5月26日 先生も学びます
今年度も岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生をお招きして、道徳の授業での「対話」について学びました。
学習者の立場になることで、いろいろな発見がありました。今日学んだことを早速授業に生かしていきます。
【学校ニュース】 2023-05-26 17:11 up!
5月26日 文を作ろう(1年生)
ひらがなの学習が最後の「を」まで終わりました。今日は、絵を見て、「だれが どうする。」の文をたくさん作りました。字の形や文の最後に句点をつけることなど、一文字一文字ていねいに書くことができました。
【1年】 2023-05-26 12:16 up!
5月26日 バスケットボール(5年生)
体育のバスケットボールでは、試合を始めています。
まだまだルールに慣れなくて、トラベリングをしたり、相手が多い方向にボールを投げたりしています。試合を振り返ってどうするとよかったのか話し合い、よりよくなっていくとよいですね。
【5年】 2023-05-26 12:16 up!
5月26日 おとぎの国の使い方(1年生)
今日は、おとぎの国(図書館)の使い方を教えてもらいました。本の借り方や返し方の練習もして、これからたくさんの本を読んでいくのが楽しみです。図書カードは本バッグにつけてあります。ご家庭で一宮市の図書館に行って使いたいときは、おうちに持ち帰るように子どもたちにお伝えください。
【1年】 2023-05-26 12:15 up!
5月26日 今日も笑顔いっぱい(教育相談)
今週は、一人一人が回答した学校生活アンケートをもとに、担任との相談活動をおこなっています。
今、困っていることはないか、聞いてほしいことや先生に知っておいてほしいことはないかなど、じっくり時間をかけて実施しています。問題が小さなうちに対応できるので、この「教育相談」は、子どもたちにとっても学校にとっても、とても大事な活動の一つです。
一人で悩むことなく、遠慮なく相談してください。よい解決法を、一緒に考えていきたいと思います。
【学校ニュース】 2023-05-26 09:36 up!
5月25日 ボール投げ(2年生)
体育の授業でボール投げをしました。正しい投げる姿勢を確認した後にキャッチボールや壁当てをしました。最初はなかなかまっすぐ投げれなかった人も、練習を重ねペアの人にアドバイスを聞いて、的の近くにまっすぐ投げられるになりました。まだボール投げは始めたばかりなので、今後の成長が楽しみです。
【2年】 2023-05-25 18:27 up!
5月25日 思い出の場所(6年生)
6年生は写生大会で校内の思い出の場所を書いています。作品もかなり仕上がってきました。6年間の集大成の絵を、思いを込めて書き上げています。どんな作品になるか楽しみです。
【6年】 2023-05-25 17:58 up!
5月25日 理科「電池のはたらき」(4年生)
今、理科の授業では、かん電池のはたらきについて学習しています。初めにかん電池の向きを変えるとモーターの回る向きが変わることを確かめました。そのあと、回路の中に簡易検流計を取り付け、かん電池の向きを変えると電流の向きも変わるのかを確かめる実験をしました。今後、かん電池のつなぎ方で電流の大きさがどうなるかなどの学習をしていく予定です。
【4年】 2023-05-25 17:45 up!
5月25日 通学路を歩こう(1年生)
生活科では、通学路を歩いて、みんなの安全を守るためにある道路標識や設備について確認をしました。たくさんのものを見つけ、絵や言葉で書き表しました。交通安全に気を付けていけるように、みんなで確認をしていきたいと思います。
【1年】 2023-05-25 17:27 up!
5月25日 今日も笑顔いっぱい(あいさつ運動)
生活・掲示委員会のみなさんが中心となって進めてくれている「あいさつ運動」。
昇降口で交わし合う「おはようございます」が気持ちよいです。
たくさんの子が「おはようございます」と返してくれています。自分から進んであいさつできる子もたくさんいます。
さあ、今日も笑顔いっぱい、あいさついっぱいで、すてきな一日を過ごしましょう。
【児童会・委員会】 2023-05-25 08:59 up!
