最新更新日:2024/11/20 | |
本日:1
昨日:126 総数:577955 |
|
7月11日(火) 熱中症予防学級で担任からも話をしました。 これからますます暑くなる季節です。 しっかり水分を取り、無理のない生活を送ってほしいと思います。 7月11日(火) 家庭科 洗濯実習 6年生
家庭科の洗濯の学習で、自分の靴下を手洗いする実習をしました。
日ごろ、保護者の方や洗濯機が担っていることが多い洗濯を、自分でもみ洗いをしたり、押し洗いをしたりしました。 簡単に汚れが落ちないことや、しっかりとしぼって干すことの大変さが分かりました。 7月10日(月)1学期の思い出シリーズ その1 図画工作編さて、現在、教室の廊下側に図画工作の時間に製作した絵画を掲示してあります。題材は「みてみてあのね」です。 5月に行った梅拾いか、6月のプール開きのどちらかの場面を選んで描いています。お子さんはどちらを描いたかご存じですか?お時間があったら鑑賞していただけるとありがたいです。 7月10日(月) 第2回 千秋南小学校 学校運営協議会の報告
1 開催日時 令和5年7月10日(月) 9:40〜12:00
2 場 所 千秋南小学校 校長室 3 傍聴人 0名 4 出席者11名 5 議題と審議内容 ○ 5月以降の経過報告 ○ 2学期の予定について 以上の議題について承認された。 〇 学校支援ボランティアについて 読み聞かせの実施内容、学校花壇の整備状況、ベルマーク整理の進捗 状況、学校図書の修理修繕の状況について説明をした。 ○ 運動会について 「新入児かけっこ」「千南音頭」など、本年度も実施しない、また、 全児童一斉に運動場で参加し、保護者の参観人数制限もしない予定であ ることを伝えた。 〇 広報活動について 「千南だより」「学校運営協議会だより」の配布時期と配付数につい て伝えた。 〇 健全育成会の取り組みについて 人権標語の募集や、町内運動会ポスター募集について伝えた。 〇 小中連携活動について 校長・教頭をはじめ、それぞれの役職で4校が連携しながら各校様々 な行事を進めていることを伝えた。 〇 「親子ふれあい活動」について 今年度も、夏休み期間中に親子の触れ合う時間をとることを奨励して いくことを伝えた。 ○ 2時間目の授業の様子と放課の様子の参観 暑い季節ではあるが、空調の効いた教室で、落ち着いて学習に取り 組んでいる児童が多かった。また、学習環境も整頓されており、日頃の 教師の指導の効果を感じる、という意見が出された。 7月7日(金) 七夕まつり(あすなろ)7月7日(金) 七夕まつり(あすなろ)お客様からも、腹話術を見せてもらいました。 ユニークな人形とのやり取りを、みんな表情豊かに楽しみながら鑑賞することができました。 7月7日(金) 書写「成長」(5年生)点画の接し方にも気をつけて、筆順も間違えないように、丁寧に「成長」の清書をしました。 7月7日 ベルマークボランティア北舎1階のベルマーク入れの箱も、少しリニューアルしました。 ありがとうございました。 7月7日(金) 理科の授業「とじこめた空気や水」 4年生7月7日 2年生音楽7月6日(木) 地域の話 6年生
浮野古戦場史跡保存会の方に講師に来ていただき、郷土の史跡についての話をしていただきました。
一宮市にも多くの史跡があること、縄文時代の遺跡があること、戦国時代に多くの合戦があったことなど、貴重なお話を聞くことができました。 7月6日(木) 七夕飾り(あすなろ)短冊に願い事を書いたり、飾りつけをしたりしました。 明日が楽しみですね。 7月6日(木) シェイクアウト訓練放課なので、子ども達はいろいろな場所で活動をしていました。 それぞれの場所で、自分で考えて、身をかがめ、じっと待つことができました。 7月5日(水)ペアふれあいデー 5年生7月5日(水) ペア交流会 3年生7月5日(水)セルフディフェンス講座 4年生7月5日(水) 書写の授業(1年生)書く姿勢に気をつけて、丁寧にひらがなの練習をしました。 7月4日(火) 園芸ボランティアボランティアさんのおかげで、千秋南小の花壇が一層美しくなりました。 7月3日(月)情報モラル教室 5年生
情報モラルについての勉強をしました。ICT支援員の先生から安全にゲームを楽しむための話やいらいらしたときの対処法を教えてもらいました。
7月3日(月)心のコントロール今日は朝礼がありました。その中で、自分の心のコントロールのしかたについてお話をしました。心のもちようで学校生活の質も変わってきます。自分の気持ちをプラスの方向にもっていけるとよいと思います。 以下は話した内容の一部です。 暑くてボーとしていると、何でもないところで転んでけがをしたり、あわててミスしてしまったり、イライラして友達とけんかになったりすることがあります。深呼吸をして、心を落ち着かせて、行動するようにしましょう。 みなさんはいやなことがあったとき、やる気が出ないというとき、どのようにして気持ちを切り替えたり落ち着かせたりしていますか。深呼吸をする、数を数える、人それぞれ、自分に合った心のコントロールの仕方があります。物にあたるとか、自分や人を傷つける方法は絶対にしてはいけません。 私は、自分のお気に入りのものを見て心を落ち着かせるようにしています。 一つ目は、花です。色とりどりの花は、季節になるとちゃんと芽を出し、茎をのばして花を咲かせます。美しさと同時に生命力の強さを感じるのです。 二つ目は、校長室にある書です。実は、校長室にあるこの書は、私が教えていただいた習字の先生の書いた書なのです。4月にこの学校に来てすぐにわかりました。不思議なめぐりあわせです。ずっと見守っていただいていると感じるのです。 みなさんも、なにか心のよりどころとなるもの、自分の心がほっとするものを見つけるといいですね。 |
トップページは こちらから |