ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

10.17 がんばっています!(5年生)

 家庭科の時間には、毎日の食事を振り返りどのような物を食べているのか話し合いました。算数の時間では、どの子も真剣に取り組んでいました。少しでも多くも問題が解けるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.17 ふきごま作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間にふきごまを作りました。三角形の羽がついたこまは、回るとまるい形に見えました。また、羽に印をつけると、回した時にその印が円を描くように見えることが分かりました。これから、円と球の学習を始めていきます。

10.16 一週間の始まり(6年生)

 英語の授業では、スライドを使いながら自分の夏休みの思い出を紹介できるよう、班で練習をしました。図工の時間には、テープカッターを自分の思うデザインにするために、色付けや彫刻をして工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 体調管理に気をつけましょう!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週明け、体調がすぐれない、という人がけっこういました。朝晩は冷える割に日中が暑いときもあり、体調管理が難しいですね。みなさん、気をつけましょう。
 写真は図工で絵の具セットを学校で初めて使ったところ、体育でボール投げゲームの練習をしているところ、算数で答えが10より大きい数のたしざんを考えているところです。
 

10.16 真剣に(5年生)

 休み明けでしたが、どの子も真剣に取り組んでいました。漢字の確認テストでは、合格できる子も増えてきました。引き続きがんばって取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.16 グラフからわかること(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の時間、世界や日本の食糧事情と課題について学習しました。グラフからわかることを読み取りながら、現状を確認しました。経済格差や食品ロスの問題も学習しました。

10.16 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯 牛乳 ミンチカツ トマトと卵のコンソメスープ

<給食献立あれこれ>
 トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日はスープにトマトを使い、うま味たっぷりに仕上げました。

10.16 くじらぐも(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の物語「くじらぐも」を読んで、登場する先生や子どもたちの気持ちについて楽しく学習しました。

10.16 倒立(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動で倒立を練習しました。上手にできる子が先生のアドバイスのもと美しい倒立をしていました。

10.16 定着をめざして(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間、今まで学習してきたことの定着を目指して、プリントで問題を解きました。TTの先生も個別について支援しています。みんな頑張っていました。

10.16 調べるのに便利です(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で古くから伝わるものなどについて調べ学習を行っています。クロームブックを使って、調べています。とても便利ですね。

10.16 効率よく計算するには(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算の法則を利用して、効率よく計算する方法を考えました。カギとなる「100」の数字をどう見つけて式を組み立てるか、じっくりと考えたり、発表したりして学習を深め合いました。

10.16 いざという時に(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、雨で延期になっていた救助袋を使った避難訓練を行いました。滑り台式になっているので思ったよりもスピードが出て怖かったようです。いざという時は、必要な訓練です。体験しておくことが大事ですね。

10.13 絵の具を使ったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめて絵の具セットを使いました。

 机の上の準備の仕方と、パレットの使い方を勉強しました。

 パレットの穴に親指を入れて持ち、筆に絵の具をつけて描きました。

 みんな、画家になったようです。

R5.10.13 まちたんけんにいったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの真っ青な空が広がる中、2年生は、まちたんけん(2回目)に出かけました。葉栗交番組と葉栗郵便局組に分かれ、中を見学させていただいたり、質問に答えていただいたりしました。事前に、質問したいことやお話を聞く態度などを指導していた成果もあり、マナーよくしっかりと学習することができました。

10.13 がんばっています!(5年生)

 文字の大きさや筆使いなどに気をつけて書きました。どの子も集中して一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.13 郵便局に行きました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1学期に引き続き町探検に出かけました。
今回は小学校の北側を探検しました。
葉栗郵便局と葉栗交番に分かれて、職員の方から説明をしてもらいました。
多くの児童が、熱心にメモをとる姿が見られ、学習意欲の高さが伝わってきました。

10.13 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 さつまいもとトッポギの甘辛いため 豆腐とわかめのスープ

<給食献立あれこれ>
 わかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分を「わかめ」、茎の部分を「茎わかめ」、根元の部分を「めかぶ」と呼びます。とれたてのわかめは濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色に変わります。今日は豆腐などの食材とともにスープに入っています。

10.13 ボールをつなぐ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールの授業です。できるだけボールがつながるようにゲームをしました。

10.13 計算の仕方を身につける(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 足し算と引き算が入った計算の仕方を学習しました。練習問題で学んだことを身に着けまています。先生が一人一人回って、確認していました。

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

緊急時対応

学校評価の結果

事務手続き

PTAだよりnet版

学校行事

諸連絡

新型コロナウイルス関係

お知らせ

いじめ基本方針

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282