最新更新日:2024/11/10
本日:count up12
昨日:40
総数:784221
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月6日(水)人権の勉強をしたよ(1年生)

今週は、人権週間です。今日は道徳の教科書にある「橋の上のおおかみ」の話を読んで、思いやりの気持ちをみんなと一緒に考えました。みんないっぱい意見を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) 違いを認め、共に考えよう(3年生)

 今日は、人によって感じ方や受け止め方には個人差があることを知り、友達との接し方を考える学習をしました。

 「友達に消しゴムを貸してと言われた」「やりたい遊びとは違う遊びに決まった」ときなど、どれくらい嫌と感じるかを自分でチェック。「嫌じゃない」「少し嫌」「嫌」「絶対嫌」の4段階で答えました。

 自分が嫌じゃないことも友達は嫌と感じていることを知り、同じことでも人によって感じ方が違うことに気づいた子どもたち。

 「自分は別にいいことでも相手は嫌な気持ちかもしれないから、嫌じゃないか聞こう。」「人それぞれ感じることが違うから、相手のことをもっと考えて行動しよう。」という気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)教育展作品づくり(そよかぜ)

いろいろな色を付けて楽しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)「あなたなら、どう思う?」(3年生)

画像1 画像1
さまざまな場面において、嫌だと思う程度が人によって違うことを学びました。授業の感想には、「人によって、感じ方や受け止め方が違うことが分かりました。」「感じ方が違うから、相手の気持ちを考えたほうがいいと思いました。」など他者との違いを認め合う感想が見られました。

12月6日(水)わたしのいもうと(3年生)

人権の学習の一つとして、いじめについて学習しました。使用した題材は「わたしのいもうと」です。いかなる場合においてもいじめは絶対に許されるものではなく、いじめは命を失うこともあるという話をしました。真剣に絵本の朗読を聞き、妹の気持ちになって考え、ワークシートに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) リズム縄跳びをがんばったよ(3年生)

 今日は、体育の時間に、持久走とリズム縄跳びを行いました。

 練習を繰り返すうちに、リズム縄跳びの技ができるようになり、級を上げた子もいます。休み時間や体育の授業を使い、苦手な技を練習していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) 作品作り:図画工作(6年生)

 6年生は、紙粘土を使って「12年後のわたし」の姿を制作しています。服を着せたり、表情にも気をつけたりしながら、1つ1つ丁寧に作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水) 今日の給食 (2年生)

今日の給食は、みんなが大好きなカレーとフルーツいちごババロアでした。たくさんの子がおかわりをし、すっかり完食しました。
おいしかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)くるくるランド(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の制作「くるくるランド」も完成へと近づいてきました。
自分の作りたいもののイメージ通りに作品を作ることができるか工夫を凝らしている様子が見られます。
どのような作品ができるのか楽しみです!

12月5日(火) 手話について学びました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、福祉実践教室が行われました。車いす体験や、ガイドヘルプ体験など様々な講座に分かれ、学習しました。手話の講座では、口話で話された言葉を当てるゲームや、簡単なあいさつなどの手話の仕方を学びました。子どもたちからは、「今度どこかで助けが必要な人を見かけたら、自分から声をかけて助けたい。」という感想を聞くことができました。

12月5日(火) 作品展に向けて (6年生)

画像1 画像1
 12年後の自分がどんな職業に就いていて、どんな仕事をしているのかを想像して、その思いが表れるように作品づくりを進めています。

12月5日(水) およげない りすさん (2年生)

画像1 画像1
 道徳の授業で「およげない りすさん」を使って学習しました。自分と違うところがあっても仲良くする大切さについて学びました。

12月5日(火) 誰に対しても (2年生)

道徳の学習で誰に対しても公正、公平な態度で接することの大切さを考えました。「雨ふり」という資料を読んで、仲のよさや好き嫌いで態度を変えると相手がどんな気持ちになるか話し合いました。授業を通して、「周りのみんなの気持ちを考えて行動したい。」「誰にでも優しくしたい。」と公平な態度で接したいという思いをもつようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 世界人権宣言から学ぼう (6年生)

 今日は、道徳で「世界人権宣言から学ぼう」という教材を使って学習をしました。まず、自分たちのクラスの実態を見つめ直しました。そこから、世界人権宣言の中で、クラスに必要だと思う条文やその理由を考え、友達の意見を共有し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) ガイドヘルプ体験を通して (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
視覚障がい者に対してガイドヘルプを行う体験を通して、目の不自由な人がかかえる大変さや困りごとを理解しました。人権を大切にし、みんなで助け合い、支え合って生活していくことで、きっとみんなの笑顔がふえていきますね。

12月5日(火) 人権についてかんがえよう (1年生)

画像1 画像1
 今日は、人権教室がありました。「自分やまわりのお友だちの、良いところや違いについて認め合い、大切にしよう。」というお話のあと、「むしむし村のなかまたち」というアニメを見ました。また、人権に関するクイズにも参加し、積極的に手を挙げ答える姿が見られました。

12月5日(火)図工の授業(4年生)

 今日の図工の授業では、作品展に向けて板の色塗りを行いました。子どもたちは、ムラが出来ないように気を付けながら、丁寧に塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に低学年、3時間目に高学年の児童を対象に、人権教室を行いました。
 人を思いやることや、いじめの事例などの具体例をもとに、人権について話を聞きました。その後、VTRを視聴し、互いに個性を認めることの大切さや相手の気持ちを考えることの大切さについて考えました。
 全校のみんなが互いに人権を尊重し、温かい気持ちで学校生活を送れるといいですね。

12月5日(火) 人権教室(2年生)

画像1 画像1
人権教室がありました。「人権」について理解しました。自分も大切に、相手も大切にすることの重要さを改めて学びました。

12月5日(火) 赤い羽根募金 (そよかぜ)

画像1 画像1
 赤い羽根募金のご協力、ありがとうございました。誰かの、何かの役に立てるようにと自分で考えて募金をしてくれました。そのような気持ちを持って募金に協力してくれるのは、とても嬉しいことですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★