ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.22 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

 算数で比例のグラフを読み取り、表や式も使って説明できるようにします。
 縦軸と横軸が何を表すのかに気をつけて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.22 児童面接2日目

画像1 画像1
本日も児童面接を行っています。写真は1年生です。

11.21  人生の先輩に学ぶ (6年)

6年生は総合的な学習の時間にキャリア教育として、「自分の過去や現在、未来を見つめる」学習に取り組んでいます。
 今日はその一環としてNPO法人スカイシャフト21理事の方をお招きし、「好き」を増やせば仕事が楽しくなると題し、仕事の楽しさについてお話していただきました。講師の先生は、宇宙工学や飛行機の設計などに興味をもち、その道を究め、さらにラジオやドラマにも登場する多彩ぶりで子どもたちも興味津々でお話を聞いていました。

 直接お話が聞けることは大変貴重な体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11.21 みんなの願いが届くように… (6年)

 150周年の記念行事としてバルーンリリースを行いました。ペアの1年生と一緒に楽ししいひと時を過ごすことができました。
 たくさんのボランティアの方々の支えがあり、素敵なイベントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.21 バルーンリリース(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 150周年を記念してバルーンリリースが行われました。青空に一斉に飛んでいく風船を見ながら、「きれい。」と言って感動している様子でした。すてきな行事になりました。

11.21 150周年記念行事「バルーンリリース」

 150周年を記念して、バルーンリリースを行いました。昨年度の児童会の話し合いで、アイデアとしてあがり、様々な調整を経て、本日実現しました。
 ガス封入等のバルーンの準備は業者が行い、児童への配付はPTA役員・委員のボランティアが行いました。 
 会の進行は児童会が行い、一人一人が思いをこめて、一斉にバルーンをリリースしました。色とりどりのバルーンが空高く舞い上がると、子どもたちの歓声が青空に響き渡りました。
(なお、本行事は日本バルーン協会のバルーンリリースのガイドラインに沿って、業者の協力のもと実施しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 おもちゃフェスティバルをしたよ! その2(2年生)

続きです。

※写真は、11月15日(水)に行った1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 おもちゃフェスティバルをしました!(2年生)

生活科の学習で「うごくうごくわたしのおもちゃ」のまとめとして、おもちゃフェスティバルを開きました。
看板や台を段ボールや画用紙などで用意し、説明の仕方もグループで練習しました。
本番は、「いらっしゃいませー!」「このおもちゃは・・・」を、一生懸命お客さんに説明していました。
笑顔いっぱいのフェスティバルになりました。
次は、1年生を招待する予定です。

※写真は、11月20日(月)に行った2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 ダンゴムシについて解説をしているビデオをみながら、大切なところを書き出していきます。
 みんな集中して聞き、手早くメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 国語の『お手紙』の音読です。
 友だちの発表を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)

 みんなで体育。しっかりとあいさつができました。
画像1 画像1

11.21 丹陽の風と音に輝いて(3年生)

 算数で3けた×1けたのひっ算をします。
 くり上がりにきをつけて計算します。友達に説明して確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.21 丹陽の風と音に輝いて(4年生)

 みんなの手形をうつして、改めて学級目標を作成し直します。
 心新たに よりよい学級をつくっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 児童面接のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童面接の様子です。2学期もまとめの時期に近づいてきました。学習や生活のことなど、担任の先生といろいろなお話をしてくださいね。
(写真は1枚目が2年生、2枚目があじさい学級です)

11.21 丹陽の風と音に輝いて(5年生)

 総合的な学習の時間に、グループで調べ学習の相談をします。
 どんなテーマで何を調べていくか…。野外教育活動で培ったチームワークで取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 丹陽の風と音に輝いて(6年生)

 『日本文化を発信しよう』ぼパンフレットづくりです。
 chromebookを使って調べ、着物、たたみ、将棋…。
 楽しいレポートになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 みかん狩り(あじさい)

 たわわに実ったみかん。おいしそうだね。どれにしようかな。
好きなみかんを選んで、みかん狩りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 人権週間

