最新更新日:2024/11/14
本日:count up41
昨日:139
総数:833220
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

第1回学校運営協議会の報告 5月12日(金)

画像1 画像1
1 開催日時 令和5年5月11日(木) 
2 場所 本校 会議室
3 傍聴人 0人
4 出席者 12人
5 議題と審議内容
以下の議題についてご意見をいただき、承認されました。
○ 初めに会長から、会の位置づけと意義について説明をしていただきました。また、「年度当初は6年生に手を引かれながら登校していた1年生も、今はこちらがあいさつをすると顔を上げて目を見てくれるようになった。学校・家庭・地域においてあいさつの重要性が増してきているので、学校でもあいさつ運動などを通して子どもたちがあいさつできる習慣づくりをさらに進めてほしい。」というお話をいただきました。
○ 学校運営方針ついて
・校長より、令和5年度教育目標と重点目標(キーワードは「一丸」)について説明をし、原案通り承認されました。
・骨折などのけが人が多い現状を受け、委員からは、「重点努力目標に、健やかな体の育成がある。今は運動する機会も場所も少なくなってきているが、学校でも計画的に体力つくりに努めてほしい。」というご意見をいただきました。
○ 本校現職教育のねらいと年間計画について
・今年度も算数を題材とし、ふりかえりと構造的な板書づくりを研究主題として取り組んでいくことを説明しました。委員からは、「子どもたち自身が0から板書を創り上げていくと、やっぱり集中するし興味が高まる。黒板の有効な活用の仕方をぜひ研究していってほしい。」などのご意見をいただきました。
○ 校内環境について
・コロナ対策が改訂されたため、屋内運動場での全員集まった始業式やペア学年交流を取り入れた校外学習を行うことができ、その様子を報告しました。
・給食の時間の在り方について、『黙食は必要ないと考えるが今の形は食べ終わった後の時間が多くもてるメリットもあるので、今の体制はおおむね維持しつつ和やかな時間も確保できるようにしていきたい』という学校の意向を説明しました。委員からは、「1年生は食べ切れない子も多いので食事の時間に集中できるのはよい。」「弁当のときなど準備や片付けの時間が必要ない場合はおしゃべりしながらの食事ができるとよい。」などのご意見をいただきました。
○ 校内環境について
・水泳の授業について、「川に近い学区ということもあり、着衣泳をぜひ取り入れてほしい。」というご意見をいただきました。
・運動会について、『子どもの負担過多の回避や授業時間数の確保などの観点から、半日開催は継続しつつ内容面で改良できることを検討していきたい』という学校の意向を説明しました。委員からは、「全学年が一斉に運動場に集まる形を今年もぜひ継続してほしい。」「工夫してもう一種目ぐらい増えるとよい。」「楽しめる競技に加え、勝敗を競う種目があってもよいと思う。」などのご意見をいただきました。
【第2回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和5年6月19日(月)13:50〜
2.場所 本校 会議室
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、6月12日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○経過報告
○あいさつ運動・学校公開日の様子について
○学校・児童の様子について
○今後の予定
○その他
6.問い合わせ先 本校教頭

4年生 漢字の学習 5月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここまで、23個の新しい漢字を学びました。書くことを中心に勉強してきましたが、今日はパソコンを利用して漢字の学習を行いました。子ども達には好評で、「いつもこれがいい」という言葉も聞かれました。

3年生 よく見て観察 5月11日

画像1 画像1
理科の学習では、昆虫の勉強が始まりました。
アゲハチョウの幼虫を、虫眼鏡を使ってよく見て観察していました。
今後の成長にも注目です。

6年 全力でがんばりました 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、体力テストの20メートルシャトルランを行いました。
 子どもたちは、これまでの自分の記録が超えられるように、一人一人が全力で取り組んでいました。

6年生 あいさつ運動 5月10日

 今週は、児童会や代表委員会の児童が中心となって、あいさつ運動とその結果の集約を毎日行っています。しっかりとあいさつができていると、台紙に花を貼っていきます。たくさんたまってきましたね。
画像1 画像1

