最新更新日:2024/11/10 | |
本日:9
昨日:40 総数:784218 |
11月28日(火) 読み聞かせ (3年生)しかけが飛び出す絵本を見て驚きの声があがっていました。読み聞かせの後は、簡単なゲームなどをして楽しみました。ありがとうございました。 11月28日(火) 当たり前のことをしっかりと (6年生)11月28日(火)図工の授業(4年生)
今日の図工の授業では、作品展に向けてのこぎりを使って板を切り分けました。子どもたちは、不慣れなのこぎりに手こずりながらも熱心に取り組むことができていました。次回からは、絵の具での着色に入っていきます。
11月28日(火)読み聞かせがあったよ(1年生)11月28日(火) タイピング練習 (2年生)
タブレットを使ってタイピングの練習をしています。
画面を見ながら少しずつ文字を入力できるように頑張っています。 11月24日(金) にじの架け橋 (4年生)
教室の窓から外を見たら、青い空に大きなにじの架け橋がかかっていました。きれいな7色のにじに、しばらく見とれていました。
11月24日(金) かけ算の筆算に挑戦!(3年生)とてもたくさんの筆算をしましたが、どの子も落ち着いて時間内に計算することができました。 11月24日(金)今伊勢中学校区小中交流会(そよかぜ)11月24日(金) はこでつくったよ (1年生)
図工の時間には、作品展にむけて箱を使った作品の制作をしています。「はこをつかって、じぶんのおともだちをつくろう。」をテーマに、子どもたちはさまざまなアイディアを出し合い、箱を組み立てています。完成が楽しみですね。
11月24日(金) 算数の時間 (2年生)11月22日(水)英語の授業(6年生)11月22日(水)交流学級での授業と電子黒板(そよかぜ)
そよかぜのみんなは、交流学級での授業も頑張っています。
4年生は、水の体積の変化についての実験をグループの仲間たちと協力して進めていました。また、図工の授業では、作品展の作品作りに取りかかっています。 そよかぜの教室にも電子黒板が入りました。今日は二重跳びの練習の仕方の動画を見たり、小中交流会で踊る『タタロチカ』の動画を見ながら練習をしたりしました。 11月22日(水) 給食の時間(2年生)11月22日(水)図工の時間(4年生)11月22日(水) 帰りの会(1年生)
帰りの会の様子です。みんなで協力をして、帰りの会をスムーズに行うことができました。子どもたちの成長を感じます。
11月22日(水)手をつなぐ子らの教育展作品づくり(そよかぜ)
手をつなぐ子らの教育展の作品づくりに取り組んでいます。本年度は、紙版画に取り組んでいます。そして、アルミホイル、スプレーのりなどを使ってつくっています。葉っぱ、木の実、毛糸、網、画用紙などを選び、切ったり、貼ったりして版をつくっています。この上にアルミホイルを貼って、インクを付けて刷る予定です。どんな紙版画に仕上がるかとても楽しみです。
11月21日(火) 鉄棒を頑張っています (6年生)
外体育では、鉄棒に取り組んでいます。いろいろな技に挑戦し、できる技を増やしています。今日はタブレットで撮影し、自分の足の上がり方や回転している姿などを確認しました。繰り返し練習に取り組み、頑張っています。
11月21日(火) 安全情報モラル教室 (5年生)「IDとパスワード」「健康面への影響」「ネットでの誹謗中傷」という3つの観点から、トラブルを防止するために、それぞれについて常に気をつけたいこと、今後に向けて知っておいてほしいことなど、大切なことをたくさん教えていただきました。一人一人が自分事として意識して行動することが肝心です。モラルやマナーを守らないと、自分自身が被害にあったり、人間関係のトラブルに発展したりする可能性が高まります。これからの社会を生きる上で、上手にネットを利用していきたいですね。 11月21日(火)書写の時間(3年生)11月21日(火) 自分の仕事(1年生) |
|