 12月の全国の人権週間に先立って、本校は今日から、24日(金)までを人権週間として様々な活動に取り組みます。

 今日は、その最初の活動として、オンライン集会で代表委員による人権週間の呼びかけ、校長先生からのお話がありました。

 校長先生からのお話の内容を以下に掲載します。

 代表委員会の人たちが、いじめや「人権」について、友達と仲良くするために「ふわふわ言葉」のよさを分かりやすく教えてくれましたね。担当のみなさん、ありがとうございました。各教室から ふわふわ言葉がたくさん聞こえてくると思います。楽しみにしています。
 今朝は、先生の大好きなお話をしましょう。とある家族の話。題して、「うちのかぞくは みんな悪い!」さあ、どんなおそろしい、怖い家族の話なのでしょう。
 今日、私が学校から帰ると、お母さんが「お兄ちゃんの机を拭いていて、金魚鉢を落として割ってしまった。もっと気をつければよかったのに、お母さんが悪かった」と言いました。
 するとお兄ちゃんは「僕が端っこに置いておいたから、僕が悪かった」って、言いました。
 でも、私は思い出しました。きのうお兄ちゃんが端っこに置いたとき、私は「危ないな」と思ったのに、それを言わなかったから、私が悪かったと言いました。
 夜、帰ってきてそれを聴いたお父さんは、「いや、お父さんが金魚鉢を買うとき、丸い金魚鉢ではなく、四角い方にすればよかったなぁ。お父さんが悪かった」と言いました。
そして、みんなが笑いました。うちはいつもこうなんです。うちの家族はいつもみんなが悪いのです。というお話です。
 さて、みなさん、この家族、怖い人たちでしたか?本当にみんな悪いのでしょうか?そんなことはありませんね。とっても素敵な人たちです。他の人を思いやり、自分を悪く言って、かばおうとしていました。悪いどころか、幸せな家族ですね。
 先生は、みんなにも、こんな学級の一員、学校の一員となってほしいのです。自分の思いばかりを優先させることなく、他の人を思いやり、やさしく接していってほしいのです。
 これを難しい言葉で「尊重」と言います。ほかの人のことを重んじ、優先的に考える、大切に考えるという意味です。クラスや通学団でトラブルがあった時、あの子が悪い、私は悪くないと思い込む前に、あの子はどんな思いだったのかな、自分に足りないことはなかったかなと考えることも大切ですね。
 丹陽小の皆さんにはこんなことはないとは思いますが。外見などのちょっとした違いから、仲間外れにしたり、仲良しグループだけで盛り上がってしまい、他の子が同じものを持つのを嫌がったり、仲間に入るのを認めなかったり、その場で聞いてもわからない話をわざとしたり、無視をしたり、SNSで悪口を発信したり、グループはずしをしたりなど、人を傷つけるようなことはないでしょうか。また、一人で悩んでいる人はいないでしょうか。
 自分も友達も、違うところがあっても、みんな大事な人間同士です。
 人間、違いがあるからオモシロいのだし、そもそも違いは、まちがいではないのですから、その違いを尊重し合い、相手の気持ちを考えること、お互いを大切にし、助け合い、生きていくことは大事なことです。
 困った時は、近くにいる友達でもいいし、おうちの人でもいいし、先生でもいいので、伝えましょう。先生たちは、いじめは絶対に許しません。
 私も、先生方も、皆さんのことが大好きです。皆さんのことを大切に見守っています。
 ふわふわ言葉と笑顔で、丹陽小学校の児童は 笑顔で元気でなんでも心を込めて行い、まっすぐに育ってほしいと願っています。心一つに、あたたかな学校をつくっていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 雨上がりの虹

 三ツ井東交差点でのあいさつ運動を終え、学校へ戻る帰り道、後ろを振り返ると空に虹がかかっているのが見えました。一緒に歩いていた登校児童は、「やったー。ラッキー。」と喜んでいました。
 その後、朝のオンライン集会の配信場所になっているため、音楽室に行くと、集会担当児童が窓の外を見ながら「虹が…」とつぶやいていました、窓からは、先ほどの虹とは違う、さらに太い虹がかかっているのが見えました。
 雨上がりの虹、なんだか幸せな気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.20 あいさつデー

 今日は、第3月曜日であいさつデーです。登校の時間に、校門や三ツ井東交差点にPTAあいさつボランティアの方が立ち、あいさつ運動を行いました。ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
 小雨降る、寒い中でしたが、元気のよいあいさつが返ってきました。
 寒い季節、朝のあいさつは、あたたかい気持ちになります。これからも続けていけるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/15
本日:count up23
昨日:333
総数:569385
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 集金引落日
12/12 一日観察日
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp