最新更新日:2024/11/30 | |
本日:1
昨日:23 総数:371830 |
12月8日 今日の給食ソフト麺・五目あんかけ・牛乳・ごまみそ団子 〇 献立メモ 今日のごまみそ団子は新メニューです。五平餅のような味で、みりん・砂糖・みそとねりごま・すりごま・いりごまという3種類のごまを使って味付けしています。 給食では、食べるものが偏らないように、そしてみなさんに楽しんでもらえるように、同じメニューばかりでなく、新しい料理にも挑戦しています。初めて見る料理も、見た目だけで判断しないで一口挑戦してみてくださいね。 12月7日 1年生 フルーツケーキ12月7日 2年生 リズムなわとび
今日の体育はリズムなわとびの練習をしました。
今回は、5級と4級の技を、練習しました。 あや跳び・交差跳び・返し跳び・そくしん跳びをしました。 上手にできる子に手本を見せてもらって、ペアで教え合いもしました。 1年生の時より、できるようになった子も増えました。 12月7日 5年生 図工の様子12月7日 6年生 下級生のために12月7日 今日の献立ご飯・牛乳・生揚げのしょうがだれ・肉じゃが 〇 献立メモ 生揚げのしょうがだれには、ねぎとしょうがが使われています。しょうがは体を温めると言われ、冬に食べる機会が増える食材です。しょうがには、特有の辛味成分が入っていて、この辛味成分が血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。血液の流れが良くなると、代謝が良くなり体温が上がるので、免疫力を高め風邪をひきにくくなります。寒い日にはしょうがを食べて、しっかりと温まりましょう。 12月6日 あさひ なわとびをがんばってます1つでも上の級を合格できるようにがんばっています。 12月6日 1年生 わすれていること なあいその後、「ぼく」の役と「ひろくん」の役で、役割演技をしました。「おしてごめんね。」「いいよ。ぼくも横入りしてごめんね」と相手の気持ちを思いやることができました。 12月6日 3年生 いろいろうつして
前の時間に材料を切ったり貼ったりして作った「はん」を刷りました。
濃さや薄さを調節しながら行い、刷っていくうちにだんだん工夫できていました。 12月6日 今日の給食ご飯・牛乳・白身魚の揚げてり・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・アーモンド小魚 〇 献立メモ 今日は「まごわやさしい献立」の日です。豆類、ごまなどの種実類、わかめなどの海藻類、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類が入った献立を、頭文字をとって「まごわやさしい献立」としています。健康にいい献立の合言葉です。今日は、豆からできる「みそ」種実類の「アーモンド」「わかめ」「たくさんの野菜」「たら」という魚「えのきたけ」「さといも」が使われています。残さずに食べる事はできましたか? 11月5日 6年生 薬物乱用防止講座12月5日 1年生 のってみたいな いきたいな「何に乗ろうかな」と最初は悩んでいましたが、描き始めるとどんどん進んでいきました。「上手にできたから、お母さんに見せないな」と言っている子もいました。この絵は3学期の朝西っ子発表会で飾る予定です。来週仕上げます。 12月5日 3年生 初めて理科室に行ったよ
今日の理科の時間は理科室の使い方を学習するために、初めて理科室で学習しました。みんな5分前には準備をし、理科室に行き、始まりのチャイムを理科室で聞くことができていました。どの教科の移動教室の時でも事前に準備をして、授業の始まりがスムーズに始められるような前持った行動をできているところが改めて素晴らしいです。
写真は授業前のようすです。初めての理科室にワクワクしています! 12月5日 一斉下校(安全指導)12月5日 今日の給食ご飯・牛乳・春巻・ナムル・ハッポウサイ 〇 献立メモ 今日の八宝菜には、豚肉・いか・えび・うずら卵・人参・チンゲン菜・白菜・たけのこ・干ししいたけが入っています。 八宝菜は数字の8という漢字を使いますが、8つの食材という意味ではなく「たくさん」という意味があります。好き嫌いなくいろいろな種類の食材を食べ、風邪にも負けないようにしましょう。 12月4日 3年生 寒さに負けず運動しています12月4日 1年生 人権集会人権週間は相手の気持ちを思いやるいい機会なので、いろいろなお話をしていきたいと思います。 12月4日 あさひ 人権集会がありましたそのあとは、校長先生のお話もしっかり聞けました。 12月4日 人権集会12月1日 4年生 今日の4年生
今日から12月になりました。寒さも日に日に増してきていますが、子どもたちは寒さに負けず元気に過ごしています。理科では、腕の内側と外側にある筋肉がどのように動くかを模型とChromebookで調べました。目には見えない筋肉の動きを実際に触りながら確認する姿が見られました。体育では、なわとびの学習が始まりました。今月はなわとび大会もあるので、昨年の記録を超えようと一人ひとりがんばっています。
|
|