最新更新日:2025/01/07 |
9月11日 1年生 おたのしみ会
給食か空っぽになったら貯めている「ビー玉貯金」
先週見事満タンになり、今日はお楽しみ会をしました。 「なんでもバスケット」「ばくだんゲーム」。ハラハラドキドキしながらとても盛り上がりました。 次回も早く満タンにできるようにたくさん食べようと心に決めた子どもたちでした。 9月11日 1年生 こんにちは鍵盤ハーモニカ
今日の音楽は鍵盤ハーモニカを使いました。
何が入っているのかな?どうやって使うのかな?どんな音がするのかな? みんな興味津々で楽しく活動することができました。 鍵盤ハーモニカの時の約束と、片付けの仕方もバッチリかな?。 9月11日 1年生 10をこえる数
数の大きさくらべをしました。ペアでカードを見せ合ってどっちが大きいかな。
ゲームみたいに楽しく学びました。 9月11日 3年生 社会
社会では「工場で働く人」の学習をしています。今日は、織物工場で羊毛から織物が出来上がるまでの製造過程の学習をしました。初めに、羊毛がどのように織物に変身するのかを予想し、実際の製造の映像を見ました。子どもたちは、大きな機械で織物を作る様子に驚いていました。
9月11日 今日の給食かぼちゃのみそ汁は、かぼちゃの甘みが活きた白みそ仕立てのみそ汁です。 上品な甘さのみそ汁をおいしくいただきました。 9月11日(月) 6年生 運動会オリエンテーション今年の高学年の表現はよさこい鳴子踊りです。 「よっちょれ」の曲目に合わせて元気に楽しく、そして高学年らしいかっこよさを表現できるように頑張りたいですね。 今日は見本の踊りを見て感想を交流しました。 自分たちもこんな踊りができるといいな、という気持ちが高まったと思います。 9月11日 2年生 図工
図工では、「まどからこんにちは」の作品作りに取り組んでいます。カッターナイフを今日は初めて使い、刃の出し方に注意するなど安全にも気を付けて、作品作りに取り組むことができました。
9月11日 2年生 書写
書写の授業では、どの画を長く書くかに気を付けて字を書く練習をしました。何番目が長いか、しっかりと説明をした上で、練習ができました。
9月11日 5年生 運動会練習の心得
今週から運動会練習が始まります。5・6年生は「よさこいソーラン」を踊ります。5年生にとって6年生と踊るのはこれが最後です。初めは、これらから始まる練習に向けての心得を聞きました。次に、ビデオを見てどんなところが良いのか、感じたことをペアで話し合いました。まだまだ暑い日が続くのでまずは各教室で動きを覚えていきます。
9月8日 4年生 跳び箱今回は初回なので安全に跳び箱を用意したり、安全に学習するためにルールを確認したり、開脚とびで何段とぶことができるか確かめたりしました。みんなルールを守って安全に学習に取り組んでいました。 9月8日 5年生 運動会に向けて
来週から運動会の練習が始まります。そこで今日は運動会に向けての話を聞きました。
勝ち負けではなく、運動会を通して、学級や学年が1つのチームとなっていきたいと思います。 教室に帰ってから1人ひとりのめあてを書きました。 9月8日 3年生 図工 2組
2組の図工の様子です。自分の想像する世界を表現しようと、どの子も集中して取り組めていました。今から完成が楽しみです!
9月8日 3年生 図工 1組
図工では「開いて広がるふしぎな世界」の作品作りをしています。窓やドアを作り、その仕組みを利用して絵を描きました。様々な工夫がしてあり、発想が面白い作品が出来上がりそうです。
9月8日 くすのき 活動の様子
一生懸命学習に取り組んでいます。
9月8日 くすのき 活動の様子
交流授業では、跳び箱をしたり、図工でちぎった形を貼ったりと意欲的に活動をすることができました。
9月8日(金) 6年生 図工の授業9月8日(金) 6年生 家庭科の授業29月8日(金) 6年生 家庭科の授業9月8日 1年生 楽しいね
今週、運動会のダンスを紹介しました。
さっそくみんな「やってみたい!」と真似して踊りはじめました。お友達と一緒に踊ると楽しいね。また来週、お楽しみに! 9月8日 4年生 学年集会「4年生としてこれから考えてほしいこと」「運動会のめあて」を中心に、それぞれの担任からの話を聞きました。 今日の学年集会を受けて、一人一人が「自分のこと」「友達・先生・下級生のこと」「自分の周りのこと」をそれぞれ思いやりの視点で考えて、今もすてきな4年生がさらにレベルアップして、半年後に自信をもって高学年の仲間入りができるように、まずは運動会の練習で、3年生のよきお手本として活躍してほしいと願っています。 |
|