「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の2 算数
〜大きな数を小さくして割り算〜
300÷60 → 30÷6=5
一つずつ一つずつ積み上げます。
4年生の算数の進度です。

子どもによって違いがあるのは勿論ですが、
4年生後半から5年生にかけて、
つまずきが起きやすいのです。
「小数」「分数」「割合」
こんな強敵が待っています。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5の2 家庭科 
「ひと針に心を込めて」

フエルトに取り掛かる本番の前に、
紙でデモンストレーションでした。

どんなかわいい小物ができるのでしょうか。
既に構想はバッチリのようでした。

放課も授業も楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなクワガタ
可愛いヤモリ
楽しいお話 etc

「学校は楽しいですか」こんな質問に、
力強く「ハイ」と答えてくれるように、
授業も友達関係も支援を続けます。

6年生が実施する学力状況調査
「将来の夢や目標はありますか」
この質問への元気な回答が、
全国・県平均と比べると低いのです。
クリック→学力・学習状況調査(犬北小)結果

最大限の注意を払って

画像1 画像1
6の2 体育 走り高跳び
本格的な運動会の練習は10月からです。
それまでは、暑さに最大限の注意を払いつつ、
教科を入れ替えたり、
単元を入れ替えて事故防止に努めています。

発育測定始まる

画像1 画像1
5の3 健康教育
5年生の発育測定が行われました。
順調に大きくなっているのかな?

最初に出会った時(3年生4月)と思うと、
随分大人びたように感じます。
考え方、受け止め方は、
身体の成長よりも先を行っているのかも。

測定後は養護教諭による健康教育、
「自分中のいろんな自分」

大人気! 動物図書館

画像1 画像1
1の3 図書館
動物図書館で、
知的好奇心を掻き立てられています。

小中で比較すると、
使用頻度の高い小学校に、
傾斜予算措置を行っていただけそうです。
より、手に取りに易い方法を工夫してくれます。

暑い週末にご注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い日になりましたが、
今日も掃除に全集中。
ありがとうね。やれる範囲は限られていても、
取り組む姿勢が嬉しいです。

3連休は天候に恵まれ、気温も上がります。
子どもだけでの遊びに必要なスキルを
確認してください。
 ・帽子着用  ・水分補給  
 ・水辺に近づかない
元気に火曜日に会いましょう。

2年 道徳 なかよしだけど・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の3 道徳
「なかよしだけど」
親しき仲にも礼儀あり!!

ちゃんとみんな分かってるね〜〜〜。
・人のお家の冷蔵庫開けない。
・玄関でご挨拶「お邪魔しました」
・靴は揃えて脱ぐ。

担任のひっかけにも屈せず、
正しく判断できていましてね。

発表する人に、
おへそが向いているのも気持ちいい。

ボッチャ in 2の2

画像1 画像1
ボッチャに飛び入り参加。
親しく遊んでもらいました。
最近いろいろな所で触れる機会が増えました。
赤・青に分かれてゲームを楽しみました。
3連休も楽しく過ごせそうです。

週末課題は、全校一斉に廃止しています。
家庭学習の目安は、月から金の宿題です。
補充が必要な場合は、
参考にしてください。

塩分量 夏場は少し高め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の塩分量の基準は1食1.9gです。
汁物などを飲み干しても、
この基準前後になっています。
夏場は少し塩分が多めになっています。
9月の平均塩分量は、2.2gです。
健康被害を生じることがないようになっています。

その上で、本日のようなつけ汁などは、
無理をして飲み干さなくてもよいことを、
全校一斉に放送で確認しました。

今日も、とってもおいしい給食でした。

※目安箱へのご質問にもありました。

授業交流週間 大取

画像1 画像1
5の1 家庭科
持続可能な暮らしへ
〜物やお金の使い方〜

必要な物を手に入れる
「買う」以外の方法は?
仲間の考えをリアルタイムで見ることができる、
情報端末(タブレット)の掲示板的な機能を使って、
考え方をシェアしたり、
コメントを書き込んだりしていました。

5年生にもなると、
随分、情報端末を使いこんでいます。

こども若者★いけんぷらす

画像1 画像1
画像2 画像2
 こども家庭庁が行う「こども若者★いけんぷらす」は、こどもや若者が様々な方法で自分の意見を表明し、社会に参加することができる、新しい取組です。この取組に参加して、こども・若者にかかわる様々なテーマについて広く意見を伝えてくれる「ぷらすメンバー」を大募集しています!

