最新更新日:2024/12/23 | |
本日:94
昨日:32 総数:397478 |
6学年 12月7日(木) 放課の時間もうまく使って…
英語のスピーキングテストに向けて、進んで先生に質問していました。
放課の時間をうまく使い、意欲的に練習に取り組んでいました。 12月7日(木) 「正しいはしづかいの日」給食関東煮のとり肉、はんぺん、高野豆腐、だいこん、こんにゃくを上手にはさんで口に運んだり、キャベツ入りつくねを切ったり、味付けのりでご飯をくるんだり、、と正しいはしづかいを意識した給食時間になりました。 低学年では、味付けのりでご飯をくるむはしづかいが難しい児童もいましたが、小さめに切った味付けのりをご飯にのせるなど工夫をしながら正しいはしづかいにチャレンジしていました。 12月7日(木)学校運営協議会2学年 12月7日(木) 体育の授業
体育では、「ボール投げゲーム」に取り組んでいます。練習したことをゲームに生かしていました。
5学年 12月6日(水) 理科の授業12月6日(水) 今日の給食配膳室に来た給食当番の何人かの児童が「今日は中華めんだ」と喜んでいました。今日は、「ちゃんぽん」スープで、濃厚な味がほどよくめんにからんでおいしくいただくことができました。 今日は、揚げギョーザとチンゲンサイの中華和えとの組み合わせでした。 たけのこ学級 12月6日(水) 指示書を読んで12月6日(水) 懇談会
懇談会にお越しいただきどうもありがとうございます。これからも情報交換しながら連携して指導していきたいと思います。
3学年 12月6日(水) 社会の授業
社会では、「火事からくらしを守る」を学習しています。消防署の人たちはどのような取り組みをしているのか調べることができました。
12月5日(火) 今日の給食ユーリンチーは、ゆでたとり肉にきざんだねぎやしょうゆベースのたれをかけた中華料理です。日本では、でん粉などの衣が付いた揚げたとり肉を使うことが多いです。 今日の給食では、でん粉と米粉を混ぜあわせた粉をつけ、カリッと揚がったとり肉に、きざんだねぎ、しょうゆ、砂糖、酢で作られた甘酸っぱいたれがかけられていました。 酸味と甘味のバランスが絶妙で、とてもおいしくいただくことができました。 12月5日(火) たけのこ学級 菜の花4学年 12月5日(火) 理科の授業
理科では、「ものの温度と体積」の学習をしています。空気の温度が変わると空気の体積はどうなるか、予想し、実験で確かめていきました。
6学年 12月4日(月) てこのはたらき「全然違う!」と驚いていました。 6学年 12月4日(月) 食育指導なりたい自分になるために、丈夫な体を作ることが大切だと分かりました。 丈夫な体は、毎日食べている食べ物でできていることも分かりました。 12月4日(月) クラブ活動
楽しみにしていたクラブ活動がありました。それぞれの活動に楽しく取り組んでいました。
たけのこ学級 12月4日(月) 生活単元12月4日(月) 「だしを味わう日」給食給食でそうめんのような「めん」を使用すると、時間の経過とともにのびたり、プチプチと切れやすくなったりするため、給食では魚のすり身をめん状にした「魚めん」を使います。 今日は、かつお厚削りと干しえびのだしでいつもよりも一段と良い香り、味の汁物をいただくことができました。 2学年 12月4日(月) 体育の授業
体育では、なわとびに取り組んでいます。連続とびにも挑戦しました。
1学年 12月4日(月) ねこ語でお話し
グループの子とねこ語でお話をしました。楽しく取り組んでいました。
3学年 12月4日(月) 竹馬に挑戦
竹馬に挑戦しました。友達と助け合って取り組みました。
|
|