10月30日 修学旅行 奈良公園スタンプラリー先生の隠れている場所のヒントは、フェブラリー。 さて、どちらに。 10月30日 修学旅行 大仏様ガイドさんの説明をしっかりと聞いて、興味関心、二重丸です。 今日は、かなり観光客が少なく、じっくり拝むことができました。 10月30日 修学旅行 東大寺鏡池の前で記念撮影です。 10月30日 学年リレー(5年生)上手なバトンパスの仕方とは?休み時間にこっそりと練習をしていたお手本となる2人のバトンパスの方法を見て、どうするとよいのか考えました。練習をした2人でも成功率は7パーセントと言います。みんなも練習して、上手にバトンパスができるといいですね! 10月30日 修学旅行 昼食いただきます! 10月30日 修学旅行 法隆寺五重の塔などを見学中です。 10月30日 修学旅行 法隆寺10月30日 修学旅行 御在所SA順調に進んでいます。 10月30日 修学旅行に出発しました【6年生】奈良、京都の歴史の発見、共に過ごす仲間のいいところの発見を2日間でしてこれるといいですね。ステキな修学旅行になりますように。 10月27日 もののとけ方(5年生)高さ1mのアクリル製の筒に食塩や砂糖の粒を入れると、粒は沈みながら次第に小さくなり、やがて溶けて見えなくなりました。(中) 最後にトイレットペーパーを水に入れてかき混ぜました。トイレットペーパーは多くの児童の予想に反して、水に溶けませんでした。(下) 10月27日 みんなで教え合い(2年生)10月27日 南っ子学習発表会にむけて【4年生】10月27日 「旅行の準備は自分でしましょう!」(6年生)実り多き、旅行となることを担任一同願っております。 10月27日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」この運動をひとつのきっかけとして、自分から進んで、笑顔のあいさつが続けられるとすてきですね。 昇降口で係として元気なあいさつを呼びかけてくれたみなさん、お疲れさまでした。 これからも率先してさわやかなあいさつをお願いしますね。 休み時間には、地震速報が届いたという想定で、ミニ避難訓練を実施しました。 廊下では、みんな姿勢を低くして、頭を守ることができました。 地震はいつなんどき起こるか分かりません。いざというとき、自分の命や体をすばやく守りながら避難しましょう。 10月27日 よりよい学校生活のために(5年生)これから話し合う議題を決め、自分の意見を付箋に書いて話し合います。 靴箱に砂が多くなってしまうことについてどうするとよいのでしょうか。 今回は話し合いをしました。 グループごとの話し合いで決まったことを次回発表します。 10月27日 あいさつ運動(1年生)10月26日 国語の時間(3年生)10月26日 修学旅行に向けて(6年生)10月26日 鍵盤ハーモニカ(1年生)10月26日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」通学班の班長をはじめ高学年のみなさんが、率先して気持ちのよいあいさつをしてくれます。また、班の子には「顔上げてあいさつしようね」と呼び掛けてくれました。 昇降口や各門では、ヤマナンジャー、委員会のみなさんが元気なあいさつをしています。 あいさついっぱいの大和南小学校、とてもすてきです。 |
|