 小学1年生から20代の方であれば、だれでも、いつでも登録できます。

ラーケーションの日

画像1 画像1
 ラーケーションの日
 〜給食の欠食手続き〜
欠食のルールが優先します。
・4日以上の欠席に対応
・申し出から6日目以降の対応
 ラーケーションと別のお休みを連続して4日間取得する場合は、上記の条件を満たしますので、欠食手続きが可能です。

ここクリック⇒ラーケーションの日案内
ここクリック⇒学校給食欠食の取り扱いについて

4年 理科 見えない空気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4の3 理科
「閉じ込めた空気と水」
空気を閉じ込め、力を加えるとどうなる?
ピストンを使って、
空気が反発する手ごたえを感じました。

観察ノートのまとめ方が上手でした。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の1 算数
くり下がりのひっ算

夏休みを経て、落ち着きが増しているようです。
課題に集中して取り組んでいました。
黒板で発表する代表への希望もたくさんでしたね。
積極性も高まってます。

授業交流週間 終盤戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1の1 道徳
ごまかさないでのびのびと
「ノンタンぶらんこのせて」
題材の提示方法に大きな挑戦がありました。
動画で絵本を提示する取組です。
児童が資料に、ず〜んと入り込みました。

6の3 社会 
「武士の世の中」
Aさんは、Bさんと意見交流。
Bさんは次のようにAさんに言います。
「Aさんの・・に同感で、自分は・・も考えた」
これは通常の交流タイム。

今日はさらにひと工夫。
Bさんは、別のCさんとペアとなり、
前のペアAさんの考えをCさんに話します。
人の考えをじっくり聞き、
さらに多くの人と考えをシェアできる
ユニークなアプローチでした。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳の授業のゲストは、絵本でおなじみのキャラクターです。

 絵本のお話から、正直に伝えることの大切さを学びます。
 
 「一緒に数えてあげるよ」
 「すなおに言えてよかったね」

 お面をつけてせりふを言う場面では、子どもたちから優しい言葉が
 たくさん出てきました。
 
 いつも元気で素直な1年生らしい、楽しい授業になりました。

給食委員会<児童会>

画像1 画像1
 9/20・21・22の朝、給食委員が各学級で「食べ物の大切さ」について話をします。
 これらの活動は、自校給食を続ける犬山市が力を入れてきた、食育活動の一環でもあります。
 どんなお話をしてくれるのか楽しみです。給食の完食を強要する意図で実施するものではありませんのでご安心ください。
頑張れ!給食委員。

【1年生】うんとこしょ どっこいしょ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、たくさん音読練習した「おおきなかぶ」の劇を発表しました。

おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみ。

ひとりひとりが役になりきって、自分の体より大きなかぶをひっぱります。

ようやくかぶが抜けると、みんなにっこにこでした。

全員上手に発表できましたね。

1年学年体育 第3回ドッチビー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回学級対抗ドッチビー大会をしました。
どの学級も体育や休み時間で練習を重ね、見応えのある試合ばかりで大盛り上がりでした。
「がんばれー!」「いいぞー!」と仲間を応援したり、他のチームを見ながら作戦会議をしたりする姿がたくさん見られました。

今回の優勝は2組!
次回に向けて休み時間も練習しようという声も聞こえてきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 保護者会(13:30一斉下校)
12/16 市音楽会
12/19 通学班会
12/20 1年遠足

学校紹介

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

学年経営2023

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269