1年生 ちょきちょき切って… 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、はさみの使い方を学習しました。正しい持ち方で、紙を動かして切ることで、きれいな飾りをつくることができました。1枚の紙から、長いばねのような飾りができたことに大喜びの子どもたちでした。
 先日植えたアサガオのお世話も頑張っています。芽が出るのを楽しみにしています。

5年生 掃除もがんばっています 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口掃除の様子です。
砂がよく溜まってしまいますが、時間一杯がんばっています。

5年生 体育の授業 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、走り幅跳びの学習を始めました。
踏み切り足に気を付けて跳ぶ練習をしました。

浅井中の生徒と一緒にあいさつ運動 5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の月曜日からあいさつ運動を行っています。今日は浅井北小学校を卒業して、浅井中学校に通っている生徒も一緒にあいさつ運動を行いました。登校してくる児童は元気よくあいさつをしてくれて、自分たちもとても気持ちがよくなりました。あいさつ運動がなくても、気持ちのよいあいさつが続けられるといいですね。

5年生 20mシャトルラン 5月9日

画像1 画像1
 今年から、体力テストでは20mシャトルランがあります。
やり方を覚えて、実施することができました。

2年生 5月9日(火)苗の観察をしました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の観察の様子です。算数で学習した「ものさし」を使って長さを一生懸命測ったり、プリントいっぱいに気が付いたことを書いたりする様子が見られました。

 苗に名前を付けて、大変かわいがっていました。大きく育つのが楽しみです。

2年生 苗の観察しました1 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てる野菜の苗の観察をしました。子どもたちは目で色や形、大きさを見たり、においや触った感触を確かめながら観察カードに記入しました。これから鉢植えに移して育てていきます。大きく育つように世話をしていきます。

3年生 ポートボール 5月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でポートボールの授業を始めました。
どうやったら味方にパスができるかチームで考えながら練習をしました。

5月9日  あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつ運動が始まっています。元気なあいさつは気持ちがいいですね。

6年 燃やす前と後では・・・ 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、気体検知管を使ってものを燃やす前と後の空気のちがいを調べました。
 ものを燃やす前と後では、酸素や二酸化炭素の割合が変わっていていることが分かり、子どもたちは「こんなに変化するんだ!」と驚いていました。

1年 アサガオのたねまきをしたよ。 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークが終わり、初夏の兆しです。
 今日は、1年生全員でアサガオの種まきをしました。種まきをする前に種を観察したり、種の植え方を学習したりしました。
 きれいな花がたくさん咲くとよいですね。

2年生 5月2日(火)光のプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の作品だけでなく、友達と自分の作品を重ねて、いろんな色に変わる様子を楽しんいました。
とても楽しくて、すばらしい作品ができましたので、ぜひご家庭に持ち帰った際には一緒に見ていただけたらと思います。

 2年生になりあっという間に1か月が過ぎました。日々1年生の先輩になろうと頑張る2年生の皆さんの姿を見ることができて、担任一同嬉しく感じます。明日からのお休みで十分に体を休めていただき、来週からまた皆さんと楽しく過ごしていきたいと思います。

2年生 5月2日(火)光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図工の授業で「光のプレゼント」という作品を作りました。太陽の光を通す材料を使って、様々な形を一生懸命作っていました。

 出来上がった作品を太陽の光にあてて、きらきらと揺れる光を楽しむことができました。

3年生 初めての毛筆 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は書写で初めての毛筆を行いました。
初めて習字を書く子も多く、
「墨はどれぐらい入れますか?」
「あれ?うまく書けない」など
みんなドキドキ楽しい時間でした。
これからたくさん練習して上手になっていきましょう!

図書館が開館しました 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館の準備が整ったので、5月1日から開館をしています。今年度から、館内読書や、毎日の貸し出しができるようになりました。初日から、たくさんの人が図書館に来館しています。本を楽しそうに読む皆さんの姿にうれしく思います。今年度もいろいろな種類の本に触れて、本の世界を楽しんでください。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 保護者会(1日目)
12/14 保護者会(2日目)
12/15 保護者会(3日目)
12/18 5時間授業

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