最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:26
総数:166628
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

11/29 今日の授業風景 15

1年生音楽
 音楽のテストをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 14

1年生音楽
 久しぶりに全員揃った1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 13

6年生書写
 黙々と練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 12

6年生書写
 書き初めの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 11

5年生外国語
 次々と手が挙がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 10

5年生外国語
 地図の中に何があるかな。英語で答えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 9

2年生ランニングフェスティバル
 保護者の皆さんや1年生の応援もありました。ありがたいですね。
 お疲れさまでした。みんな、がんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 8

2年生ランニングフェスティバル
 前についていっています。いいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 7

2年生ランニングフェスティバル
 いつもより速いペースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 6

2年生ランニングフェスティバル
 開会式、準備運動をしてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 5

2年生ランニングフェスティバル
 2年生だけ延期になっていたランニングフェスティバルです。気合十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 4

4年生算数
 問題文に先生が小数を入れました。「えーっ」という反応の子供たち。
 頑張って解いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 3

4年生算数
 わからない数字を□にして解いていく考え方は、中学校へ行って、とても大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 2

3年生外国語活動
 「なす」かと思ったら、ケーキでした。
 盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の授業風景 1

3年生外国語活動
 What's this?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 学校の風景

 ようやくこの時期らしい気温になってきたようです。冬休みまで1か月ありません。インフルエンザの学級閉鎖もひと段落し、元気に学校生活を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の授業風景 4

4年生総合
 アース・キッズチャレンジセレモニー
 一人一人、表彰していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の授業風景 3

4年生総合
 アース・キッズチャレンジセレモニー
 みんなのエコ活動の結果です。
 4年生の1週間のエコ活動で、二酸化炭素を2リットルのペットボトル12,757本減らすことができました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の授業風景 2

4年生総合
 アース・キッズチャレンジセレモニー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 生活

ひとり1つ、大きな紙に
ていねいに文字を書いています。
つなげると どんな言葉になるのかな?
なんだか楽しいことが起こりそうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 Mらっこタイム(寺子屋)
11/30 クラブ活動
12/1 集金日
12/2 お休み 本読んDAY 閉校事業実行委員会
12/3 お休み 本読んDAY
12/4 特別日課
12/5 特別日課

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051