考えられてたことから、「わざわいをさける」、「まよけ」の意味でお祝いの席でふるまわれるようになりました。 今日は、新1年生の入学と2先生から6年生の進級を祝って赤飯をいただきました。 |
|