最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:100
総数:166452
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

12/5 今日の授業風景 12

4年生道徳
 鹿との共存 
 友達の意見をしっかり聞いて考えている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 11

4年生道徳
 鹿との共存
 鹿が電車にぶつかって亡くなることの多い地域。どんな対策をとったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 10

5年生書写
 今日は初めての練習なので、文字の印刷された紙をなぞっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 9

5年生書写
 「かきぞめ」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 8

6年生理科
 釘を抜くのも「てこの原理」、そのために釘を打っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 7

6年生理科
 てこの原理
 実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 6

1年生国語
 音読も上手になってきましたね。1年生らしく成長してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 5

1年生国語
 「まめ」の単元が終了します。最後にみんなで音読をします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 4

2年生図工
 動くおもちゃ
 どこがどんなふうに動くのか、そばに行くと説明してくれる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 2

2年生図工
 動くおもちゃを作っています。家からたくさんの材料を持ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 2

3年生総合
 行動力のある3年生です。9人とは思えないパワーがあります。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の授業風景 1

3年生総合
 「まめまめパーティーのじゅんびをしよう」
 さて、どんな計画を立てているのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 13

4・5・6年生 オリパラレガシー
 最後はみんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 今日の授業風景 12

4・5・6年生 オリパラレガシー
 金メダルやヘルメット、靴、自転車を見せていただき、サインをいただいた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業風景 11

4・5・6年生 オリパラレガシー
 子供たちから、多くの質問がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 10

4・5・6年生 オリパラレガシー
 杉浦さ自転車をこぐ姿は、圧巻です。チャレンジさせてもらった児童と先生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 9

4・5・6年生 オリパラレガシー
 掛川市出身、薬剤師さんです。
 レース中の事故で、くも膜下出血、さまざまな場所の骨折等で、右半身に麻痺が残り、選手に戻れないどころか、日常生活もままならない時期がありました。そこから、這い上がって、金メダリストになられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 8

4・5・6年生 オリパラレガシー
 東京パラリンピックの自転車ロードレースで2個の金メダルをとられた、杉浦佳子さんが来校してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 7

2年生算数
 表がうまった人から、きまりを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 今日の授業風景 6

2年生算数
 かけ算九九の表から、きまりを見つけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 特別日課
12/6 特別日課
12/7 特別日課
12/8 特別日課
12/9 お休み
12/10 お休み
12/11 希望面談日 給食費引き落とし日

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051