黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

9.8 未来へ(4年生)

 本日は避難訓練がありました。

 授業中に地震が起きたときのことを想定し、机の下にもぐって頭を守ることを確認しました。

 その後、ワークシートを使い、登下校中の地震に備えました。
電信柱や自動販売機が倒れてきたり、窓ガラスが割れたりするなど、どこが危険かを考えることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9.08 みんなで「わ!」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1・2枚目)避難訓練の様子です。地震が来た時のことを想定し、一次避難の練習をしました。その後、プリントを使って、下校中に地震がきたときにはどうすればよいかを考えました。
(3枚目)国語のことばあそびの様子です。たくさんのひらがなの中に隠れた言葉を探したり、言葉探しのカードを作ったりしました。

9.8 すてきな歌声(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目、音楽室では5年生が授業を行っていました。
「ハローシャイニングブルー」という歌を歌っていました。

 子どもたちはやわらかな声で上手に歌っていました。
 友達と顔を見合わせて歌っていたり・・体を揺らしながら歌っていたり・・かわいらしいなと思いました。

 コロナ禍(今もコロナはなくなっていませんが)は、歌も鍵盤ハーモニカやリコーダーもだめ・・ひたすら「鑑賞」・・リコーダーや鍵盤ハーモニカも指だけ・・という授業でした。
 少したってからは、「間隔を十分にとって、マスクをした状態で歌う」「パーテーションを使ってリコーダーの演奏をする」ということにはなりましたが・・寒くても窓を開けていないといけなかったし、消毒を毎回行わないといけなかったし・・たいへんでした。

 今、ふつうに音楽室や教室から、歌声や演奏する音が聞こえてきて「やっぱりいいな」と思います。
 
 5年生の子たちのすてきな歌声のおかげで、よい気分になりました。

9.8 きれいです

画像1 画像1
 ホテイアオイの花が咲いています。
 きれいです!

9.8 もしもの時のために6(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いの様子です。

9.8 もしもの時のために5(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の後、下校の時の避難についてみんなで話し合いました。

9.8 もしもの時のために4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の様子です。

9.8 もしもの時のために3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の様子です。

9.8 もしもの時のために2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の様子です。

9.8 もしもの時のために1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に避難訓練を行いました。
 地震が発生したという想定で、上からものが落ちてこない、ガラスのそば離れた場所へ移動したり、机の下に隠れたりすることを確認しました。
 いざという時に同じ動きができるようにしていきましょう。

9.8 今日の給食

今日の給食は、

 麦ごはん ハヤシライス 牛乳 フルーツクリームヨーグルト でした。

 今日のハヤシライスは楽しみにしている人がたくさんいましたね♪
 おいしく食べてくれるとうれしいです。
画像1 画像1

9.08 自分の身は 自分で守る (5年生)

 2時間目に全校で、地震発生を想定した訓練を行いました。
 その後、道徳の資料を通して「自分の身は自分で守る」ことについて考えました。

 今回の学習で学んだことを、いざとなったときに意識して、自分の安全を守れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.08 Let's enjoy English! (5年生)

 2学期の英語は、「can」(〜できる)を使った表現の学習からスタートします。
 どのクラスでも、英語を聞き取ったり、発音の練習をしたり、友達同士で英語のやりとりをしたり、活発に学習を進めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.08 Let’s go!(5年生)

(1・2枚目の写真)社会科「水産業のさかんな地域」
 毎回行っている地図クイズをした後、水揚げされた魚が、どのように食卓にとどくのかを調べました。

(3・4枚目の写真)音楽
 ウォーミングアップにリズムゲームをして、リコーダーや歌の練習をしました。

(5・6枚目の写真)図画工作「糸のこスイスイ」
 次回から行う作品づくりに向けて、内容の説明を聞き、作品のデザインを考えました。

 2学期の授業が始まって最初の1週間が終わりました。教科担当の授業も始まり、みんなこれまでの積み重ねを生かして取り組むことができています。この調子で学習を続け、実りの多い2学期にできるといいですね。

 保護者の皆様のご協力のおかげで、2学期もよい状態でスタートできました。
 引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 照り焼きハンバーグ いそかあえ とうがん汁 でした。

 とうがんは夏が旬の野菜です。
 とうがんは水分量が多く、食べることで夏の水分不足を防ぐことができます。
 夏が旬の野菜ですが、漢字で書くと「冬瓜」と書きます。
 これは、冬まで保存ができることから「冬」という漢字が使われています。
画像1 画像1

9.8 未来へ(4年生)

 今日の学習の様子です。

 国語では相手への伝え方について学んだり、理科では学校内の植物を観察したりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.08 書写スタート(2年生)

筆を使った「はらい」の練習。集中してできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.7 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて指揮の仕方や指導方法などの確認をしました。
 少しずつ運動会の練習が始まりますのでがんばりましょう。

9.7 子どもたちのおかげで・・(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、子どもたちと接していると、いつも心があたたかくなります。
 ちょっと落ち込むようなことがあっても、学校に来て、子どもたちの顔を見たり、話したりすると、前向きにがんばろうかという気になります。
 退職後が今から心配になります・・。

 今朝も、元気いっぱい遊びながらも、みんな、あいさつをしてくれました。
 音楽が鳴り始めると、さっと遊びをやめるのもすごいなと思います。(わたしは、けっこう運動場でねばって遊んでいる子でした・・反省)
 外遊びから帰ってくるときには委員会の子たちが「歩こうね!」とさわやかに優しく呼びかけています。
「歩いてまーす!」と返事をにこにこしながら昇降口に入っていく子がいます。

 子どもたちのおかげで、毎日「今日も楽しかったな」と思えます。
 ありがたいなと思います。

9.7 未来へ(4年生)

 木曜日の朝学習では、読書をしています。

 この時間だけではなく、時間を見つけて、たくさん本を読んでほしいなと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 5時間一斉下校
12/4 さわやかタイム 委員会
12/6 人権教室(2年生) 防犯の日