最新更新日:2024/11/10 | |
本日:3
昨日:40 総数:784212 |
11月17日(金) ともだちのことをしらせよう 国語 1年生
今一番楽しいことを聞いて、文章にしました。その文章をグループで読み合いました。
友達のことがわかってこれからもっと仲良くできそうですね。 11月17日(金) 秋のツルレイシの観察 (4年生)
季節ごとに観察してきたツルレイシが、葉の色を変え、枯れてきました。植物の生長の記録を通して、季節の移り変わりを感じることができました。
11月17日(金) What do you want? (3年生)11月17日(金) 電子黒板が全学級に
全学級に電子黒板が配備されました。早速、授業で活用しています。教科書と同じ図を映したり、直接書き込んだりしながら授業を進めることができるので、今まで以上に分かりやすく楽しい授業をすることができる環境が整いました。
11月16日(木) 5年交流授業 (そよかぜ)
外語語の時間は、パフォーマンステストがあり、一生懸命にがんばりました。理科の時間は、ふりこの実験を行いました。ふりこが1往復する時間の関係について調べることができました。社会科の時間は、自動車工場の勉強をしました。
11月16日(木) 観劇会 (2年生)11月16日(木) はじめての芸術鑑賞会 (1年生)
今日は、楽しみにしていた芸術鑑賞会がありました。劇団風の子さんによる「ギャング エイジ」という劇を見ました。とても面白くて、みんな大喜びでした。
11月15日(水) 月の形の見え方と太陽の位置の関係:理科(6年生)11月15日(水) 読書週間(2年生)11月15日(水) セレクト給食 (1年生)11月15日(水) 劇を見ました (4年生)11月14日(火) ふりこの動きの実験 5年生11月14日(火) 調理実習2 (6年生)
調理実習で「ベーコンポテト」を作りました。家で練習してきた児童も多く、じゃがいもの皮むきをスムーズに行うことができていました。じゃがいもをゆでている間に洗い物をしたり、手分けして食材を切ったりと、効率よく調理をすすめる姿が多くみられました。
11月14日(火)読み聞かせ(そよかぜ)11月14日(火) さつまいも掘り(2年生)
生活科の学習で育てたさつまいもの収穫を行いました。
大きく伸びた蔓の下には、大きく育ったさつまいもがいくつもありました。「大きないもがあるよ。」「こんな風にうまっているんだ。」と、感動しながら掘る姿が見られました。 11月13日(月) ふりこの実験(5年生)グループで協力し、結果を導き出すことができました。 11月13日(月) 新聞づくりに挑戦!(3年生)今日は今まで学習してきたことや、見学して分かったことを新聞形式でまとめました。初めての形式にとまどいながら、イラストと文を使って分かりやすくまとめました。 11月13日(月) 調理実習 (6年生)
今日は調理実習で「ベーコンポテト」を作りました。じゃがいもの皮むきは包丁とピーラーどちらも使用しました。どの児童もけがなく安全に皮むきができました。さらにお家で練習してきた児童は、手際よく皮むきができました。また、自分の担当している役割だけでなく、それぞれ洗い物をしたり、テーブルの上をきれいに整頓したりするなど、自分から仕事を見つけていました。みんなで協力して手際よく調理することができたので、余裕をもって調理実習を終えることができました。
11月13日(月) 給食当番の様子(1年生)
給食当番を一生懸命に頑張っています。
一人分の量もちょうどよくつぐことができるようになりました。 11月13日(月) 読み聞かせ(2年生)
今日の読書タイム中に、図書委員会の人が読み聞かせをしに教室に来てくれました。2年生のみんなが楽しめるような本を選んでくれて、とても楽しくお話を聞くことができました。みんな前のめりになってお話を聞いていました。
|
|