5月24日 漢字の練習 (3年生)
今日は、新出漢字を学びました。とめやはねなどの細かいところにも気を付けて、練習に取り組みました。
【3年】 2023-05-24 18:06 up!
5月24日 みてみてあのね(1年生)
図工では、楽しかったことを絵に表しています。今日は、色塗りに入りました。楽しさが伝わるように、濃くしっかりと色を塗り進めました。来週完成を目指します。
【1年】 2023-05-24 12:07 up!
5月24日 野菜をゆでてみよう(5年生)
野菜は茹でるとどう変化するでしょうか。色は?かさは?味は?香りは?茹でる前と後の写真を比べてみました。
その後、実際にじゃがいもと小松菜をゆでてみました。じゃがいもは茹でるのに時間がかかりますね。茹でた野菜は、塩コショウなどで味付けをしてみんなでおいしく食べました。
次の家庭科では、今回学んだことを生かして、ゆで野菜サラダを作ります。
【5年】 2023-05-24 12:06 up!
5月24日 今日も笑顔いっぱい(南っ子ギャラリー 4〜6年)
南舎と北舎の間の渡り廊下に、図工をはじめ各教科で学習した作品のいくつかが掲示してあります。
子どもたちはそれらを、「すてきだな」「この学年になると、こんな作品をつくるんだな」と思いながら見ています。
【学校ニュース】 2023-05-24 07:52 up!
5月24日 今日も笑顔いっぱい(南っ子ギャラリー 1〜3年)
南舎と北舎の間の渡り廊下に、図工をはじめ各教科で学習した作品のいくつかが掲示してあります。
子どもたちはそれらを、「すてきだな」「この学年になると、こんな作品をつくるんだな」と思いながら見ています。
【学校ニュース】 2023-05-24 07:51 up!
5月23日 書写「湖」(6年生)
書写の学習では「湖」という字をていねいに書いています。3つの部分の組み立てやバランス、筆の使い方や姿勢など一人ひとりが意識しながら、集中して練習をしています。
【6年】 2023-05-23 20:05 up!
5月23日 町たんけん(2年生)
生活科の授業で町たんけんに行きました。学校の周りの「働いている人」に注目していろいろなものを見つけました。子どもたちはいろいろなものを発見し、近くにいる人には元気にあいさつをしながら安全に2つのルートを探検しました。学校に戻ってからは2つのルートを比べて気づいたことをまとめました。「先の方ではたくさんあいさつをしたから人が多かったな。」などいい気づきをたくさんしていました。
【2年】 2023-05-23 19:06 up!
5月23日 今日も笑顔いっぱい(あいさつ運動)
生活・掲示委員会の企画した「あいさつ運動」が始まりました。
自分から、たくさんの人に、明るいあいさつをする姿がたくさんあり、みんながさわやかな気分になります。
委員会のみなさんは、昇降口に立って、呼びかけをしてくれています。このあいさつ運動ををきっかけに、自分のあいさつの仕方を見直してみるとよいですね。そして、「あいさついっぱい」の学校にしてきましょう。
【児童会・委員会】 2023-05-23 16:25 up!
5月23日 エーデルワイス(4年生)
音楽では、「エーデルワイス」の練習が始まりました。白い小さな花をイメージして歌ってみたり、音や拍に気を付けてリコーダーで吹いてみたりしました。子どもたちはゆっくり吹きながらも、最初の練習とは思えないほど上手に音が出せていたので、普段の練習の賜物だなあと感じました。
リズムに気を付けて家でも練習を重ねて、もっときれいな「エーデルワイス」になっていくのが楽しみです。
【4年】 2023-05-23 16:19 up!
5月20日 学校公開(6年生)
学校公開へのご参観ありがとうございました。最高学年として落ち着いて学習に取り組む姿をご覧いただけたことと思います。親子道徳のプリントを持ち帰りましたので、ぜひご家庭でも道徳についてお子さんと話し合ってみてください。
【6年】 2023-05-20 15:48 up!